195
2021.10.01
【プレゼントも♪】スイーツやクラフトに心ときめく♪美肌県しまねで肌がしっとり潤う温泉をめぐりましょう
「美肌県」として知られる島根には、県内各地に60以上の温泉が集まります。“天然の化粧水”とも称される玉造温泉をはじめ、さまざまな泉質の温泉がそろうため、肌の悩みに合わせて選べるのも魅力のひとつです。 今回は松江&出雲エリアにある「玉造温泉」、「松江しんじ湖温泉」、「湯の川温泉」の3つの温泉へご案内。どれもしっとりと肌を潤わせる美人の湯で、秋に起こりやすい乾燥肌やカサツキの改善も期待できます。温泉ソムリエの資格を持つ安藤美紀さんの美肌ポイントでは、それぞれの湯の特徴を細かくご紹介。美肌スイーツやクラフトのお店にも立ち寄って、美肌を目指すごほうび旅に出かけましょう。 記事の最後には素敵な賞品がもらえるアンケート&プレゼントキャンペーンも♪ぜひ応募してみてくださいね。
【玉造温泉】120坪の露天風呂でリラックス♪老舗旅館の美肌客室でぜいたくステイ
美しい日本庭園を眺める混浴露天風呂「龍宮の湯」
玉造温泉は1300年前に開湯したと伝わる日本最古の温泉のひとつ。潤い成分の含有量が国内一と立証されたことから、“天然の化粧水”とも称されています。無色透明でとろとろの湯は、キメを整え美肌を叶えてくれますよ。 玉造温泉のなかでも圧倒的な湯量を誇るのが、1868(明治元)年創業の温泉宿「湯之助の宿 長楽園」です。回遊式庭園にある混浴露天風呂「龍宮の湯」が名物で、約120坪の開放的なロケーションで心も体もリラックス。最高温度72℃の源泉を広大な露天風呂へと噴水のように注ぐことで、水で薄めずに空気に触れさせて温度を調整する「沸かさず、薄めず」の源泉かけ流しにこだわります。混浴なので、入浴の際は男女別の脱衣所で専用の湯浴み着を着て入浴を。
(上)庭園内の小高い丘に建つ別邸「相生」(左下)「相生」の露天風呂。写真の手前が深い浴槽で、奥側には足湯や腰湯ができる浅い浴槽を備える(右下)竹のコップは持ち帰りもできる
宿泊するなら美肌をテーマにしたBIHADA Premium 別邸「相生(あいおい)」へ。こちらは2021年4月に築90年の離れをリニューアルした客室で、欄間や襖、漆喰にいたるまで、素材ひとつひとつにこだわった和モダンな雰囲気が魅力です。和精油の香りに癒やされる専用エステルームや、庭を眺める露天風呂までもが備わるプライベートな空間となっています。髪をしっとりサラサラにしてくれる「まつえ蜂蜜」配合のシャンプーや、環境に配慮した竹製コップなど、「相生」のために作られたアメニティも特別なステイを演出してくれます。
しまね美食膳の一例。内容は季節により異なる
県産の美肌食材を使う「しまね美食膳」は相生宿泊者限定の夕食。シーズンごとに美肌にまつわるテーマを決めて、献立を考えています。宍道湖(しんじこ)のしじみやしまね和牛、季節の野菜など、島根のおいしいものをヘルシーに提供しています。
湯之助の宿 長楽園
ユノスケノヤドチョウラクエン
【玉造温泉 立ち寄りスポット①】ご縁を結ぶ玉造温泉街のパワースポットへ
(左上)宮橋(恋叶い橋)は鳥居と一緒に撮影すると恋の願いが叶うとか (右上)社務所で授かった叶い石(600円)を願い石に重ねて祈願 (左下・右下)願い札に願いを書いて1枚は神社に、1枚は叶い石と一緒にお守り袋に
宿にチェックインしたあとは、玉造温泉街のご縁スポットをめぐりましょう。「玉作湯神社」は、温泉の神様や勾玉(まがたま)作りの神様を祀るパワースポット。苔むした灯篭、木々に囲まれた参道など、厳かな雰囲気が漂う境内を歩いていると心が穏やかになります。拝殿の奥には願い石があり、社務所で授かる「叶い石」を御神水で清めて願い石に重ねて祈ると願いが叶うそう。パワーが宿る叶い石は、自分だけのお守りに持ち帰ってくださいね。
