旅暮らし系ライター伊佐知美の世界一周さんぽ vol.1~マレーシア・クアラルンプールへ~
heart

121

旅暮らし系ライター伊佐知美の世界一周さんぽ vol.1~マレーシア・クアラルンプールへ~

世界一周旅行中のライターが、旅先で出会った女性に現地での暮らしや観光スポット、おすすめグルメなどをインタビューする特集が始まります。旅人は伊佐知美さん。

これからの暮らしを考えるウェブメディア『灯台もと暮らし』の編集長を務める伊佐さんは、もともとことりっぷの読者だったことがきっかけで、ことりっぷ×灯台もと暮らしのコラボイベントを企画したこともある人なのです。

「ことりっぷ×灯台もと暮らし」イベントの様子はこちらをチェック!

arrow

それでは、ここで、伊佐さんにバトンタッチ。

leaf

住んでいるからこそ知っている、穴場情報を取材します!

image

初めまして!伊佐知美です。株式会社Waseiの会社員として、ウェブメディア『灯台もと暮らし』の編集長をしています。 文章を書くことが大好きな私が、じつは人生を通して辞められないのが、旅! これまで毎年2〜3カ国ずつ、短期の旅を繰り返していましたが、2016年4月から念願の世界一周に行くことを決めました。 期間は8ヶ月間。仕事も妻も(既婚者なのです!)続けながら、果たして海外で一人旅を満喫することはできるのか……? 『灯台もと暮らし』の記事とあわせて、ちょっとディープでリアルな情報をお届けできればと思います♪ 

これからの暮らしを考える情報ウェブメディア『灯台もと暮らし』

arrow
leaf

vol.1~マレーシア・クアラルンプールへ~

image

クアラルンプール在住歴7年目のポルカウスキー陽子さん

旅のはじまりはマレーシア・クアラルンプールから。 アメリカ人男性と国際結婚し、現在は一児の母。現地で日英通訳・ライフコーチとして活躍するポルカウスキー陽子さんにお話を聞きました。 ■ポルカウスキー陽子さんについての詳しいお話が知りたい方はこちら。

【かぐや姫の胸の内】人生を明るく照らすのはいつだって自分自身

arrow
leaf

「クアラルンプール」の街の魅力は“多様性”

image

1998年完成のペトロナス・ツインタワー。クアラルンプールの象徴だ

伊佐知美(以下、伊佐):こんにちは、陽子さん。クアラルンプールへは初めて来ました。都会で交通機関が発達していて、けれど緑の多い素敵な町ですね。 ポルカウスキー陽子(以下、陽子):こんにちは。クアラルンプールは私の大好きな町です。 H&M、MONKIなどの海外ブランドはもちろんのこと、ユニクロや無印良品、ダイソーやイオン、伊勢丹など日本のお店もたくさんあります。 最近ではおしゃれなカフェやレストランも増えました。 でも、私が一番素敵だなと思うのはこの町の多様性を受け入れてくれる点。 家の隣はインド出身の家族が暮らしていますし、町を歩けばマレー系、中国系、マレーインド系などさまざまな文化・歴史背景を持った方々に出会えます。 毎日が視野を広げる発見に満ちていることが、この町で暮らす一番の魅力かもしれません。

leaf

おすすめの観光スポットは「チャイナタウン」

image

パサール・セニ駅から徒歩すぐのチャイナタウン

伊佐:おすすめの観光地を教えて下さい。 陽子:いまやクアラルンプールの象徴ともなっている、452メートルの超高層建築物「ペトロナスツインタワー」! ……と言いたいところですが、私のイチオシはパサール・セニ駅から徒歩すぐの「チャイナタウン」。 とにかくカオスなんです(笑)。 偽物のブランド物が売っていたり、道端で食べ物を焼いて売っていたり、たくさんの車が周囲を行き交ったり……まさに「元気なアジア」と言われて思い浮かべるイメージそのもの。 チキンライスの美味しい「南香」や、亀ゼリーが有名な「恭和堂」、おしゃれな雑貨が見つかるショップ「ピーターホービヨンド」など、食べ歩きやショッピングも楽しいエリアです。

