53
2024.10.08
【下呂温泉さんぽ】山間の美しい景色を眺めながら、パワースポットやグルメを堪能する旅へ
飛騨川河畔に宿が立ち並び、山間の美しい景色が広がる下呂温泉。せせらぎが心地よい川沿いの小路や商店やグルメが集まる温泉街などがあり、散策しながら一日過ごすことができます。歴史ある温泉地の由縁ともなっているお寺から最新スポットまで、下呂の街歩きで立ち寄りたいスポットをまとめてみました。
昔ながらの合掌造りの建物が並ぶ、体験&グルメ&散策スポット「下呂温泉合掌村」
飛騨の名産、栃の実を使った香ばしいスイーツでほっこり「千寿堂」
自然に囲まれた「oreg cafe」のテラスでフレンチスタイルのランチ
お湯かけ観音様で健康祈願。石段の先にたたずむ「温泉寺」
地元産バターを使ったお土産ショップ「GEROGERO BUTTER STAND」

昔ながらの合掌造りの建物が並ぶ、体験&グルメ&散策スポット「下呂温泉合掌村」
まず訪れたのは下呂温泉街から少し離れた山裾に広がる観光施設、下呂温泉合掌村。白川郷など全国からその保存のために移築した合掌造りの建物を集めた野外博物館のような施設です。茅葺屋根や伝統建築を後世に伝えるため、建物をカフェや体験施設として利用しながら、維持・保存をしています。 おすすめは囲炉裏や縁側のある建物でほっと一息つくことができるカフェ。地元のトマトやコンニャクを使ったヘルシーなあんみつをいただくことができますよ。
「萬古庵」でいただける「ばんこあんみつ」(冷やし抹茶のセット1250円)
下呂温泉合掌村
ゲロオンセンガッショウムラ

飛騨の名産、栃の実を使った香ばしいスイーツでほっこり「千寿堂」
下呂温泉合掌村のすぐ隣で見つけたのは、飛騨地方で親しまれているお菓子「栃の実せんべい」のお店。栃の実を使った昔ながらの素朴な味わいのお菓子を作ってきた下呂の老舗「千寿堂」の製造直売所&カフェとなっていて、店内では栃の実煎餅を製造販売しています。タイミングが良ければ、しっとり柔らかな焼き立てをいただくこともできますよ。
「とちの実モンブラン」(1000円)
とちの実煎餅&カフェ 千寿堂
トチノミセンベイ&カフェセンジュドウ

自然に囲まれた「oreg cafe」のテラスでフレンチスタイルのランチ
次に訪れたのは、下呂温泉合掌村から雨情公園方面に歩いた先にある「oreg cafe」。名古屋で人気のパティスリー「レニエ」の長谷川シェフが、故郷である下呂に作り上げたお店です。ショーケースにはパティシエが作る美しいケーキのほか、ヴィエノワズリーや焼き菓子が並んでいます。テラス席もあり、長谷川さんが自ら作り上げたという緑溢れるガーデンや下呂の自然に囲まれながら過ごすことができます。
「コテージパイ」(1200円)。スープ&サラダセットやドリンクと楽しんで
「oreg cafe」の記事はこちら
oreg cafe
オレッグカフェ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田口真由美
Writer
田口真由美

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。
たびレポ
の人気記事