玉作湯神社
タマツクリユジンジャ
【玉造温泉 立ち寄りスポット②】日本酒の発祥地で生まれた、おいしい地酒で美肌を磨く
(左)月山 特別純米「出雲」300ml605円、(右)ヤマサン正宗 純米酒「萌」300ml650円。どちらも飲みやすいので女性に人気
島根県は日本酒の発祥地。神話の時代には酒造りの技術がすでに存在していたと伝わり、今でもきれいな水、高品質の米、すぐれた杜氏の技術と、酒造りにかかせない条件がそろう酒どころです。さらにほどよいお酒は体を温めて、肌を回復させるための深い眠りを誘います。お酒と一緒にタンパク質やビタミンを含む食材を味わうのも、美肌作りの効果をアップさせるポイントです。 島根の地酒を探すなら、玉造温泉街にたたずむ地酒と器の店「ひとしずく」へ。県内約30の蔵元のうち14蔵元の日本酒が店内に並びます。どれにしようか迷ったときは、店主に相談してみましょう。それぞれの蔵元の特徴や味の魅力を細かく教えてくれます。
(左上)玉造温泉街に建つ(右上)「お酒に興味がない人のために」と、県内の窯元の器も販売(左下・右下)かわいいラベルの地酒はおみやげに
日本酒に慣れていない方には、日本酒ベースのリキュールやスパークリングがおすすめです。無料で試飲ができるので、お気に入りを探してみてくださいね。またカウンターでは45ml200円~提供しているので、ちょっとしたおつまみとのペアリングも楽しめます。
地酒と器のひとしずく
ジザケトウツワノヒトシズク
【松江しんじ湖温泉】美活をしながら湖畔に湧く湯をひとり占め
温泉内風呂付き客室の「美肌スパルーム・湖夕」で、美肌の湯を好きなだけ楽しめる
松江市街地の一角、宍道湖(しんじこ)の北側に湧く「松江しんじ湖温泉」。保湿力が高い無色透明のさらさらとした湯触りの温泉で、宍道湖畔には眺めのいい湯宿が点在しています。「松江ニューアーバンホテル」もそのひとつで、2021年3月には美肌をテーマにした「美肌スパルーム・湖夕」が誕生し、女子旅で人気を集めています。
(左上)「美肌スパルーム・湖夕」では立体ジェルの最高級まくらを採用(右上)アロマの香りで癒やされて(左下)無農薬のハーブを使った美肌ドリンク(右下)ストレッチ動画は3種類ある
温泉を楽しめるヒノキの内風呂を備える客室は、やわらかい色合いで統一された和モダンな空間。美肌指南書やオリジナルのストレッチ動画、美顔ローラーなど、美肌・美活のためのアイテムが充実しています。5つの精油から選べるアロマディフューザーや、2種類の県産ハーブティーも癒やしのステイを叶えてくれますよ。
レストランから眺める宍道湖の絶景
夕食は本館9階にあるレストランへ。宍道湖が一望でき、青、赤、オレンジへと湖を染める夕景もごちそうです。「美肌スパルーム・湖夕」の夕食は美肌食材を使ったフレンチビュッフェ、または和を基調とした美肌会席からセレクト。旬の県産食材が見た目も美しい一品へと昇華されています。
松江ニューアーバンホテル
マツエニューアーバンホテル
【松江しんじ湖温泉 立ち寄りスポット①】フルーツたっぷりのスイーツで甘いひととき
(左)「フルーツタルト」550円(右上)旬の果物を使ったタルト(右下)8席のこぢんまりとした店内
こちらは姉妹で営むカフェ「COCHICA」。島根県産のそば粉や大山(だいせん)の牛乳、県産フルーツといった山陰の食材を使うスイーツが味わえます。ショーケースにはタルトを中心とした12種類の焼き菓子と数種類のスコーンがずらり。季節によって内容はさまざまで、何を食べようかと選ぶ時間も楽しめます。クリームの甘さは控えめに、フルーツが主役になる味わいを目指しているそう。テイクアウトはもちろん店内でも食べられるので、オリジナルブレンドコーヒーと一緒にカフェタイムはいかがですか?
