
とびきりのコーヒーに出会える北欧スタイルのカフェ「KOTONA COFFEE」
2013.09.09

鷺宮にあるスペシャルティコーヒーの専門店。
時間をかけて丁寧に淹れられたコーヒーを、北欧の雰囲気を感じる店内で味わえます。
時間をかけて丁寧に淹れられたコーヒーを、北欧の雰囲気を感じる店内で味わえます。
優しい温かみを感じるナチュラルな店内

西武新宿線の鷺ノ宮駅は、急行が停まる駅ながら静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。その駅から1分ほど歩くと、縦長の窓が印象的な白い壁のお店が見えてきます。クリーム色のドアを開ければ、強く香ばしいコーヒーの香りがふわり。こちらが、スペシャルティコーヒーの専門店「KOTONA COFFEE」です。
白い壁と木製の家具でまとめられた店内は、まるで北欧のカフェのよう。シンプルながらも穏やかな温かみを感じます。席の間がゆったりととられているので、1人で、もしくは友だちと一緒に、静かにコーヒーを楽しむことができます。
白い壁と木製の家具でまとめられた店内は、まるで北欧のカフェのよう。シンプルながらも穏やかな温かみを感じます。席の間がゆったりととられているので、1人で、もしくは友だちと一緒に、静かにコーヒーを楽しむことができます。
コーヒーの最高峰、スペシャルティコーヒー

コーヒー豆には世界基準があります。なかでも権威あるアメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)の基準で、80点以上の高評価を得たものが「スペシャルティコーヒー」と呼ばれています。スペシャルティコーヒーと認められているのは、世界に出回るコーヒー豆のわずか数%だとか。
店主の麻生さんは、そのスペシャルティコーヒー豆を売るお店としてこちらをオープンしました。同時に、美味しいコーヒーをゆっくり味わってほしいとカフェも併設することに。近所の人が豆を買いに来たり、ふらりとコーヒーを飲みに来たり。地元に根付いたコーヒー屋さんです。
店主の麻生さんは、そのスペシャルティコーヒー豆を売るお店としてこちらをオープンしました。同時に、美味しいコーヒーをゆっくり味わってほしいとカフェも併設することに。近所の人が豆を買いに来たり、ふらりとコーヒーを飲みに来たり。地元に根付いたコーヒー屋さんです。
人気は同店オリジナル「しらさぎブレンド」

お店でいただけるコーヒーは、ストレートコーヒーが数種類と、麻生さんオリジナルのブレンドコーヒーが6~7種類。人気の深煎りコーヒー「しらさぎブレンド」は、深い苦味としっかりとしたコク、強い香りが特徴です。
お店で豆を焙煎し、1杯ずつ時間をかけて丁寧に淹れられたコーヒーはどれも450円と、日常的にいただくことができるお値段です。美味しいコーヒーを飲んで喜んでもらえたら。そんな麻生さんの想いが伝わってきます。
専門店というと敷居が高く感じるかもしれませんが、一度訪れてみればその居心地のよさがわかるはず。美味しいコーヒーをいただきに、ぜひ立ち寄ってみてください。
お店で豆を焙煎し、1杯ずつ時間をかけて丁寧に淹れられたコーヒーはどれも450円と、日常的にいただくことができるお値段です。美味しいコーヒーを飲んで喜んでもらえたら。そんな麻生さんの想いが伝わってきます。
専門店というと敷居が高く感じるかもしれませんが、一度訪れてみればその居心地のよさがわかるはず。美味しいコーヒーをいただきに、ぜひ立ち寄ってみてください。
KOTONA COFFEE(コトナコーヒー)
03-3338-6211
11:00~19:00(LO18:30)
火曜、臨時休業有

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:佐藤可奈子