異国情緒を感じるレトロな空間で温泉三昧「雲仙ひとり温泉満喫プラン」/界 雲仙
heart

32

異国情緒を感じるレトロな空間で温泉三昧「雲仙ひとり温泉満喫プラン」/界 雲仙

長崎県・雲仙温泉に位置する「界 雲仙」では、2024年7月3日から「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を提供しています。 雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、それらのレトロな温泉めぐりや、伝統工芸にふれたり日帰り施設を訪れるなど、2泊3日を満喫できるひとり旅がおすすめのエリア。長崎の異国情緒を感じるレトロな空間で温泉三昧を楽しみながら、ひとり旅でしか体験できない、自分と向き合う時間、没頭する時間、自由気ままに過ごす時間を楽しんでみませんか。

Contents
  • arrow

    雲仙の温泉が湧きでる地獄パワーに触れる異国情緒あふれる宿「界 雲仙」

  • arrow

    温泉旅館でのひとり旅は、自分と向き合い、自由気ままに過ごす贅沢時間

  • arrow

    滞在スペースの半分以上が露天風呂。レトロ空間で温泉三昧

  • arrow

    「活版印刷体験」で活字集めに没頭するレトロ体験

  • arrow

    半個室の食事処で自分のペースでご当地の食事を気ままに味わう

もっとみるmore

予約はこちら

arrow
leaf

雲仙の温泉が湧きでる地獄パワーに触れる異国情緒あふれる宿「界 雲仙」

image

星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」の22施設目となる「界 雲仙」。雲仙地獄を間近で感じることのできる立地で、和(日本)、華(中国)、蘭(オランダ)の要素が混ざり合った長崎文化を表現した館内の設えが特徴です。滞在中は、ホテルの目の前にある雲仙地獄から引いている独特な濁りのある強い酸性の泉質が特徴の温泉で心ゆくまで湯浴みしたり、雲仙地獄を活用したアクティビティも体験できます。 異国情緒あふれた華やかな文化に触れ、雲仙地獄からの大地のエネルギーに触れることができる温泉旅館です。

「界 雲仙」公式サイトはこちら

arrow
leaf

温泉旅館でのひとり旅は、自分と向き合い、自由気ままに過ごす贅沢時間

image

近年、レトロな雰囲気を感じる場所に興味関心が高まっていますが、「雲仙ひとり温泉満喫プラン」は、レトロな文化×ひとり温泉旅をかけ合わせた、ひとり旅の方への特別なプランがあります。長崎の和華蘭(*)文化に触れながら、時には自分と向き合い、温泉三昧のひとり時間を過ごすことができますよ。 * 日本を「和」、中華を「華」、オランダやポルトガルを「蘭」と表現し、それらをあわせた長崎独自の文化のこと

leaf

滞在スペースの半分以上が露天風呂。レトロ空間で温泉三昧

image

客室付き露天風呂

界 雲仙は、全51室の客室が地域の文化に触れることができるご当地部屋「和華蘭の間」です。「雲仙ひとり温泉満喫プラン」ではそのうちの「客室付き露天風呂」タイプに滞在することができます。 こちらのタイプのお部屋は、客室の滞在スペースの半分以上が露天風呂スペース。目の前の雲仙地獄からの湯けむりを感じ、自分の好きなタイミングで何度も湯浴みを楽しむことができ、湯浴みを中心に滞在できるのが最大の特徴です。 目の前で噴気する地獄から立ち込める湯けむりは刻一刻と異なる表情をみせます。その揺らめく湯けむりや自然に囲まれた景色を眺めながら湯船に浸かることで、自分自身と向き合い、日頃の疲れを癒すことができます。

image

長崎ビードロの照明

客室の設えには長崎の文化である和華蘭の要素をふんだんに取り入れています。例えば、パーティションには色鮮やかなステンドグラス、また、長崎ビードロを使用した照明、長崎凧をモチーフにした波佐見焼き(はさみやき)などもあります。 和華蘭の要素が混ざり合った長崎文化から着想を得た多くの設えの中で、 異国情緒を感じる滞在を楽しんでくださいね。

image

長崎凧モチーフの波佐見焼き

leaf

「活版印刷体験」で活字集めに没頭するレトロ体験

image

湯浴みを楽しんだ後は、界 雲仙のご当地楽「活版印刷体験」がおすすめです。 活版印刷は元々、4人の天正遣欧少年使節(てんしょうけんおうしょうねんしせつ)により長崎県島原半島にヨーロッパから伝来された歴史があります。

image

活版印刷のルーツを学んだあとに、活版印刷体験を行います。様々な書体のアルファベットやひらがな、漢字の約220個の文字からメッセージにいれたい活字を選び、丁寧に配置。活版印刷独特の活字を見つける時間に没頭できますよ。

