エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
166フォロー中 164フォロワー
フォローする
yumeichirou(ゆめいちろう)です😊 自宅も赴任先も山形県🍒 単身赴任5年目✋週末だけ家族と過ごす小学生2人のパパです!主に家族との思い出などを投稿中♪ どうぞよろしくお願いします🤗
投稿 387
クリップ 1356
【庭園喫茶 錦】〜山形県山形市〜 2月22日『猫の日』にちなみ、 『ネコのこたつパンケーキ』🥞🐈 をご紹介です🤗 ▷ 大きなこたつはモッチモチのチョコ大福❗️ 中には濃厚チョコアイスが隠れています🍫 下にはフワフワのパンケーキが敷かれていて 、あんずソースをかけていただきます👍 ▷ こちらのお店は保護猫活動をされており、パンケーキ代の一部が寄付されるそう🐈 心もお腹も満たされますー🤗 ▷ 立派な日本庭園を眺めながら、ゆっくりと流れる時間は贅沢なひととき😌 池には沢山の錦鯉が泳いでいます🐟🐟 『❤️』や『❗️❤️』の模様を見つけると幸運になるみたいですが探せますか?👀 ▷ 5枚目おまけ。こたつの上より中がお気に入りの我が家の猫ちゃん🤭 #山形 #庭園喫茶錦 #パンケーキ #錦鯉 #猫の日 #猫 #ファンタジーの世界 #Myことりっぷ
カフェ、スイーツ・お菓子
2023.02.22
【荘内神社】〜山形県鶴岡市〜 最高気温が0℃未満の「真冬日」には花手水にも氷が張ります😊 ▷ 自然が作り出すハーバリウムのようなアートがとっても美しいです🌸❄️🌼❄️🏵❄️💠 #山形 #鶴岡 #荘内神社 #花手水 #ファンタジーの世界 #Myことりっぷ
風景・景色、名所・旧跡
2023.02.11
【中華そば処 琴壱】〜山形県鶴岡市〜 ㊗️ラーメン消費額日本一奪還🍜👏✨🎉 ▷ 今日の山形は湧きましたねー🥳💃🕺 家計調査は県庁所在地がある市がランキング対象のため山形市の消費額ですが県を挙げてお祝いムードです😊 ▷ ここ「琴壱」さんはラーメン王国山形で1位の人気を誇る「琴平荘(こんぴらそう)」さんで修行を積まれたお弟子さんの「琴系」のお店👍 ▷ 魚介系のすっきりしたスープともちもち自家製麺の一体感が素晴らしい👏 肉厚とろとろチャーシューも抜群に美味しい‼️ 見た目よりもさっぱりしていますのでスープまで飲み干し馳走様でしたー🙏 #山形 #鶴岡 #琴壱 #ラーメン #飲み干し隊
ごはん
2023.02.07
【イカ恋食堂】〜山形県酒田市〜 山形県民はイカが大好き🦑💕 「イカに恋してる」県民なのです😆 ▷ 目の前の酒田港にはイカ釣り漁船が並び🛳 いつでも新鮮なイカを食べられますが、今回はちょっと贅沢にイカと山形牛ローストビーフのコラボ丼を頂きます🦑🥩✨ ▷ 山形の海の王者と陸の王者の夢の共演👏 新鮮なイカの甘みと山形牛のとろける旨みが一緒に楽しめます🤗 ▷ お店は、酒田港にある築50年以上の倉庫をリノベーションして造られた「SAKATANT〜サカタント〜」の中にありますよ🏭 ▷ #山形 #酒田 #SAKATANT #イカ恋食堂 #山形牛
ごはん、おみやげ
2023.02.04
【らあめん轍〜わだち〜】〜山形県酒田市〜 酒田港に新しくできた食と観光の交流拠点、 「SAKATANT〜サカタント〜」の中にある ラーメン屋さんです🍜 ▷ 新しくできたと言っても築50年以上の倉庫をリノベーションして造られたレトロな雰囲気の施設で、中はフードコートになってます🍜🍙🐟🦑 ▷ ラーメンはとろみがある濃厚魚介系のスープで、この日はとても寒かったのですが冷えた体が本当にあたたまりました☺️ この地域で濃厚魚介系のお店は珍しいのでこれから人気が出そうです❗️ とっても美味しくいただきました〜🙏 ▷ #山形 #酒田 #SAKATANT #ラーメン #飲み干し隊
2023.01.30