「コールドプレスジュース」550円。この日はライム、リンゴ、オレンジをミックス
種類豊富な自家製ドリンクはテイクアウトして旅のお供にどうぞ。なかでも人気の「コールドプレスジュース」は、注文を受けてから数種類のフルーツをカットして圧搾したもの。繊維質が取り除かれた果汁だけのドリンクで、材料に熱を与えず強い圧力ですりつぶして搾られているため、果物の栄養を余すことなく摂ることができます。ほかにもオーガニックハーブを使った自家製シロップのジュースやスムージーといったドリンクも充実しています。
COCHICA
コチカ
【松江しんじ湖温泉 立ち寄りスポット②】お茶どころ・松江で味わう、香り豊かな抹茶スイーツ
目でも舌でも楽しめる「盆栽パフェ」1650円
京都や金沢と並ぶお茶どころとして知られる松江では、今でも藩政時代からの茶の湯文化が色濃く残り、手軽に抹茶を楽しめるカフェや茶舗があちらこちらに点在しています。なかでも「日本茶Cafe Scarab 別邸」は、老舗茶舗「千茶荘」の煎茶や抹茶をカジュアルに味わえるお茶カフェです。 挽きたて抹茶をたっぷり使った「盆栽パフェ」は、抹茶をアイスにまぶして、まるで苔玉のように仕上げています。アイスの下には抹茶のスポンジや求肥、ゼリーなどが敷き詰められ、さまざまな味と食感が楽しめます。“スーパーフード”としても注目を集める抹茶は、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれているので、美肌には欠かせない食材のひとつとしても知られています。
(左)煎茶とセットの「アフタヌーンティー」1320円(10月~期間限定、提供期間は要問合せ)(右上)7種類のおばんざいが並ぶ「花かごランチ 月」1100円(11:00~14:00、20食限定)(右下)京店商店街に建つ
「お茶とスイーツのペアリングを楽しんでもらいたい」と、アフタヌーンティーには2種類の煎茶を用意。スイーツを食べる前に、まずは水出し煎茶「MAROMI」をひと口。繊細な味わいで、甘みとうまみが口に広がります。もなかや生チョコなどをいただきながら、もうひとつの煎茶「SUKKIRI」も味わって。新茶のような爽やかさとほろ苦さは、スイーツにもよく合います。
日本茶Cafe Scarab 別邸
ニホンチャカフェスカラベベッテイ
【湯の川温泉】日本三美人の湯、湯の川温泉の湯宿でリラックスタイム
露天風呂やサウナに入る前に内風呂で温まって
「湯の川温泉」は山間に位置するのどかな温泉地。大国主大神に恋をした八上姫が旅の途中に温泉に浸かり、美しさに磨きをかけたという神話が残ります。日本三美人の湯としても知られる湯は、保湿・保温効果が高く、浸かると塩のベールが肌を包み込み、潤い肌へと導きます。
(左上)集中して過ごせるセパレート式サウナ(右上)サウナエリアは男女入れ替え制で、女性が使用できるのは毎週金曜(左下)サウナのあとはかぶり湯をして源泉100%の水風呂へ(右下)会席の一例
そんな美人の湯を露天風呂とサウナで楽しめるのが温泉宿「四季荘」です。露天風呂では四季折々の景観にも癒やされながら、肌がすべすべになるのを感じられるはず。さらに相乗効果で美肌に磨きをかけるなら、特設のサウナエリアへ。フィンランド製サウナストーブを備えたセパレート式サウナでは、温泉水で蒸気を発生させて熱波師が扇ぐロウリュウも行なっています。サウナでしっかり温まったあとは源泉を15℃まで冷やした水風呂で一気に体を冷やして、最後はウッドデッキで森林浴。自然の音をBGMに心地よい時間を過ごせます。 宿泊するなら、3種類ある美肌プランがおすすめです。夕食には出雲ハーブや和牛、出西(しゅっさい)生姜など、肌にうれしい食材を使ったフレンチや和食会席が味わえます。パック、化粧水、石鹸がセットになった美肌みやげが付くコースもあるので、チェックしてみてくださいね。
四季荘
シキソウ
【湯の川温泉 立ち寄りスポット①】雅な屋敷に調和する美しいキルト作品で感性を磨く
(左上)「作品が生まれた自然の景色のなかで鑑賞してもらいたい」と田畑が広がるのどかな場所を選んだそう(右上・左下・右下)梁が残る部屋や蔵を利用したインスタレーション。展示内容は時期により異なる