image

最後に、活版印刷機を使い、カードに文字を転写します。 印刷の力加減によって文字の擦れが出るなど、手作業で印刷された文字の味わいを楽しんでくださいね。

leaf

半個室の食事処で自分のペースでご当地の食事を気ままに味わう

image

食事は夕食、朝食ともに、プライベート感が保てる半個室のお食事処で、ご当地の食文化を生かした料理をいただきます。

image

食事処は、中華格子や波佐見焼きなど様々な素材の組み合わせのパーテーションで仕切られた半個室なため、人目を気にすることなく自分のペースで会席料理を楽しめます。

image

1泊目の夕食は、和華蘭文化の1つである卓袱(しっぽく)料理(*)に欠かせない「豚角煮」をリエットにした先付で始まり、卓袱料理の丸い円卓をイメージした鮮やかな朱色の器で提供される宝楽盛りなど、目にも楽しい会席料理です。 メインの台の物は「あご出汁しゃぶしゃぶ」。 上品な旨味を感じるあご出汁に、牛肉をくぐらせ、出汁とともに味わいます。ひとりで気ままに鍋を味わう贅沢な時間を堪能することができます。 長崎の豊かな食材と、和華蘭から着想を得た彩り豊かな器や料理から、異国情緒を堪能できるひとときです。 * 和華蘭文化を反映した長崎発祥の宴会料理。大皿に盛られたコース料理を円卓に乗せ、その円卓を囲んで味わう料理が特徴

leaf

雲仙温泉の個性的で歴史のある共同浴場や日帰り施設

image

界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、それらのレトロな温泉めぐりや、伝統工芸に触れたり日帰り施設など、滞在中に訪れたいスポットがたくさん。 ここからは、ひとり旅におすすめの立ち寄りスポットをご紹介します。

leaf

湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂

image

「だんきゅう」とは、雲仙の方言でらっきょうの意味で、かつてらっきょう漬けの大きな樽を湯船代わりに使っていたことから命名されたとされます。樽ではなくなった今も愛称だけが残り、当時の名残から、現在の湯船も楕円形をし、今でも親しまれています。 源泉かけ流しの少し濁った湯が、深めの湯船にたっぷりと注がれ、首までしっかり全身を包むように温泉を堪能できます。

image

市松模様に雲仙などの文字のはいったレトロでかわいいオリジナルのタオルも販売されており、使った後は温泉旅のお土産に持ち帰ることもおすすめです。

leaf

小地獄温泉館

image

歴史は古く、江戸時代中期の1731(享保16)年に湯治場として開かれたとされる日帰り温泉施設。建物の裏手には温泉が絶えず湧出し、湯けむりが建物を包み込んで秘湯のような雰囲気を醸成しています。

image

1日約440トンと雲仙温泉随一の湧出量を誇り、湯船には湧出直後の新鮮な温泉が注がれています。 界 雲仙とは異なる「単純硫黄温泉」の泉質で、白濁した湯が特徴的です。天井の高い木造の建物で、浴槽は八角ドームの形をしています。

leaf

雲仙ビードロ美術館

image

「雲仙ビードロ美術館」は、界 雲仙の「客室付き露天風呂」の設えに取り入れられている「長崎ビードロ」のルーツを知ることができる美術館。

image

江戸時代の吹きガラスや19世紀のボヘミアンガラス、オイルランプなど、約300点の作品をコレクションしています。煌びやかな展示品を鑑賞した後には、ガラス工芸体験に参加するのもいいですね。

leaf

モデルスケジュール

image

<1日目> 15:00 ご当地部屋「和華蘭の間(客室付き露天風呂)」にチェックイン 16:00 温泉の歴史や泉質、効果的な入浴法を知る「温泉いろは」参加 17:00 入浴 19:30 夕食 特別会席「あご出汁しゃぶしゃぶ会席」を味わう <2日目> 8:30 朝食 10:45 ご当地楽「活版印刷体験」にて活字集めに没頭 12:00 昼食 13:00 雲仙ビードロ美術館でクラフト体験に没頭 16:00 「湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂」で入浴 19:30 夕食 <3日目> 7:30 雲仙温泉パワーウォークに参加 9:15 朝食 10:00 ステンドグラスの光に包まれながら入浴(大浴場) 12:00 チェックアウト 13:00 「小地獄温泉館」で入浴

「雲仙ひとり温泉満喫プラン」概要

・期間:2024年7月3日〜通年
・料金:2泊3日 98,580円〜(1名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
・含まれるもの:宿泊(客室付き露天風呂)、2日間の夕食(1泊目の夕食は特別会席)、2日間の朝食
・予約:公式サイトにて5日前まで予約

「「雲仙ひとり温泉満喫プラン」の予約はこちら

arrow

<参考>1泊2日気軽に楽しめる「おひとり様プラン」

・料金:1泊2日 34,800円~(1名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
・予約:公式サイトにて当日朝9:00まで予約

「おひとり様プラン」の予約はこちら

arrow

* * * 異国情緒を感じるレトロな空間で温泉三昧が楽しめる「雲仙ひとり温泉満喫プラン」はいかがでしたか?自分と向き合い、自由気ままに過ごす贅沢時間を堪能してくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

avatar

「王道なのに、あたらしい。」をコンセプトに、全国23ヶ所に展開する、日本初の温泉旅館ブランド。心地よい和にこだわった快適な空間で、ご当地文化や季節にこだわり、その土地ならではの旅を提案します。地域の魅力を再発見できる温泉旅館です。

sunshine
pin長崎県
×

ホテル・宿

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin長崎県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin長崎県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download