spot-img
spot-img
spot-img
spot-img

本間美術館

優雅な邸宅で美術鑑賞を

heart

8

酒田の大地主・本間家に代々伝わる大名からの拝領品や歴史的価値のある文書、茶道具など、重要文化財や重要美術品を多数展示する美術館。鳥海山を望む回遊式庭園も見応えがある。

ことりっぷユーザーの投稿

image
☆山形たび⑫(3/21撮影📸) 【本間美術館】 6年前、妹と酒田を訪れたとき、ここはタイムアウト‼️ 本間家旧本邸を出て早歩きで移動🏃🏃 歩くにはちょっと距離がある。16時半に美術館の門が閉まる。 何でいつもこんなに時間がないのだぁーーーヽ(´o`; 〈清遠閣(せいえんかく)〉 本間家が藩主が領内を巡視する際の休憩所として1813年に建築しました。 大正14年に皇太子時代の昭和天皇が御宿泊され、各界の著名人ための酒田の迎賓館として使用されていました。 〈本間氏別邸庭園・鶴舞園(かくぶえん)〉 1813年につくられた鳥海山を借景とする池泉回遊式庭園。写真の空の部分に天気が良いと鳥海山が見えるらしいです。清遠閣の二階から庭園を撮りました。 庭園の整備は冬季期間に港で働く人々の失業対策事業として実施されました。 あー、だからため息💨がでるくらい素敵な❤️お庭なのね。もっとゆっくりしたかった……(/_;)/~~残念だわー😅 〈本間美術館〉 昭和22年、戦後の荒廃した人々の心を励ますために創立されました。 今回はお雛様の展示がありました。 この3ヶ所を見終わって門を出たのが16時半……ギリギリ……あー、忙しい🏃🏃 ここで本間家の思想を要約したものをどうぞ😆👍️➰ 「家業をまっとうし、商売の道をもって、国のため百姓のためにつくす。自分のためだけの利益を追及するのみではかえって害になってしまう。商売の利を世のため人のために広める」 〔『本間光丘の思想に学ぶ 酒田に本間光丘あり』より要約〕 何で私が日本の歴史小説が好きなのか……読めば読むほど【無私の人】を発掘できるからかな(^〇^) 日本に🇯🇵生まれて良かったな😄と思うのです🤗 #山形 #酒田 #本間家 #庭園 #本間家が登場する歴史小説もあるのよ #本間光丘 💙次の投稿は酒田で行きたかったもう一つの場所です。

2020.03.25

heart
52
heart
5

アクセス

詳細情報

pin9:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月は~16:00<閉館16:30>) (通年)
pin無休、12~翌2月は火・水曜 (展示替え期間休、年末年始休、12~翌2月は臨時休あり)
スポット情報に誤りを見つけられた場合はお問い合わせフォームまでご連絡ください。
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right
sunshine

本間美術館を見た人におすすめの記事

エリア一覧

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download