ログイン / 会員登録するアカウントを選択

今週末のおでかけ情報◆10/12(土)~10/14(月)

23
今週末のおでかけ情報◆10/12(土)~10/14(月)
今週末の予定はもう決まっていますか?
週末に開催されるイベントなど、今週末行きたいおでかけ情報をまとめてご紹介します♪
今週末は台風19号接近の影響による悪天候が予想されるため、開催に関する情報は公式ホームページをご確認の上、おでかけしてくださいね。

【マルシェ】北海道・札幌「珈琲マルシェ 2019」

【マルシェ】北海道・札幌「珈琲マルシェ 2019」
10月9日(水)~14日(月・祝) に北海道・丸井今井札幌本店にて開催される「珈琲マルシェ 2019」。今年で第4回目となる同イベントは規模・内容を一新し、コーヒーショップだけでも全国15都道府県から30店舗が集結します。
普段は会えないようなバリスタ世界チャンピオン・日本チャンピオンに「好みの味」や「保存方法」などの珈琲に関する疑問を直接聞くことが出来るまたと無い機会です。

珈琲マルシェ 2019

北海道札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場

011-205-1151

2019年10月09日 (水) ~ 2019年10月14日 (月)

10:30ー19:30(最終日18:00終了)


【催事】北海道・札幌「あんこ博覧会」

【催事】北海道・札幌「あんこ博覧会」
10月8日(火)~14日(月・祝) 、小豆の生産量日本一の北海道・札幌三越で、老舗の名店から人気店までを集めた「あんこ博覧会」を道内初開催しています。
あんこを使った和菓子はもちろん、あんこを使った新しいスイーツや、あんこの食べ比べ、
普段あまり知ることのない製餡所のご紹介など、あんこの魅力を余すところなく感じられるイベントですよ。

あんこ博覧会

北海道札幌市中央区南1条西3丁目8 本館10階 催事場

011-271-3311

2019年10月08日 (火) ~ 2019年10月14日 (月)

10:00-19:00 ※最終日は18:00閉場


【おまつり】秋田・大館市「第47回 本場大館きりたんぽまつり」

【おまつり】秋田・大館市「第47回 本場大館きりたんぽまつり」
比内地鶏のだしが効いた、本場のきりたんぽ鍋やご当地グルメなどが並ぶ、秋田県を代表する食のイベント「第47回 本場大館きりたんぽまつり」が10月12日(土)~14日(月)に開催。さまざまなステージや自分で焼き上げた“たんぽ”に味噌を付けて味わえる体験コーナーなども楽しめます。

第47回 本場大館きりたんぽまつり

秋田県大館市上代野稲荷台1-1 ニプロハチ公ドーム

0186-48-7400

2019年10月12日 (土) ~ 2019年10月14日 (月)

10:00~18:00


【夜間イベント】埼玉・国営武蔵丘陵森林公園「光と森のStory 森のハロウィンナイト」

【夜間イベント】埼玉・国営武蔵丘陵森林公園「光と森のStory 森のハロウィンナイト」
※10月12日(土)、13日(日)は中止が決定

埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる「国営武蔵丘陵森林公園」では、10月12日(土)~11月4日(月・祝)期間中の土曜日、日曜日、祝日限定で夜間イベント「光と森のStory 森のハロウィンナイト」を開催。
期間中はハロウィンにちなんだ装飾やイベントをはじめ、ライトアップとアートなイルミネーションで彩られた公園を楽しむことができます。また、ハロウィンモチーフのかわいいクラフト体験や、様々なアーティストが出演するナイトコンサート等のプログラムも開催されます。
普段は入園することが出来ない夜の公園で、特別な体験をお楽しみくださいね。

光と森のStory 森のハロウィンナイト

埼玉県比企郡滑川町山田1920 国営武蔵丘陵森林公園 中央口エリア

2019年10月12日 (土) ~ 2019年11月14日 (木)

17:00~20:30(最終入園 20:00)

月~金 ※祝日は営業

https://www.shinrinkoen.jp/event/20190910120448.html

入園料:高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料


【イベント】東京・下北沢「下北沢カレーフェスティバル」

【イベント】東京・下北沢「下北沢カレーフェスティバル」
“カレーの街”としても有名な下北沢で開催される日本最大級のカレーのお祭り「下北沢カレーフェスティバル」が10月10日(土)~10月22日(火)に開催。駅前や店舗で配布されるカレーマップを片手に、オリジナルグッズをもらえるスタンプラリーに参加しながら各店自慢のカレーを食べ歩きできます。テイクアウトして食べられる飲食スペースもありますよ。

下北沢カレーフェスティバル

下北沢駅周辺の飲食店

2019年10月10日 (木) ~ 2019年10月22日 (火)


【展覧会】東京・上野「ゴッホ展」

【展覧会】東京・上野「ゴッホ展」 フィンセント・ファン・ゴッホ 《麦畑》 1888年6月 油彩・カンヴァス 50×61cm  P. & N. デ・ブール財団 © P. & N. de Boer Foundation
10月11日(金)~2020年1月13日(月・祝)に東京「上野の森美術館」にて「ゴッホ展」が開催されます。鮮やかな色彩と、うず巻くような激しい筆づかい。37歳でこの世を去った画家、フィンセント・ファン・ゴッホの人生には、知られざる大きな2つの出会いがあった――。
ゴッホの歩んだ人生と名作をたどる展覧会に訪れてみませんか?