【大寒波襲来】〜山形県〜 寒いです🥶 ▷ 1枚目、今から雪雲の中に突入‼️って感じの風景です☀️❄️ この時期は雪雲に覆われ晴れる日が少ないので、久しぶりの晴れ間に気分も上がります🤗 ▷ 2枚目、突入後の風景💦 上がったテンションも気温と一緒に一気に下がりました🤣 右上の赤信号が見えますか❓ こうなると亀の速度でゆっ〜くり走行🐢 写真は助手席からなのでご安心を📸 ▷ #山形 #庄内 #大寒波 #ホワイトアウト
風景・景色
2023.01.24
【若松寺】〜山形県天童市〜 花笠音頭の歌詞は 「めでた、めでたの、若松さまよ」 から謳われます。 ▷ 何がおめでたいのか? それは古くから縁結びの仏として知られ、 「西の出雲、東の若松」と称されるほど。 さらに最上三十三観音の第一番札所として位置づけられ、多くの巡礼者が訪れます。 ▷ 四国八十八箇所は有名ですが、ここ山形県も古から観音信仰が厚く、巡礼(お礼参り)が盛んな土地。それが「最上三十三観音」なのです。 ▷ 天童市の街並み、その奥には月山を望めるスポットでもあります。 #山形 #天童 #若松寺 #縁結び #月山
2022.12.04
【やまがたクリエイティブシティセンターQ1】〜山形県山形市〜 通称はQ1(キューイチ) 山形市立第一小学校の旧校舎をリノベーションした建物で、旧一小なのでQ1です🏫✨ ▷ ここで我々に何ができるのか、何をしていかなければいけないのかQuestionとして投げかけているのかもしれないですね🤔 ▷ 教室として使われていた空間はカフェ、美容室、アートギャラリー、オフィス、レンタルスペースなどお洒落に生まれ変わり、幅広く活用されています🤗 ▷ 前回投稿した「リアルな猫の絵展」はここの廊下を活用したギャラリーですよ🖼🐈 #山形 #Q1
アート・カルチャー、その他施設
2022.11.30
【音海はるの彩る世界】〜山形県山形市〜 写真みたいでしょ? なんと色鉛筆で描かれた作品なんです✏️ 山形市出身の現役大学生で色鉛筆画家としても活躍されている 「音海はる」さんの原画展に行って来ました🤗 ▷ YouTubeで作品が仕上がるまでの動画も視聴できますので検索してみて下さい😊 #山形 #音海はる #猫 #色鉛筆 #Q1
アート・カルチャー
2022.11.27
【じゃんけんマーク】〜山形県庄内地方〜 国道沿いの至る所に設置されている 「じゃんけんマーク」をご存じでしょうか❓ これはドライバーが退屈しないように次に現れるじゃんけんマークを予想しながら運転できるようにするためなんです🚗😆🎉 、、、と言うのは冗談で😅 ▷ ヒント1 冬季だけ設置されます⛄️ ▷ ヒント2 「グー」と「パー」はありますが✊🖐🙆♂️ 「チョキ」はありません✌️🙅♂️ ▷ ヒント3 交差点の手前、橋、カーブ、坂道、トンネル出入口などで見ることができます🙄 ▷ ヒント4 必ず「パー」の次に「グー」の順に設置されます🖐✊ ▷ ヒント5 山形以外にも新潟、富山にもあるようです‼️ 他にもあるかもしれません😅 どうでしょう?分かりましたか? ▷ ▷ ▷ ▷ ▷ ▷ これは凍結スリップ防止のために 「凍結防止剤」を散布しながら走行する特殊車両があるのですが、散布するタイミングを知らせる標識なのです🤗 ▷ パーのマークで散布開始、グーのマークで散布終了といった感じです❗️ ▷ 凍結防止剤が散布されていても油断は禁物です!冬タイヤでも滑る時は滑ります🚗🌀 皆さん冬も安全運転で〜😊 #山形 #じゃんけんマーク
2022.11.26
【ラッキー公園inなみえまち】〜福島県浪江町〜 「道の駅なみえ」に隣接する ポケモンの「ラッキー」をモチーフにした公園です🛝いいことありそう🥰 ▷ 大きなラッキー遊具は高さ6㍍もあります! 裏側には階段や滑り台があり、お腹のタマゴの中に入ることもできます!楽しい〜😊 ▷ ポケモンが発売された1996年、当時小学生だった私は正にポケモン第1世代☝️ あの頃は家でも学校でも夢の中までポケモンの毎日でした❤️🔥 そして今日はポケモン最新作の発売日‼️ だそうです😅 息子は早速サンタさんにお願いしたようですが、果たして「ポケモンゲットだぜー」となるのでしょうか〜⁉🤣️ #福島 #浪江町 #道の駅なみえ #ラッキー公園 #ポケモン
