古都鎌倉で選ぶ自分らしさを彩る特別なショール♪やさしい風合に心弾む「tamaki niime okurimon」
heart

19

古都鎌倉で選ぶ自分らしさを彩る特別なショール♪やさしい風合に心弾む「tamaki niime okurimon」

江ノ電がお店のすぐ前をガタンゴトンと通りぬける「tamaki niime okurimon(タマキ ニイメ オクリモン)」。兵庫県の伝統産業として知られる播州織の生地を使ったショールの魅力を鎌倉の地から発信しています。質のいいコットン100%の先染め糸で織るショールは驚くほどやわらかく、究極の肌触りはワードローブに加えたくなるほどです。2階には洋服作品も取り揃える素敵なお店をご紹介します。

leaf

大切な人や自分への贈り物をじっくりと選ぶ特別な場所

image

江ノ電長谷駅から徒歩約1分

兵庫県西脇市に播州織のLabとShopを持つ「tamaki niime」の関東唯一の直営店として鎌倉の長谷エリアにお店を構える「tamaki niime okurimon」。北播磨地域で江戸時代から続く播州織は200年以上の歴史があり、「tamaki niime」のショールはふわっとしたやわらかい質感が魅力です。

image

鏡にあわせてゆったりと選べる店内

店名の“okurimon”は、播州弁で“贈り物”を意味するのだそう。素肌にしっくりと馴染むショールはいつも頑張っている自分へのご褒美にもおすすめです。

image

レトロな車両の江ノ電

古都の風情漂うお店の前は江ノ電が行き交い、静けさにつつまれたショップでは特別な出会いが待っていますよ。

leaf

一枚の織物から広がる無限の可能性

image

光沢のある上質な糸で織られたシャツは発色もあでやか

今ではショールが「tamaki niime」の代名詞となっているものの、ブランドを立ちあげた当初はシャツがメインだったのだとか。主宰する玉木新雌さんが風合いの良い生地づくりを追求した結果、縫製できない程の柔らかい生地が織り上がり、“こんな気持ちの良い生地ができたのに…”と自身の肌にあてた際、ショールにしてはどうかとひらめいたことで、新しいチャレンジが始まりました。

leaf

風合い豊かに襟元を彩る魔法の織物

image

巻き方次第で様々な表情を見せるショール「only one shawl 」

先染めの糸で織る播州織のショールは追求し続けるアーティスト達によって織りなされ、巻いたときに気持ちよく、肌なじみもいいのが特徴です。巻き方によって色と柄の表情が異なるので、その日の気分や洋服とのコーディネイトを楽しんで。

image

洋服を選ぶかのようにショールを選ぶ

大きさはスモールからビッグサイズまで4サイズあり、さりげなくかけてみたり襟元にグルグルと巻いてみたりと、装いにあわせて楽しみ方はいろいろ。これからの季節は、コットンに加えてウール素材も種類豊富に揃います。

image

使い勝手のいいビッグサイズのショール(13200円~)

leaf

コーディネイトがより楽しくなるギャラリーのような2階フロア

image

観音扉の2階入り口

洋服作品が中心の2階は、タイル職人や木工作家がその意匠を凝らした素敵な内装で開放感にあふれています。現在でもフランスの田舎街などの街燈で見かけるホロフェーン社の照明がクラシカルな雰囲気を醸し出し、古都の風情に不思議とよくあっています。

image

近くで見るとその大きさに圧倒される神代杉

2階へ上る階段の壁にはめられた立派な大木も圧巻です。山形県の鳥海山にて掘り起こされた神代杉で、美しい木目に高級感が漂いまるで美術館へと続くアプローチのようです。

leaf

畑で綿花を育てることから始まるいのちの循環

image

「純粋な国産 shawl」(55000円~)

約10年前から自社でコットンの無農薬栽培をはじめていて、そのやわらかな繊維を撚った糸で織るショール「純粋な国産shawl」は鎌倉のショップだけの限定品です。綿花の栽培から織りまで、すべての工程を国内で仕上げたショールの軽やかな風合いは格別。オリジナルの桐箱に入れ播州織の生地で包むといった、こだわりをつきつめた逸品です。

leaf

おしゃれの幅がぐんと広がる一枚のショール

image

天然染料となる藍の葉、タマネギの皮や栗のイガ

一度手に取るとその肌触りのよさにうっとりする「tamaki niime」のショール。色や素材、サイズが豊富できっとお気に入りが見つかります。スタッフのアドバイスも参考にして素敵な1枚を見つけてはいかがでしょうか。

leaf

ことりっぷ旅するマルシェ2024にも出店いただきます♪

「tamaki niime」は12月14日(土)・15日(日)に東京・表参道で開催される「ことりっぷ 旅するマルシェ2024」へも出店が決定しています。ほかにも贈りものや自分へのごほうびにしたくなる素敵なものたちがたくさん集まりますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

高橋茉弓

avatar

おやつの時間を何よりも大切にするライター&カメラマン。波の音とカフェがあればそれで幸せ。

sunshine
pin神奈川県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin神奈川県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download