竹林に囲まれた別世界へ!5600坪の庭に佇む隠れ家「とらや工房」で老舗の和菓子を
heart

218

竹林に囲まれた別世界へ!5600坪の庭に佇む隠れ家「とらや工房」で老舗の和菓子を

富士山のふもと、御殿場市の閑静な別荘地にひっそり佇む「とらや工房」は、和菓子の名店「とらや」が手掛ける工房。ここでは、職人が作り上げた和菓子を、緑豊かなお庭を眺めながら心行くまで楽しめます。メニューは、富士山麓の清らかな水で作られたどら焼ききやあんみつ、生菓子など、どれもここでしか味わえないものばかり。ゆったりとお庭を眺めながら、贅沢なカフェタイムを過ごしてみませんか。

leaf

茅葺屋根の山門をくぐり、竹林の散策路へ

image

昭和初期に造られた由緒ある山門

東名高速道路「御殿場IC」からすぐ。「とらや工房」がある御殿場市の東山エリアは、白洲正子さんや黒澤明さん、政界の要人や皇族が別荘を築いた避暑地。今もなお自然が多く残り、のんびりとした空気が漂います。 駐車場に車を停め、風に揺れる竹林の方へ進むと、緑濃い景色に溶け込む茅葺屋根の山門がお出迎え。この先には、5600坪の広大な庭が広がっています。 敷地には、元首相・岸信介が晩年を過ごすために建てた自邸・東山旧岸邸も隣接。昭和を代表する建築家・吉田五十八さんによる作品なので、建築めぐりが好きな方は一緒に訪ねてみるのもいいですね。

image

散策路には、東屋や井戸水が流れ込む池、道祖神も

山門をくぐると、竹林に囲まれた散策路が見えます。散策路の途中には、小休憩できる東屋や鯉が泳ぐ池もあり、まさに天然の隠れ家といった雰囲気。鳥のさえずりが響き渡る、とっておきの場所です。
image

「とらや工房・東山旧岸邸ご案内」は、「きょうの猫村さん」でおなじみの漫画家、ほしよりこさんが手掛けました。ほっこり和むイラストがステキ!中には、散策マップとちょっとしたエピソードが書かれていて、お庭の散策に役立ちます。

leaf

周りの風景と調和したモダンな建物

image

人がいない時間帯には、狐やタヌキが遊びにくるほど自然豊か!

緩やかにルーバーがカーブしたこの建物は、有名建築家で東大名誉教授の内藤廣さんがデザインしたもの。環境との調和を重視した木の温かみのある建物が評判となり、平成23年には、静岡県景観賞・優秀賞を受賞しました。

image

涼しい風が通るオープンエアーな空間

モダンな雰囲気の店内からは、季節によって違う表情を見せるお園を眺めながらゆっくりと和菓子を楽しめます。テーブル席以外に、テラス席やのんびりできるソファ席も。好きな席をチョイスしてくつろげるのも魅力です。
leaf

作り手の顔が見える、確かな安心感

image

どら焼きの皮を焼く職人さん

「とらや」といえば羊羹が有名ですが、こちらのお店では、どら焼きや大福といった私たちの生活に馴染み深い、日常的な和菓子を提供。カフェの隣りに作業場があり、店頭に並ぶ和菓子は、すべてここで作られています。 どら焼きの皮を焼いたり、餡を煮詰めたり、生菓子の形を整えたり。職人さんの鮮やかな技が見られるのも楽しみの一つです。

image

席をキープするのときは、「いろはカルタ」で。入口で好きな言葉を選んだら、机の上に置いておきましょう。手にとって迷う時間もワクワクです。

leaf

「ふじと」焼印入り、しっとり艷やかなどら焼き

image

「どら焼き 小倉」+煎茶セット(600円)。夏は温かいお茶以外に、冷茶も選択可能

初めての方は、「富士山のふもとのとらや工房」という意味が込められた「ふじと」マーク入りの「どら焼き」がおすすめ。こちらは、しっとりした生地に甘すぎない粒あんがたっぷり挟まった、上品な味わいです。 和菓子と一緒に煎茶を注文すると、おかわりが何杯でも無料に。このお茶は、御殿場市で100年以上続く老舗のお茶屋さん「荒井園」が、和菓子に合うようブレンドしたもの。旨味が強くコクのあり、口の中をさっぱりとリセットしてくれます。

image

「どら焼き(白小倉)」(300円)

さらに、あまり市場に出回らない珍しい白小豆を使ったどら焼きも食べられます。友達同士やカップルの方は、食べ比べても楽しいですよ。

image

夏季限定の「梅もち」+煎茶セット(630円)

「梅もち」は地元の農家さんが漬け込んだ梅干しを、求肥や白あんと一緒に練り込んだお菓子。夏にぴったりな、甘しょっぱいフレーバーです。梅そっくりのコロンと可愛い見た目も、乙女心をくすぐりますよね。

image

「あんみつ」+煎茶セット(1100円)

天然のテングサから煮出した寒天は、ほのかな磯の香りが特徴。優しいあずきの風味が、塩小豆によって美味しく引き立ちます。

image

木・金・土曜限定販売の「千羊羹」(1200円)は、お土産におすすめ

「とらや工房」は、御殿場プレミアム・アウトレットでの買い帰りなど、ひと休みつきたいときにぴったりのお店です。明るい日差しの中、四季折々の自然の姿を愛でながら老舗の甘味をぜひ楽しんでみてください。
spot

とらや工房

トラヤコウボウ

clock-icon4~9月/10:00~18:00(L.O 17:30)、10~3月/10:00~17:00(L.O 16:30)
pin-icon火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
heart
5
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine
pin静岡県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin静岡県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download