アクティビティ・体験
2022.11.18
【鳥海山と庄内平野】〜山形県酒田市〜 ゆっくりと霧が晴れると、そこには朝日に照らされながら静かに染まる黄金の景色🌾🌅 ▷ 稲刈りも終わり気付けば山頂も白くなり、そして11月も半分過ぎました! そろそろ初雪も近いなと、冬タイヤへの交換も済ませたこの頃です🛞 #山形 #酒田 #鳥海山 #庄内平野
2022.11.15
【東日本大震災遺構・伝承館】〜宮城県気仙沼市〜 ここは3.11の大津波の被害を受けた 「気仙沼向洋高等学校」 現在は高校ではなく、震災の記憶と教訓を後世へ伝える施設として公開されています👀 あの瞬間から時が止まったままの光景を目にすることができます。 車が流されてきたのは3階の教室🚗 ▷ 映画『すずめの戸締まり』観てきました! 直接の舞台や聖地ではありませんが、 映画を見てこの場所を思い出したので投稿 してみました。 5枚目はおまけ😅 #宮城 #気仙沼 #伝承館 #東日本大震災 #すずめの戸締まり
アクティビティ・体験、アート・カルチャー
2022.11.12
【上山城】〜山形県上山市〜 上山(かみのやま)と読みます😊 山形名物の玉こんにゃくと一緒に🍡🏯📸 ▷ 宿場町として栄えた土地で温泉が有名♨️ プロが選ぶホテル・旅館ランキングで トップ3に入る「日本の宿 古窯」さん をはじめ、おもてなしの宿が沢山あります😊 ▷ 上山城は郷土資料館になっていて、天守閣からの眺めはと〜っても綺麗です🤗 ▷ 3枚目はちょっと面白い写真📸 左に見える建物は山形県で1番の高さを誇る134㍍のタワーマンション🏢 田園の中にポツンと建ってます😊 ポツンと一軒家ではなくポツンとタワマン! なぜここにタワマン? と地元民でも不思議に思う光景😅 ▷ タワマンとお城を眺められるスポットです😁 #山形 #上山 #上山城 #玉こんにゃく
2022.11.10
【TAKAHATA 山喜】〜山形県高畠町〜 全国でも珍しい駅舎の中に温泉がある JR高畠町駅🚃 改札から温泉まで0分です♨️ ▷ 温泉でさっぱりした後は、ラーメンはいかがでしょうか? ▷ 塩ラーメンが有名な 「TAKAHATA 山喜」さん。 こちらも駅から徒歩3分と便利😊 頂いたのは、日本海藻塩ラーメン🍜✨ 美味しすぎてスープまで完食🥰 ▷ 営業時間は9:00〜14:00ですが スープがなくなり次第閉店です🙇♂️ 駐車場には県外ナンバーもズラッと並ぶ 人気店のためお昼には売り切れ〜なんてこともあります! ご来店はお早めに🤗 #山形 #高畠 #ラーメン #山喜 #飲み干し隊
2022.11.05
【よっててカフェ】〜山形県米沢市〜 米沢市には「味のABC」と言われるものがあります! ▷ Apple(りんご)🍎 Beef(米沢牛)🥩 Carp(鯉のうま煮)🐟 ▷ なのでりんごがとっても美味しい🥰 ここ「よっててカフェ」さんは りんご畑の真ん中にあるお店🍹 ▷ 秋には手のひらサイズの大〜きなりんごをまるまる使ったりんご飴が大人気ですよ🍎 ▷ パリッ!とコーティングされた飴の中には シャクッ!ジュワッ〜!とこれまたりんごが甘くて美味しい😍 感動します! ▷ ちなみに今日11月1日はハローキティちゃんの誕生日です🐱 身長りんご5個分、体重はりんご3個分🍎 可愛いですね💕 私はりんご何個分の体重なのかと考えてみる秋の夜です🌾🌙 #山形 #米沢 #りんご #りんご飴 #よっててカフェ #秋いろとりどり
2022.11.01
