
54
2020.11.01
【毎日おやつ】明治から続く老舗のカットカステラ「文明堂カステラ」/長崎県
全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。自宅でのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は長崎県の「文明堂カステラ」をご紹介します。

しっとりカステラを個包装で気軽に「カット包装カステラ」
カット包装カステラ (プレーン)5個入
なんとなく特別感のあるお菓子のひとつ、カステラ。シンプルな生地のおいしさを思い浮かべると幸せな気分になりませんか。 「文明堂総本店」の「カット包装カステラ」は、熟練職人手作りの味わいが楽しめるカステラをカットしてひとつずつ包んだシリーズです。しっとりとした生地と、底に残るざらめ糖のジャリっという独特の食感が伝統的な味わい。カステラづくりで重要な卵は、長崎と佐賀の県境に位置する多良岳で飼料からこだわって育てている「南蛮卵」を使用。九州産もち米100パーセントの水飴や、国産の小麦粉を使うなど、選抜した原材料を使っています。甘くふくよかな香りと濃厚ながら上品な口当たりは、明治33年(1900年)に初代が作ったレシピを受け継いで研究し、改良を加えているのだそう。

創業以来120年も愛される"定番商品"カステラ
デスクでは袋から直接、家ならお皿に乗せて。カット済みならではの気軽さ
パッケージには、南蛮船や出島、椿など時代を超えて長崎を彷彿とさせるモチーフがあしらわれています。老舗らしい上品さの中にレトロな港町と郷土愛が感じられるデザイン。 全国で親しまれているカステラですが、長崎みやげのイメージがあるのはなぜなのかと調べてみたら、16世紀ごろにポルトガルの貿易商人や宣教師によって伝えられたのがカステラの始まりという説を見つけました。当時、最新スイーツだったカステラは、そのおいしさで長崎から日本中に広まっていったのですね。「文明堂総本店」本店があるのは出島の近く。老舗伝統の味わいを楽しんでみてください。
【おやつデータ】
●文明堂カステラ
価格:750円
内容:5個入り
賞味期限:購入より約12日間
購入できる主な施設:直営店、ショップサイト
オンラインショップ:https://www.castella.website/
文明堂総本店
ブンメイドウソウホンテン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部 撮影:清水ちえみ