ゴッホ展

台東区上野公園1-2 上野の森美術館MAP

9:30〜17:00(金曜、土曜は20:00まで開館) ※最終入場はそれぞれ閉館30分前まで

2019/12/31(火)、2020/1/1(水)

https://go-go-gogh.jp

入場料(前売):一般1800(1600)円、大学・専門学校・高校生1600(1400)円、 中学・小学生1000(800)円


【イベント】東京・世田谷「世田谷パン祭り2019」

【イベント】東京・世田谷「世田谷パン祭り2019」
※10月13日(日)は中止が決定しました

10月13日(日)から14日(月・祝)の2日間にわたり、三宿の街中がパンの街に変身する、年に一度のパンの祭典「世田谷パン祭り2019」が開催されます。
パンとパンのおともが集う「パンマーケット」やパンに合う食事が楽しめる「フード&ドリンクマーケット」には、なんと100店舗を超えるお店が集まるそう。また、限定グッズがもらえる「スタンプラリー」も開催され、期間中は三宿エリア全体がパンのお祭り会場に大変身。
「世田谷パン祭り」のテーマは、「New Bread Era(パン新時代)」です。全国各地から勢揃いした新しいパンやベーカリーとの出会いを楽しんでみませんか。

世田谷パン祭り2019

東京都世田谷区 IID 世田谷ものづくり学校、世田谷公園、池尻小学校第2体育館、せたがや がやがや館、三宿四二〇商店会加盟店 ほか

2019年10月13日 (日) ~ 2019年10月14日 (月)

11:00~17:00

http://setagaya-panmatsuri.com

入場料:無料 


【展覧会】東京・銀座「とらや和菓子の原理展」

【展覧会】東京・銀座「とらや和菓子の原理展」
“とらや”の和菓子を取り上げた特別展示「TOKYU PLAZA GINZA × Bunkamura SPECIAL PROGRAM ~とらや 和菓子の原理展~」が10月11日(金)から10月27日(日)まで開催されます。和菓子の老舗でありながら進化を続ける“とらや”の和菓子の原理や菓子づくりを、南木隆助のディレクションのもと映像・デザインを活用してわかりやすく紹介。
会期中は隣接する「数寄屋橋茶房」にて、千利休の茶会にも菓子として使われていた柿を模した「木練柿」と、栗と砂糖、寒天を煉り上げて作った「栗ごよみ」、2種類の和菓子とドリンクがセットになった特別メニューも登場しますよ。

TOKYU PLAZA GINZA × Bunkamura SPECIAL PROGRAM ~とらや 和菓子の原理展~

東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 6階 KIRIKO LOUNGE

2019年10月11日 (金) ~ 2019年10月27日 (日)

11:00~23:00(日曜・祝日は21:00まで)


【イベント】東京・池袋「おいしい花畑」

【イベント】東京・池袋「おいしい花畑」
10月8日(火)~11月11日(月)の間、ITALIAN RESTAURANT & BAR GOHAN 池袋サンシャイン通り店にて、体験型アートイベント「おいしい花畑」が開催されます。「おいしい花畑」は、食べられる花屋 EDIBLE GARDENとフラワーアーティストedalab.による、エディブルフラワーとアートを融合させた新感覚のフード体験です。
来場者はレストラン内に装飾されている「エディブルフラワーの花畑」から「食用花」と「ハーブ」を摘み取って、自分だけの花のドリンクをカスタマイズ。完成したドリンクは空間内の装花アートと一緒に写真撮影できますよ。

おいしい花畑

東京都豊島区東池袋1丁目21−13 aune池袋 3F ITALIAN RESTAURANT & BAR GOHAN 池袋サンシャイン通り店

11:00~24:00(ランチ11:00~15:00)  ※10月8日(火)のみ19:30スタート ※月~金及び祝前日は15:00~16:00の間はCLOSE

無休


【イベント】東京・多摩川河川敷「もみじ市 2019」

【イベント】東京・多摩川河川敷「もみじ市 2019」
※河川敷での開催は中止
※10月14日(月・祝)に調布市内にて「10月14日のもみじ市 in 神代団地」を開催検討中

2006年にスタートした「もみじ市」が、調布市の多摩川河川敷にて2019年10月12日(土)から13日(日)の2日間にわたり開催されます。
今年のテーマは「YEARS」。ひとつの元号が終わり、まわり始めた新しい時代に河川敷に集った人たちのそれぞれの年輪が浮かんでくるような「もみじ市」になりたい、そんな願いが込められているそうです。
今年も陶芸家、布作家、イラストレーター、カフェなど個性豊かな"ものづくりびと"たちが集まります。年に1度だけの最高の作り手たちの作品に出会いに、足を運んでみませんか。

