
自然の恵みを感じる宮崎県小林市へ。スローなひとときで心も体もリフレッシュ
2019.03.01

高原をピンク色に染めるコスモスの花畑へ

生駒高原(イコマコウゲン)
宮崎県小林市南西方8565
0984-27-1919 (花の駅 生駒高原)
9:00〜17:00
無休

地元の食材を使った和テイストの創作フレンチを

地元の野菜をはじめ、鯉やチョウザメなど小林ならではの食材を使った創作フレンチでもてなしてくれます。フレンチおでんやお好み焼きなど、和の手法を取り入れた創作性のある料理を気取らずに楽しめます。

kokoya de kobayashi (ココヤッドコバヤシ)
宮崎県小林市駅南267
0984-23-1800
11:30〜15:00、18:00〜22:00
火曜

体にやさしい素材と空間に癒される居心地のよいカフェ

オーダーが入ってから作る「musumiフレッシュカレー」は水や小麦を使わず、トマトや玉ネギなどの野菜のみで作るヘルシーな内容。ほかにも牛乳や小麦を使わず米粉で作るグルテンフリーの米粉のシフォンケーキなど、体にやさしいメニューが味わえます。

カフェ&コワーキングmusumi(カフェアンドコワーキングムスミ)
宮崎県小林市細野447-1
0984-47-4603
10:00〜18:00(LO17:30)
月曜(祝日の場合は翌火曜休)

地元の定番銘菓をお持ち帰り

作り置きせずできたてを提供するので、辺りにほんのり甘い香りが漂っています。小さな店内に入ると、多彩な種類がそろうケーキやホールケーキ、焼き菓子など幅広いスイーツが並んでいます。なかでも「ぼうちーず」は一日800本が売り切れる人気商品。アーモンド風味のサブレ生地にたっぷりのクリームチーズが入っています。スティックタイプで気軽に味わえるのもいいですね。

パティスリーハラ
宮崎県小林市細野133-20
0984-22-8314
10:00〜19:00(日曜、祝日は〜17:00)
木曜

隠れ家のような窯元で個性豊かな磁器にふれる

こちらの窯元は、有田やメキシコなどで陶芸を学んだ川路庸山さんのギャラリー兼カフェ。独自の絵柄や形で世界観を表現した食器や照明器具など、多彩な作品が並んでいます。カフェのみの利用もできるので、閑静な自然のなかでゆっくりとしたひとときを過ごせます。予約すれば青い釉薬で下絵を書き、線を彫る絵付け体験も可能。作品は2週間ほどで自宅に郵送してもらえます。

庸山窯(ヨウザンガマ)
宮崎県小林市細野5740-478
0984-25-0144
10:00〜18:00
不定休

木立に囲まれた温泉で名湯に浸かる

杉木立ちに囲まれた閑静な場所に本館と離れの客室があり、のんびりとくつろぐことができます。夕食は地採れの食材を使ったバイキングで、生地から手作りするピザやパスタもおすすめ。地元の野菜をリーズナブルに購入できる販売コーナーもあります。

恵の湯 神の郷温泉(メグミノユカンノゴウオンセン)
宮崎県小林市細野5273-19
0984-23-2006
IN15:00、OUT11:00(外来入浴は7:00〜22:00)
無休

「庸山窯のカップ」をプレゼント♪

賞品:庸山窯のカップ※形は選べません
応募期間:~3/14(木)まで
賞品の発送:4月上旬
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

小林まちづくり株式会社
小林まちづくり株式会社は、小林市の活性化のために設立された会社です。小林市に暮らす人、ひとりひとりの「まちへの願いや想い」を受け止め、活力に変える事業を行っています。主な事業内容として、観光のPRとイベント・商品企画開発、ふるさと納税の委託業務、地域交流センターの指定管理などを行っています。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:上川奈穂美 写真:岩永太郎