【かまた食堂】〜山形県米沢市〜 米沢ラーメンは細縮れ麺にあっさり醤油スープが特徴の 「中華そば」です🍜✨ ▷ 一口すすった瞬間から食べ終わるまで止まりませんでした😜 ▷ 閑静な住宅街にあるので、店内も落ち着いているのかな?なんて考えで入店するとビックリ❗️ 40席近くある店内は地元の常連さんは勿論、家族連れや観光客、あとは部活の遠征でしょうか?見慣れない学校名がプリントされたジャージの学生さんで満員状態🤗 ▷ 確かに食べればわかりますね😊 #山形 #米沢 #ラーメン #米沢ラーメン
2022.10.27
【玉簾の滝】〜山形県酒田市〜 滝の数が日本一多い山形県🏞 その中でも落差63mは県内随一☝️ ▷ 1200年前に弘法大師が神のお告げにより発見し命名したとされています😊 この落差でありながらサラサラ〜と流れ落ちる様子は正に 玉簾🎐🎐🎐 ▷ 森林の香りとマイナスイオンでリフレッシュには最適なスポットになっております☺️ GWとお盆期間だけライトアップされています✨ ▷ 駐車場から10分程歩きますが、歩道も整備されているので楽々です🚶♂️ #山形 #酒田 #玉簾の滝 #夏色さがし
2021.08.13
【及位】〜山形県真室川町〜 難読地名です‼️ ▷ 真室川(まむろがわ)町にある地名で 奥羽(おうう)本線の駅名にもなってます🚉 なんだか色々と読みにくいですけど😅 『及位』は読めますか〜? ▷ 『及位』の由来ですが、 崖上から宙吊りになって崖の中腹にある穴を覗き込んだ修行僧は高い『位』に『及』ぶからだそうです🤔 ▷ 分かりましたか? 正解は『の・ぞ・き』でした〜 |・`ω・)チラリ ▷ ちなみに隣り駅は秋田県の『院内駅』 になりまーす🚃 皆さんも山形県の端っこを『のぞき👀』に 来てみてください🤗 #山形 #真室川 #及位 #難読地名
その他施設
2021.08.10
【左沢】〜山形県大江町〜 難読地名です🙄 読めますか〜❓ 写真内の平仮名&ローマ字部分は加工して隠しています〰︎🖋🍒 (5枚目に正解あります) ▷ 左沢駅は終着駅なので線路はここでおしまい🛤 ▷ 駅舎に隣する『交流ステーション』には町の秋祭りで使われる囃子屋台や獅子舞を展示するスペースもあります😊 ▷ 山形市と大江町を結ぶ 『JR左沢線』が走っているので 県民なら違和感なく普通に読めます😁 ちなみに通称は『沢線(ざわせん)』🚃 ▷ 地名の由来ですが、左に見えた沢を 『あちらの沢』と呼んでいたが、それが訛ってできたと言われています! さて分かりましたか〜? ▷ 正解は『あ・て・ら・ざ・わ』でした😁 ▷ #山形 #大江町 #左沢 #左沢駅 #難読地名
2021.07.03
【駄菓子屋みよちゃん】〜山形県新庄市〜 初めて行ったお店ですが、どこか懐かしさを感じましたー☺️🍭 ▷ 私が小学生の時はほぼ毎日駄菓子屋に通い、 経済学(おこづかいの計算😅) 統計学(当てクジと言う名のギャンブル🎯) 社会学(上級生や他校生のと交流🤝) 歴史学(色褪せた昭和アイドルのポスター👯♀️) といった勉強をしていたわけです🤣 ▷ あの頃は「10円+20円…」と自然と足し算の練習になっていた訳ですが、今の駄菓子は「11円」「27円」「33円」のように端数が付くので5つも選んでるうちに合計金額がわからなくなります😂 ▷ #山形 #新庄 #駄菓子 #駄菓子屋みよちゃん
スイーツ・お菓子
2021.06.29
【幸栄堂製菓舗】〜山形県三川町〜 お気に入りのお店🎂✨ どこかレトロで不思議な店内🕰 こういう雰囲気も味わいながら選ぶのが楽しいですね🤗 ▷ ケーキの種類も多く、いつも迷うんですが今回はフルーツタルトにしました🍓🍇🍑🍊 ▷ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ▷ ここからは山形のプチ情報を発信する 『ミデケロッチャ🍒』 のコーナーです(その35) ▷ 三川町は庄内平野のど真ん中🎯 山々に囲まれる山形県で唯一『山がない』 市町村です😄 ▷ #山形 #三川町 #幸栄堂菓子舗 #ケーキ #フルーツタルト #ミデケロッチャ
スイーツ・お菓子、おみやげ