もみじ市 2019

東京都調布市多摩川河川敷 (多摩川児童公園内運動施設)

2019年10月12日 (土) ~ 2019年10月13日 (日)

10/12(土)10:30〜16:00、10/13(日)10:00〜15:30

http://momijiichi.com/

入場料:無料 


【イベント】京都・嵐山「宙フェス2019」

【イベント】京都・嵐山「宙フェス2019」
※10月12日(土)は開催中止が発表されています

京都嵐山のお寺に、宇宙と星空の楽しみ方が一堂に集まる、新感覚のイベント「宙フェス
2019」が、10月12日(土)・13日(日)に開催します。今年のテーマは「宇宙のフシギに恋する時間」。
メイン会場「法輪寺」の境内には、星や宇宙柄のハンドメイドアクセサリー&雑貨や、星空モチーフのフード&ドリンクが揃うカフェブースなど、可愛い宇宙がたくさん!また天文学者やアーティストなど、宙を愛する著名人によるトークショー&ステージや、ワークショップなど、まだ知らない「宇宙のフシギ」に出会える体験がありますよ。星や月を見ながら楽しむお月見舟や、プレミアムな天体観測会にも参加してみて。

宙フェス2019

メイン会場「法輪寺」:京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68−3

2019年10月12日 (土) ~ 2019年10月13日 (日)

11:00-20:00


【展覧会】兵庫・神戸「ショパンー200年の肖像」展

【展覧会】兵庫・神戸「ショパンー200年の肖像」展
《フリデリク・ショパンの肖像》アリ・シェフェール、1847年、油彩、カンヴァス credit:Dordrechts Museum
今年、日本とポーランドは国交樹立100周年を迎えています。これを記念し10月12日(土)~11月24日(日)に「ショパン-200年の肖像」展が「兵庫県立美術館」で開催されます。
多彩な美術作品や資料を通じ、ショパンの音楽と生涯を主軸に、生誕後約200年にわたるショパン像を紹介する展覧会へ訪れてみませんか?
《「エチュード ヘ長調 作品10の8」自筆譜(製版用)》 フリデリク・ショパン、1833年以前、インク、紙 Photo:The Fryderyk Chopin Institute

「ショパン-200年の肖像」展

神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3FMAP

050-5542-8600

2019年10月12日 (土) ~ 2019年11月24日 (日)

10:00~17:00(入場は16:30まで)※初日のみ11:00開場

月曜 ※祝日は開館。翌平日休館


【期間限定】福岡・天神「赤箱 AWA-YA」

【期間限定】福岡・天神「赤箱 AWA-YA」
10月12日(土)~10月20日(日)まで、泡を楽しむ「赤箱 AWA-YA」が福岡・天神に期間限定オープン。昨年、京都での開催に引き続き、今年で2回目の開催です。今回初めての発売となる「赤箱ビューティクリーム」「赤箱フレグランスルームミスト」や、前回開催時に好評だった定番人気商品など、オリジナル商品が多数たくさん!赤箱の泡の良さを体感できる「泡ハンドパック体験」を始め、今回新たにコラボしたグッズなどが当たる「赤箱巨大ガチャ」や赤箱オリジナルグッズの販売など、多彩なコンテンツにも注目です。
10/11~10/15限定で、ロンドンバスが赤箱仕様に

赤箱 AWA-YA

福岡県福岡市中央区大名1-1-3-201 UNION SODA

11:00~20:00(最終入店19:30)


【イベント】福岡・北九州市「九州オクトーバーフェストin門司港」

【イベント】福岡・北九州市「九州オクトーバーフェストin門司港」
10月11日(金)から14日(月・祝)まで、北九州市の門司港レトロ中央広場と親水広場にて「九州オクトーバーフェストin門司港」が開催されます。
九州のこだわりの地ビールとご当地グルメをはじめ、ビアフェストを盛り上げるライブ演奏もあって、会場はわいわいと大盛り上がり。
ビールは、九州の5醸造所が3月に仕込み長期熟成させた「フェストビア」とドイツの「フェストビア」のほかに、各社人気の定番ビールや限定醸造ビールが17種類楽しめます。
門司港の心地よい風を感じながら、野外でにぎやかに楽しんでみてはいかがですか。

九州オクトーバーフェストin門司港

福岡県北九州市門司区東港 門司港レトロ中央広場、親水広場

2019年10月11日 (金) ~ 2019年10月14日 (月)

11:00~21:00 ※10/11(金)は17:00~21:00、10/14(月・祝)は11:00~20:00

https://kyushu-okfes.com/

各ビール1杯:500円(ドイツビールは除く)


【ことりっぷアプリ限定】イベント情報を随時更新中♪

【ことりっぷアプリ限定】イベント情報を随時更新中♪
ことりっぷアプリでは、全国のイベント情報を更新中♪気になるイベントチェックして、足を運んでみてくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真