着物の生地を縫い合わせて絵画を作るキルト作品の美術館。手がけるのはキルト作家の八重垣睦子(やわたがきむつこ)さんです。「昔のものを慈しんで後世に伝えたい」と、作品に使う着物の生地は江戸時代から昭和初期の貴重なものを厳選。絹や綿、シルクなど、色や質感の異なる布を組み合わせて、繊細な作品を作り出しています。島根の豊かな自然からインスピレーションを受けており、少しくすんだ日本らしい色彩のグラデーションが特徴的。築220年以上の出雲伝統様式の屋敷で、生け花や竹、小石などとともに空間をキャンバスに見立ててディスプレイされているので、作品のなかに入り込むように鑑賞が楽しめます。
(左上)美しい日本庭園を眺める(右上)のどかな田園風景のなかにあるテラス席(左下)和の屋敷に調和するアンティークの家具(右下)「お抹茶セット」700円
鑑賞後は作品の余韻に浸りながら、テラス席やカフェスペースでくつろいで。出雲産の抹茶に付くお茶菓子は、作品展のテーマに合わせた絵柄を表現しています。ショップで販売する図録や作品のポストカードは、旅のおみやげにいかがでしょうか。
出雲キルト美術館
イズモキルトビジュツカン
【湯の川温泉 立ち寄りスポット②】山陰の民藝を牽引する素敵な窯元へ
(左上)左から瑠璃色が美しい縁鉄砂呉須釉皿6寸2200円、海鼠釉はたぞり切立鉢4寸1650円(右上)バーナード・リーチから教わったモーニングカップ2750円など(下)工房の見学は感染症対策のため休止中
斐伊川が流れる穏やかな田園地帯が広がる出西地区。この地名を取って名付けられた「出西窯」は、全国にファンをもつ人気の窯元です。かつて民藝運動を率いた柳宗悦やバーナード・リーチらの指導を受け、1947(昭和22)年に5人の若者が共同で開窯。現在は創業メンバーの子どもや孫も含めて、13人の陶工が暮らしに寄り添う器を作っています。粘土は県産、釉薬はすべて自家調合にこだわり、「長く使ってもらいたい」という思いから丈夫でシンプルなデザインに。2階建ての広々とした展示販売館では、「出西ブルー」と呼ばれ人気を集める瑠璃色の器をはじめ、砂糖壺やモーニングカップなど、素朴で美しい作品が並びます。2階では島根の手仕事の作品も販売しているので、時間をかけてゆっくり買い物してくださいね。
(左)「カレープレート 2種あいがけ」1300円~(右上)ハード系から調理パンまで約60~70種類が並ぶ(右下)ランチタイムを除く時間帯はパンのイートインも可能
出西窯がある「出西くらしのvillage」には、ベーカリー&カフェ「ル コションドール出西」と服と雑貨の店「BShop 出西店」も併設しています。ランチには「ル コションドール出西」のカフェで、10~20種類のスパイスを調合するカレーはいかがでしょうか。秋には旬を迎える出西生姜がスパイスに加わり、すっきりとした辛みが新陳代謝をよくして、美肌へと導いてくれます。ほかにもサンドイッチやモーニングなど、季節ごとに変わる旬食材のメニューを提供。出西窯の器はもちろん、カトラリー、イスにいたるまで、手仕事の逸品で統一された空間美にも注目です。
出西窯
シュッサイガマ
美肌県しまねのヒミツをもっと知りたい人は「美肌県しまね うるおい研究室」をチェック♪
肌と心が豊かになる島根のモノ・コトを 調べて、試して、まとめる研究室「美肌県しまね うるおい研究室」では、美肌を育む「温泉」や「食」に加えて、“フード&トラベルライター”西村愛さんが実際に美肌調査員としてしまねを巡った「美肌たび研究日記」も掲載しています。美肌に関する情報が満載の「うるおい研究室」、ぜひチェックしてみてくださいね。
「美肌県しまね うるおい研究室」はこちら
【アンケート&プレゼント】抽選で10名様に「コーヒーカップ&ソーサー/出西窯」をプレゼント♪
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で10名様に「コーヒーカップ&ソーサー/出西窯」をプレゼントいたします。みなさまのご応募をお待ちしております♪ 賞品名:コーヒーカップ&ソーサー(呉須)/出西窯 応募期間:~10月14日(木)まで 賞品の発送:10月下旬 ※天然素材を使用した手作り品の為、一つ一つサイズ・重さに若干の固体差があります。 ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
応募はこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
橘春花(フォレスト) 撮影:森昌史(フォレスト)
の人気記事