
113
2020.06.26
【健活トリップ】石垣島の海で乗馬やカヤックを楽しみ、世界屈指の星空の下で身も心も解放する旅
日本で南十字星が見られる稀少な地域の石垣島。カヤックに揺られながら星空をながめるシーカヤックツアーは究極の癒し体験です。また、ブルーのグラデーションを楽しみながらのビーチホースライティングや、南国の太陽のもとで育った野菜やフルーツで元気をチャージ。石垣島の高い空と青い海のもと、心身ともに解放できる癒しの旅に出かけませんか?

石垣島の青い海でホースライディング

名蔵湾は遠浅の穏やかな海なので初心者でも安心です
石垣空港から川平湾方面へ車で35分、石垣島西部の名蔵湾ではビーチホースライディングが体験できます。名蔵湾は、穏やかな波がゆったりと寄せる静かな海。広いビーチをお散歩するだけではなく、馬に乗ったまま海へ入っていくビーチホースライディングは南の島の暖かい海ならではの体験です。

ビーチは広々としてゆったり自分のペースでホースライディングが楽しめます
「波ん馬(なみんま)」と書かれた看板を目印に木々の間を抜けると、すぐそこには白い砂のビーチが現れ、かわいい馬たちがスタンバイしています。島生まれ島育ちの穏やかな性格の馬なので、初心者でも少し練習するとすぐに乗れるように。最初はビーチで、慣れたら海へ入ります。

馬と一緒にブレイクタイム。馬と触れ合うやさしい時間です
馬に乗ると視界が高くなり、海はまた違う景色を見せてくれます。ふわふわのたてがみをなで、馬の背に揺られて海上を散歩していると、ほのかな馬の体温を感じ気持ちがやわらいでいくよう。馬と一体になれる海上散歩。夏限定※の心あたたまる体験で癒されてみませんか。

波ん馬
ナミンマ

ハンモックが揺れる農園で、採れたてフルーツのジュースを

眺めのいいガーデンにハンモックが揺れる。グアバやパイナップルなど自家製ジャムも販売している
名蔵湾を望む「宮良農園(ミヤラノウエン)」の一角にフルーツパーラーがあります。緑豊かな農園には、パイナップル、パッションフルーツ、島バナナなどフルーツをはじめ、長命草や生姜などハーブが生き生きと育っています。長命草とバナナのジュース(800円)は、ほんのりよもぎに近い香りがしますが苦味はほとんどありません。豆乳と島バナナの優しい甘みが飲みやすくしています。自家製ジンジャーをたっぷり使用した「黒糖ジンジャーエール(800円)」もスパイシーでおすすめです。

右から 島バナナと豆乳のジュース(800円)、ミックスジュース(700円)、長命草と島バナナのジュース(800円)。農園でとれたフレッシュなフルーツをぜいたくに使用しています
長命草は、石垣島では「1株食べれば1日長生きする」と昔から親しまれているハーブで、ポリフェノールや鉄分が豊富です。「昨日飲み過ぎたから・・・」と言ってこのジュースを飲みに来る地元の方もいるとか。穏やかな海の景色と、フルーツたっぷりのひんやりスイーツ。最強の組み合わせで幸せなカフェタイムが過ごせます。

宮良農園
ミヤラノウエン

月桃の葉で、フローラルウォーターを手作り

お庭のバラをみて「これもいれてみましょうか」とアトリエの上田さんがアドバイスしてくれました。月桃との相性もばっちり。
石垣離島ターミナルから於茂登岳(おもとだけ)へ向かって車で20分。静かな住宅街の中にひっそりと佇む「アトリエ MAKI UEDA」は、石垣島唯一の調香体験ができるアトリエです。 今回は生の月桃の葉からフローラルウォーターを作る月桃蒸留体験をセレクト。月桃はショウガ科の植物でその葉には殺菌作用があり冷蔵庫のない昔から食べ物を保存するのに使われてきました。近年では化粧水やクリームなどにも使われそのエキゾチックで甘い香りが人気を集めています。