leaf

センスのいいお土産がみつかる「イスラミックアートミュージアム」

image

「イスラミックアートミュージアム」外観

陽子:時間があったら、チャイナタウンからタクシーですぐの「イスラミックアートミュージアム」もぜひ訪れて。 世界各国のイスラム建築のミニチュア、美術品などの展示物のみならず、カフェ、お土産ショップのセレクトもセンスの光るものが多いから、ついつい長居してしまいます。 マレーシアの国教はイスラム教。一度足を運ぶとイスラム教へのリスペクトが強まって、歴史や背景、文化をもっと理解したいという気持ちが芽生えるかも。 伊佐:へぇ……! 行ってみます! ○イスラミックアートミュージアム(Islamic Arts Museum Malaysia) [所]Jalan Lembah Perdana, 50480 Kuala Lumpur, Malaysia [TEL]+60 3-2274-2020 [時間]10:00~20:00(併設のカフェは月曜休業) [定休日]不定休 [URL]

image

「イスラミックアートミュージアム」の受付。日本人と分かると「コンニチハ」と声をかけてくれる

arrow
leaf

グルメ情報も要チェック! 必食は「ナシ・レマ」

image

マレー料理の「ナシ・レマ」。味付けや盛り付けは店によって様々だ

伊佐:クアラルンプールの必食グルメが知りたいです。 陽子:クアラルンプールはグルメ天国。多民族国家ですから、マレー、インド、中華、ニョニャ、はたまたフレンチ、イタリアン、和食と選択肢はさまざまです。 何を食べても美味しいけれど、私のおすすめはマレー料理の「ナシ・レマ」「カリーラクサ」「チャー・クェイ・ティオ」。どの料理も街中で簡単に出会えます。 ちなみに私のイチオシの「ナシ・レマ」は、先日知り合いと一緒に訪れたバングサエリアのローカル食堂「Baba Low's 486」のもの。金額は、日本円で400円くらいでしょうか。サイドメニューの「パイ・ティー」やデザートの「チェンドル」も美味しいですよ。 ○Baba Low’s 486 [所]11, Lorong Kurau, Lucky Garden, 59100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia [TEL]+60 3-2284-8486 [時間]7:00~22:00 [定休日]不定休

image

ローカルデザートのかき氷「チェンドル」。緑色のゼリーと甘い小豆が中に隠れている。火照った体を冷やしてくれる、筆者の大好物

leaf

カフェ探訪なら、ちょっとハイソな「バングサエリア」へ♪

image

駅裏に佇む「DR.Inc」外観。現地で暮らすひとの憩いの場になっている

伊佐:おしゃれなカフェに行きたいのですが、どこがよいでしょう? 陽子:最近見つけたバングサエリアの、カフェ&ショップ「DR.Inc」がおすすめ。 1階がこだわりのコーヒーと食事を提供するカフェ、2階がオリジナルのシルクスクリーンアイテムなどを売るショップになっていて、とってもフォトジェニックな場所です。 伊佐:こちらのカフェ、Wi-Fi・電源完備のカフェなので、街歩きの休憩スポットにも使えそうですね! 陽子:そうなんです♪ まだ地元でも名の知れていない、知る人ぞ知る穴場カフェでまったりしつつ、お土産探しなんてどうでしょうか。 ○DR.INC [所]8, Jalan Kemuja、Bangsar、59000 Kuala Lumpur、Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia [TEL]+60 3-2283 4698 [時間]9:00~19:00 [定休日]不定休

image

シルクスクリーンで印刷されたオリジナルのテキスタイル。2階にはランチョンマットやバッグが揃う

leaf

「クアラルンプール」なら気軽な週末旅もできる

image

伊佐:なるほど! 陽子さん、ありがとうございました。 陽子:クアラルンプールは、知れば知るほど魅力が深まる街だと思います。 日本からは飛行機で7時間。直行便も出ているから、気軽な週末旅にもおすすめです。 2泊、3泊といわず長く滞在して、ぜひ暮らすようにこの街を楽しんでみてください。 あ、ただし女性の一人旅なら、夜道は歩かない、歩道の端っこを歩くなど安全には十分配慮してくださいね♪ ■ポルカウスキー陽子さんについての詳しいお話が知りたい方はこちら。

【かぐや姫の胸の内】人生を明るく照らすのはいつだって自分自身

arrow

次回はインドネシア・バリ島に単身移住、アジアの色鮮やかなテキスタイルを使って女性に人気の「sisiバッグ」を作る、起業家の生島尚美さんにお話を伺います。お楽しみに!

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

伊佐知美

avatar

1986年生まれ新潟県出身の編集・ライター。㈱Wasei所属。これからの暮らしを考えるウェブメディア『灯台もと暮らし』編集長。編集女子サロン主宰など。電子書籍『チラ見せ!編集女子サロン』

sunshine
pinマレーシア
×

雑貨

の人気記事

sunshine
pinマレーシア

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pinマレーシア

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine
pinマレーシア

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download