山梨の桃の里で見つけた♪ 南仏の片田舎を思わせる「農カフェ クルール」で心も体も癒やされるスローな時間
heart

77

山梨の桃の里で見つけた♪ 南仏の片田舎を思わせる「農カフェ クルール」で心も体も癒やされるスローな時間

東京から車で約2時間。桃やぶどう畑が広がる果樹地帯を走り抜けて、山梨県笛吹市一宮へ。「農カフェ クルール」は常に訪れる人が絶えないという、人気の自然食レストラン。築150年を超える古民家では、動物性食材をいっさい使用しない、野菜が主役のヘルシープレートや手作りスイーツが楽しめます。やさしい時間が流れるレトロな空間で、非日常のひとときを過ごしてみませんか?

leaf

農園の一角にある、築150年の古民家カフェ

image

センスの良さとこだわりが光る入口

JR山梨市駅から車でおよそ15分。日本一の桃の産地として知られる笛吹市に「農カフェ クルール」はあります。 お店を営むのは、桃を作り続けて70年以上という桃農家の「大北農園」。築150年を超える桃農家の作業場をリノベーションしているため、外観は農家そのまま。近づくと、さまざまなグリーンや雑貨の中にアクセントカラーの紫が効いた、非日常空間が出現!隠れ家を見つけたようで、ワクワク楽しい気分に浸れます。

image

気さくな人柄にファンも多い、店主の風間啓紗子さん

カフェをスタートさせたのは、今から13年前。桃農家に嫁いだ風間啓紗子さんが、料理の道へ進んでいた娘さんと一緒に、前身となる「農カフェ hakari」をオープンさせました。 その後、娘さんが独立したのをきっかけに、店名を「農カフェ クルール」に変えて、2019年1月にリニューアルオープン。現在は、料理好きの啓紗子さんが中心となって、お店を切り盛りしています。

image

つい長居したくなる、非日常のおいしい空間

柱や梁はそのままに、中はノスタルジックな雰囲気に包まれた特別な空間です。お庭に咲いている野花を飾ったり、紫陽花をドライフラワーにして飾ったり。風間さんのちょっとしたひと手間が、レトロな空間に彩りを添えています。さらに、冬は薪ストーブが大活躍。あたたかで幸せな空間になります。
image

桃畑に囲まれたテラス席

奥には、桃畑を望むテラス席もあります。テラスの大きな窓からは、暖かい日差しがたっぷり。目の前に広がる桃畑を眺めながら、のんびり過ごせすのも楽しいひととき。

image

古木には笛吹の歴史が詰まっています

今では桃とぶどうの生産量・日本一の笛吹市ですが、かつては養蚕が盛んな町でした。「大北農園」も、昭和初期までは養蚕農家だったと言います。 2Fのイートインスペースは、そんな養蚕農家時代の面影を残す、とっておきの場所。屋根裏部屋を連想させる斜め屋根は、養蚕農家の建物によく見られる「越屋根」の部分です。 長年、煙でいぶされているので、天井は黒くなって貫禄たっぷり。錆びついた釘も古木も、実はかつての歴史を忍ばせる希少な物です。

leaf

おいしいを伝える、満足度の高いビーガン料理

image

スープと7種のおかずがワンプレートになった「彩りプレート」(1375円)

「クルール」とは、フランス語で「彩り」を表す言葉。その言葉どおり、看板メニューの「彩りプレート」は、カラフルに盛り付けられた目にもおいしい逸品です。 ビーガン食というと、薄味で物足りないイメージを持つかもしれませんが、こちらのお料理は、心の底からおいしい!と感じるベジ料理ばかり。ハーブや塩、にんにくや生姜を使ってしっかり下味をつけることで、野菜本来の食感や味わいを活かしています。 特に車麩のメニューは絶品。この日に提供された車麩のフライは、お肉のような食感で食べごたえバッチリでした。桃の時期には、桃を使ったスープやパスタなどが登場するとのこと。そちらも楽しみです。

leaf

体想いの自家製スイーツたち

image

季節の果物がのった「米粉のワッフル」(フルサイズ940円、ハーフサイズ495円)

スイーツの人気メニューは、グルテンフリーの米粉を使ったワッフルです。サクッと軽い仕上がりのワッフルには、旬の果物をたっぷりのせて。みずみずしい生の果物をトッピングするだけでなく、ドライにしたり、ジャムにしたり。果物本来のおいしさをいろんな食べ方で楽しませてくれますよ。

image

「抹茶の豆乳プリン」(495円)

他にも「抹茶の豆乳プリン」は、豆乳で作るやさしいデザート。ゆで小豆には、精製されていない「きび砂糖」を使っているところも体に優しいポイントです。
image

「マヤナッツチャイ」(570円)

寒い日にほっとひと息つける「マヤナッツチャイ」も、ぜひ試してほしい1杯。栄養価が高いスーパーフードのマヤナッツがたっぷり入っているので、疲れた体を芯から元気にしてくれます。

leaf

素材の味をフレッシュなまま味わえる手作りジャム

image

手作りジャムはお土産にもぴったり♪

そして、お店自慢のジャムは、食べれば分かる本物の味。保存料やペクチンなどを一切使用しておらず、市販のジャムにはないフレッシュな味わいを楽しめます。 ほっとできる癒しの空間「農カフェ クルール」。人気店なので、訪れる際には、ぜひ予約してからお出かけくださいね。

spot

農カフェ Couleur

ノウカフェ クルール

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine
pin山梨県
×

ごはん

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin山梨県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin山梨県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download