まるで科学実験!蒸留をはじめてから約20分ほどで完成です
月桃の葉は茎を取り除き1cm角に切ってフラスコに入れます。下から精製水を熱し、葉を蒸していくと、蒸気が月桃の葉を通り抜ける時に圧力がかかり成分が水蒸気に溶け込んでいきます。 出来上がったフローラルウォーターは化粧水やピローウォーター、ルームフレグランスにも最適。優しい香りに癒されます。 自然のものだけでできたフローラルウォーターは、良い香りとともに旅の思い出がよみがえる最高のお土産になります。
アトリエ MAKI UEDA
アトリエ マキウエダ

色鮮やかな島野菜がトッピングされた フルーツが隠し味の南国カレー
新鮮な島野菜がのった「素揚げ野菜カレー(フリードリンク付き1408円)」。トロピカルフルーツが溶け込んだルーとシャキシャキの素揚げ野菜のマリアージュが楽しめます。各種ドリンクやスープの他、なんとワインまで飲み放題
市街地から東へ車で10分弱。ランチは、窓いっぱいに石垣の青い海が見渡せる、ロケーション抜群のカフェにおじゃまします。吹き抜けになっている店内は、開放感いっぱい。ロフト風の2階にある窓際席も眺めがよくおすすめです。 こちらでは、石垣島のフレッシュな野菜やフルーツをたくさん使った料理がいただけます。なかでもおすすめは、素揚げ野菜カレー。石垣産のマンゴーやパイナップルが溶け込んだルーに旬の野菜がトッピングされています。ほんのり紫色に色づいたご飯は、石垣島産の黒紫米入り。ポリフェノールやミネラルがたっぷり含まれていてエイジングや美容にいいそう。

(左) フレッシュな野菜を味わえる「バーニャカウダ(1080円)」 (右)プラス730円でモーニングにセットできる「グリングリーン(単品なら880円)」はボリュームたっぷり
もうひとつのおすすめは、バーニャカウダとスムージーです。シャキシャキの野菜に合うソースは沖縄の伝統料理スクガラスが隠し味のオリジナル。バーニャカウダは、ディナーでは食べ放題にもできるそう。グリーンスムージーは、パイナップル・バナナ・ほうれん草・しょうが・長命草の7つの野菜とフルーツを使用。飲みやすく、からだが喜ぶやさしい甘さです。 フレッシュ、グリル、素揚げなど、島野菜それぞれの美味しさを最大限に引き出してくれる調理法は、石垣島の野菜を熟知したオーナーならでは。南国の太陽の光をたっぷり浴びた濃厚でパワフルな野菜から元気をもらえるカフェです。
目の前のビーチは食後のおさんぽにぴったり
島野菜カフェ Re:Hellow Beach
シマヤサイカフェリハロウビーチ

シーカヤックでサンセット&ナイトクルーズ体験

サンセットでは神秘的なマジックアワーを楽しめます
川平湾へ向かう道沿いにある「グロースター」では、サンセット&ナイトカヤック体験ができます。ラムサール条約の登録地にもなっているマングローブの川からスタート。植物や鳥を観察しながら、カヤックは名蔵湾へとするするとすべるように進んでいきます。 海面から見る沈む太陽は大きく、あたり一面金色に輝くサンセットはダイナミック!感動の一言です。オレンジ、ピンク、紫、藍色と次々と色を変えていく空と海を、視界いっぱいに楽しむことができます。

数え切れないほどの星の数に圧倒されます
日が落ちると、こんなに星があったの?というほど空にはたくさんの星が現れます。都会に比べ、街の灯かりが少なくジェット気流の影響を受けないため星がブレずくっきりとした星が見られるのです。ガイドさんが星座の説明をしてくれたり、流れ星を見つけるのも楽しみのひとつです。カヤックに寝転んで星空を眺めると天空はまるで天然のプラネタリウム。海と空の境界がなくなって宇宙に浮かんでいるかのような浮遊感が味わえ、心からリラックスできます。

グロースター
グロースター
いかがでしたか、この夏ぜひ、石垣島で心身ともに癒やされる旅へ出かけてみませんか?
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
千原礼子 写真:保志俊平
あなただけのアバターが作れる新コンテンツも登場「輝く女性を応援! プロジェクト」

明治安田生命の「輝く女性を応援!プロジェクト」では、楽しく、役に立つコンテンツをお届けしています。「オリジナルアバター」が作れる『マイタウン』も公開中♪
の人気記事