青森「ウィーン菓子 シュトラウス」のエレガントな空間で、本場仕込みのザッハトルテを
heart

86

青森「ウィーン菓子 シュトラウス」のエレガントな空間で、本場仕込みのザッハトルテを

海沿いの景観を楽しみながら観光ができる青森駅周辺エリア。散策のあとホッとひと息つくのに立ち寄りたいのが「ウィーン菓子 シュトラウス」です。ウィーンの伝統的なチョコレートケーキ「ザッハートルテ」など忠実に現地のレシピを再現したケーキやドリンク、青森県産のりんごやカシスを使ったオリジナル商品などが多くの人を魅了しています。異国情緒をまとったクラシカルな空間で、優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

leaf

ウィーンの伝統が息づく店構えが目印です

image

人通りの多い、商店街の一角にある

青森駅から東にのびる新町通りを歩くこと約7分、さくら野百貨店青森本店に隣接している場所にある「ウィーン菓子 シュトラウス」。1893年に創業した和菓子店「甘精堂本店」の洋菓子部門であり、両店は併設されています。シックで格調高い店構えに、ひらりと風になびくウィーンの国旗。店に入る前から非日常を感じられますよ。

leaf

別世界に迷い込んだようなエレガントな空間

image

クラシック音楽が流れ、落ち着いた雰囲気

1階のテイクアウトコーナーから階段をのぼった先にある2階のカフェは、まるでウィーンを旅しているかのような気分に浸ることができます。きらびやかなシャンデリア、シックなインテリアに映える赤色のカーペット…と、ため息が出るほど優雅なしつらえ。

image

(左・右上)飾られた絵画や調度品の多くはウィーンから仕入れたもの、(右下)ケーキは約10種類をそろえる

ウィーンのカフェの雰囲気を再現したという店内は、創業当時からほぼ変わらないそう。由緒正しき風格を漂わせる空間に身を委ねると、まるで貴族になったような気分にすらなります。 「甘精堂本店」の5代目社長である故・三浦祐一さんが、オーストリアで7年間修業を積んで、オーストリアの国家公認菓子職人の最高位である「コンディトア・マイスター」を取得。これは限られた一流の菓子職人のみ与えられる称号で、帰国した1987年当時は日本で取得している人が5人程度だったそう。現地の味を忠実に再現したケーキやドリンクが、今もなお受け継がれています。

leaf

ウィーン伝統の味を召し上がれ

image

(左)「ヴィーナーアイスカフェ」800円、(右)「ザッハートルテ」600円

一番人気がある「ザッハートルテ」の美味しさの決め手となるのが、表面を覆っているチョコレートのシャリっとした食感。大理石の上で温度調整をしながらチョコレートのテンパリングを繰り返すことで、砂糖が再結晶化されて独特の歯ざわりが生まれます。しっとりした生地に挟んだ酸味のあるアプリコットジャムがアクセント。添えてあるふわっと軽やかな口当たりの生クリームを付けることで、意外にも重くなく甘さがちょうどいいバランスになります。 こんもり盛られた生クリームにやさしい甘味のバニラアイスが溶け、デザート感覚で飲める「ヴィーナーアイスカフェ」は、ウィーンで親しまれているアイスコーヒー。ココアパウダーとアラザン、サクッとしたシガーをトッピングしてあります。

image

「アップフェルシュトゥルーデル」500円

薄い生地でりんごを巻き込んだ伝統菓子の「アップフェルシュトゥルーデル」は、いわばウィーン風のアップルパイ。青森県産ふじりんごを中心に、レーズンやくるみ入りのしっとりしたフィリングが中にぎっしり詰まっています。パリパリした食感の極薄の生地に凝縮した甘味があふれ、幸福感たっぷり。温めてもらうと作りたてのような美味しさを味わえます。コーヒーと合わせるのがおすすめです。

image

「カシスケーキ」450円

青森県の特産品であるカシスを使ったケーキを作る青森市内での取り組みが20年以上前にあり、それ以来ロングセラーになっているのが「カシスケーキ」。色鮮やかな紫色が、ショーケースの中でも目を引きます。すっきりとした酸味のカシスムースに、バニラババロアの甘味が加わって程よいバランス。ひと口食べると、なめらかな口当たりにうっとりしますよ。

leaf

オリジナリティあふれるりんごの青森みやげをどうぞ

image

1階も優雅な雰囲気が漂う

カフェでゆっくりと寛げたら、1階のテイクアウトコーナーで青森みやげを買いましょう。生菓子約20種が並ぶショーケースの横には、日持ちがする焼き菓子を販売しています。伝統菓子と青森県産りんごを掛け合わせた、他にはない個性の焼き菓子は、手みやげや贈り物に選んだら喜ばれること間違いなしです。

image

「アップフェルシュトゥルーデル」1個280円

カフェで販売している「アップフェルシュトゥルーデル」の中身はそのままに、スティック状にアレンジ。パクッと食べやすいだけでなく、個包装で持ち運びしやすいのでおみやげにぴったりです。1個から購入することができ、6個入りのギフト箱入りも販売しています。

image

「アップルクグロフ」袋入900円、箱入970円

王冠のような形をした見た目が愛らしい、ヨーロッパに伝わる伝統菓子のクグロフ。青森県産のふじりんごを使ってアレンジしたのが「アップルクグロフ」です。しっとりとしたバターケーキに、りんごのさわやかな酸味と甘味が相性抜群。シャキシャキした食感がアクセントになっています。 旅の途中にほっと一息、優美でクラシックな内装に囲まれて、ウィーン伝統の味を堪能してみて。

spot

ウィーン菓子 シュトラウス

ウィーンガシ シュトラウス

clock-icon【1階テイクアウト】10:00〜18:00、土日〜17:00 【2階カフェ】10:30〜17:00(LO16:45)
pin-icon月・火曜(2階カフェ)
heart
5
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin青森県
×

カフェ

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin青森県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin青森県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download