
23
2024.08.27
【徳島】瀬戸内産のさわやかな果実がドリンクに!ホシフルーツの「徳島すだちネードベース」
旅の思い出として、友人・知人・同僚などにプレゼントしたくなる全国各地のステキな「おみやげ」をピックアップ。今回は、徳島県のおみやげ「徳島すだちネードベース」をご紹介いたします。

人気商品を全国で!徳島の魅力が詰まった「すだちネードベース」

「徳島すだちネードベース」は、徳島産のすだちを100%使用したシロップ。瀬戸内海に面する山口県柳井市で新鮮なフルーツギフトやスイーツで知られる「ホシフルーツ」と、フレンチレストラン・ひらまつの元シェフソムリエ兼総支配人であり、現在「フレンチモンスター」を率いる錦織 宏尚(にしきおり ひろたか)さんとのコラボレーションによって誕生しました。 東京・西麻布と徳島・鳴門に店舗を持つフレンチモンスターは、錦織さんが幼少期を過ごした徳島の食材を使ったオリジナルドリンクやスイーツを開発。中でも「すだちネード」は、西麻布店や徳島の地元の方々にこよなく愛されるホームメイドの人気ドリンクです。 ホシフルーツは「瀬戸内の味を全国に届けたい」という思いから、フレンチモンスターと共に、徳島の魅力を詰め込んだ「すだちネード」を共同開発。このコラボレーションを通じて、徳島すだちの素晴らしさを全国に発信しています。

どんなシーンでも活躍する、万能ドリンクベース

徳島すだちネードベースは、ひと瓶にすだち約13個分の果汁を使用し、瓶の中には生すだちの輪切りも入っています。レモネードのように水や炭酸水で割るだけで、簡単にすだちドリンクが楽しめます。酸味料や着色料は無添加で、素材本来の味わいと香りを大切に、丁寧に作られています。 ひと口飲んでみると、絶妙な甘みと酸味が広がり、フレッシュな柑橘の風味が感じられます。身体に染み渡る感覚もたまりません。 4倍濃縮タイプなので、1本で約4杯(1杯200ml想定)のドリンクが作れます。また、アルコールとの相性も抜群で、ジントニックやソーダ割りなど本格カクテルを楽しむこともできます。リラックスタイムのお供にも、ホームパーティーや手土産としてもぴったり。季節を問わず、アイスドリンクとしてもホットドリンクとしても楽しめます。

美しいブルーが目をひくオシャレなボトルデザインにも注目!

ボトルのラベルデザインは、フレンチモンスターのイメージイラストやロゴデザインを手掛ける、日本在住のフランス人イラストレーター、マルタン・フェノさんによるもの。 ブルーが印象的なフレンチモンスターのイメージイラスト「青の冒険」をベースに、徳島すだちネードを気ままに楽しんでほしいという思いが込められてデザインされました。パッと目を引くようなラベルのイラストがとてもステキですね。

徳島の風土が育んだすだちの魅力を、ご家庭で

徳島県は、全国のすだち生産量の98%を占める一大産地です。特に秋の味覚であるサンマや松茸とともに食卓を彩ることで知られています。ビタミンC含有量がレモン以上で、カリウムやクエン酸も豊富なすだちは、健康志向の方にも最適です。 「徳島すだちネードベース」は、徳島県内のWINE MARKET PARTY、あいぐら、クレメント KONDO-SHOTEN、鳴門市役所イベント(マルシェ)、フレンチモンスター瀬戸内フードアートなどで購入ができます。(2024年8月現在 販売状況が変更となる場合があります) また、ホシフルーツの店舗や公式オンラインショップ、全国の雑貨店やおみやげ店などでも購入できます。瀬戸内と徳島の豊かな自然や文化を、ぜひ感じてみてくださいね。

柳井フルーツギフト&パーラー ホシフルーツ
やないふるーつぎふとあんどぱーらー ほしふるーつ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
モリサワ ジュンコ
Writer
物撮り写真家 モリサワ ジュンコ

魅力あふれるモノゴトをインスピレーションとともにお伝えします。デザインやアート、建築が好き
おみやげ
の人気記事
の人気記事