2021.06.24
【山形のだし】〜山形県〜 きゅうり、なす、みょうが、大葉、オクラなどの新鮮な夏野菜を みじん切り〜🔪🥒 そして『納豆昆布』と混ぜるだけ👍 ▷ これは『だし』という山形の郷土料理です😊 ▷ 『お出汁』と区別するため 『山形のだし』なんて呼ばれてます! ▷ 醤油や麺つゆで味を付ければ、 炊き立てご飯から、冷や奴、そう麺、パスタ、お肉などにも合っちゃう、とっても簡単便利で万能なお料理の完成🤗 ▷ 暑くて食欲ないなぁなんて日にオススメ✨ 食物繊維、ビタミン、ミネラルも豊富でダイエット効果もあるそうです😆 私の場合は食べ過ぎちゃって、むしろ太っちゃうかも😜⁉️ ▷ 簡単に作れますが、お漬物コーナーで売っているスーパーもあるのでぜひ🤗 #山形 #郷土料理 #だし #山形のだし #夏野菜 #夏色さがし #自然にふれる
2021.06.22
【さくらんぼ🍒】〜山形県〜 今年もたくさん採れました🤗 ▷ それでも霜の影響で例年より数は少ないのですが、そのぶん甘みが凝縮されているようで、と〜っても美味しいですよ😆✨ ▷ 三つ子ちゃんも😁 ▷ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ▷ ここからは山形のプチ情報を発信する 『ミデケロッチャ🍒』 のコーナーです(その34) ▷ 山形県と言えばさくらんぼ🍒 生産量も全国の約8割とダントツのシェア✨ 産地あるあるですが、さくらんぼは買って食べたことがありません🤣 #山形 #さくらんぼ #佐藤錦 #ミデケロッチャ #夏色さがし
2021.06.20
【庄内浜の夏イカ🦑】〜山形県〜 庄内浜で水揚げされる魚介類で最も多いのが この『夏イカ』と呼ばれるスルメイカ🤗 ▷ 東シナ海で生まれたイカが成長しながら北上し、山形県の庄内浜で5月〜8月にかけて漁獲されるんですね🎣 ▷ 一般的なスーパーで新鮮な夏イカが6杯 298円くらいです😊 やわらか〜い身は、刺身、焼き、煮物、ゲソ天ぷらなどで色々と楽しめます😆 ▷ 肴はあぶったイカでいい〜♬ってね🍶☺️ #山形 #庄内浜 #夏イカ #イカ #今夜のおつまみ #夏色さがし
お酒、おみやげ
2021.06.16
【空を見上げて】〜山形県〜 かつて音響機器メーカー『ビクター』のトレードマークになっていた蓄音機に耳を傾けるワンちゃん🐶 ▷ 亡き主人の声を聞く『ニッパー🐶』の姿を描いた絵画が元になっているそうですが、そんな風景が見えた空でした☀️☁️ ▷ 本物とはちょっと構図が異なりますが😅 左の雲が『蓄音機』 右の雲が『ニッパー🐶』です👀 ▷ 昭和のラジカセは『ビクター製』も多かったですがご存知ない方は『ビクター犬』で調べてみてくださーい🔎✨ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ▷ ここからは山形のプチ情報を発信する 『ミデケロッチャ🍒』 のコーナーです(その33) ▷ 空を見上げると言えば? そうです『ブルーインパルス✈️』‼️ 若干無理矢理ですが😅 現在13代隊長を務めているのが 山形県出身の遠渡(えんと)隊長👮♂️ カッコイイですよねー☺️ #山形 #雲図鑑 #自然にふれる #夏色さがし #ミデケロッチャ
2021.06.15
【大人のパインサイダー🍍】〜山形県〜 山形のご当地ドリンク『パインサイダー』が お酒になりましたよー🍹✨ ▷ シュワっとお口に広がるパインの爽やかな香りと甘みをそのままに、暑い夏にピッタリの山形酎ハイに仕上がってます✨ ▷ パインをつまみに美味しく頂きます🥰 え?パインじゃおつまみにならないって😅? いやいや、パインを軽く焦げ目が付く程度に焼いて、チーズ、アボガドなどを一緒に生ハムで巻いたら簡単お洒落おつまみに変身です🤗 ▷ #山形 #パインサイダー #大人のパインサイダー #今夜のおつまみ #夏色さがし
2021.06.14
【田村牛乳】〜山形酒田市〜 可愛い坊やマークが特徴の 昭和6年創業のローカル牛乳屋さん🥛🐄 ▷ 山形県の日本海側『庄内地方』産の生乳100%の牛乳とアイスクリームが大人気😋 ▷ 牧場で食べるソフトクリームってミルクの甘さがお口に広がって美味しいじゃないですか〜?あの味です🥰🍦 ▷ アイスクリームはオンラインショップでもお取り寄せ可能です🎁 ▷ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ▷ ここからは山形のプチ情報を発信する 『ミデケロッチャ🍒』 のコーナーです(その32) ▷ 山形は『滝』の数が日本一多い県です🏞 全国に約2,500ある落差5㍍以上の滝の内230が山形にあります🤗 これからの時期はマイナスイオンを浴びに行くのも気持ちいいですね💧☺️✨ #山形 #酒田 #田村牛乳 #牛乳 #アイスクリーム #ミデケロッチャ
2021.06.12
【わさびジュレ】 ドライブで立ち寄った道の駅で買ってみました〜🚗😊 ▷ お寿やお蕎麦、パスタなどにも合うみたいですが、家にちょうどいい食材がなかったので焼いたお肉にのせてみました🥩 ▷ 醤油を少々かけて食べると美味しいです😋 わさび醤油ですね🤗 ツンとした辛味もないので苦手な方でもイケると思います👍 ▷ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ▷ ここからは山形のプチ情報を発信する 『ミデケロッチャ🍒』 のコーナーです(その31) ▷ 山形県は1世帯の自動車所有台数が 1.7台で全国3位‼️ 移動はほぼマイカー🚗 最後に電車に乗ったのは3年くらい前🚃 タクシーには5年🚕 バスには10年🚌は乗ってませーん🤣 公共交通機関が不便ってのも理由のひとつなんですけどね😅 #山形 #長野 #わさびジュレ #今夜のおつまみ #ミデケロッチャ
2021.06.10
【空に龍が現れた】〜山形県鮭川村〜 龍神様にお参りした帰りに虹の龍が現れました〜😆⛩ という投稿を昨日したのですが、よーく見ると虹の先の雲がまさに龍だったのです🐉 ▷ ということで改めて投稿しますが、 「え?どこが龍なの?」とのご意見もあるかと思い2枚目に 『イラスト追加バージョン』もご用意してみました🤗 3枚目は昨日の投稿写真です。 どうですか?龍に見えてきませんか🐉👀? ▷ なんだか願い通りコロナ撲滅を叶えて下さるような気がしてます🙏 ▷ 昨日の投稿では写っていなかった 『鳥海山』も合わせてご覧下さい〜🗻 ▷ ちなみに今回は358回目の投稿なのですが この『358』は聖なる数字で、ものすごいパワーを意味するそうです😜✨ 興味がある方はぜひ『358 意味』 で調べてみて下さいね🔍☺️ #山形 #鮭川村 #白髭沼 #鳥海山 #竜神様 #空に龍が現れた #雲図鑑 #自然にふれる
2021.06.09
スポット
0
記事
14
投稿
1342
ネモフィラブルーをめぐる旅へ。国営ひたち海浜公園のネモフィラがホテル内でも楽しめる「BEB5土浦 by 星野リゾート」
ことりっぷ監修♪ おしゃれで軽くてアレンジしやすい“旅ワンピ” ができました
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
東京の一人旅おすすめ宿15選。東京駅の名門ホテルから、パリのアパルトマンのような銀座のスモールホテルまで
京町家の大人気ベーカリーカフェ「アマムダコタン京都」で至福のモーニングを♪
京都・烏丸の「Haccomachi」で、自家製甘酒と抹茶をブレンドした発酵だし茶漬けを♪
鎌倉で楽しむ大人のお茶時間♪日本茶・薬膳茶・台湾茶をたしなむ癒しのひととき
古都鎌倉の風情あふれるお庭を眺めて過ごす贅沢なひととき♪「麻葉屋の勝手口 古民家縁側cafe」
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