
1日数百個が売り切れる!もっちもちのベーグル専門店、水天宮前「OZO BAGEL」
2018.10.28

行列ができるベーグル専門店
水天宮前駅を出て首都高速の高架下を通り、左手の路地へ。駅の1a出口から徒歩2分、黄色が目を引く象の看板が見えたら、そこがベーグル専門店「OZO BAGEL」です。
店内にはベーグルやスプレッドのショーケースとレジ。お客さんが数人入ればいっぱいという小さなお店で、本場仕込みのNYベーグルを販売しています。毎日400~700個ほどのベーグルを焼きますが、早い日はお昼過ぎに売り切れてしまうこともあるのだとか。

国産小麦と天然酵母を使用し、卵やバター、砂糖は不使用。生地を焼く前にゆでることで、独特のもっちり感が生まれます。
夫の転勤を機に住むことになったニューヨークでベーグルづくりを一から学ぶことができたのは「運がよかったとしか言えない」とは玲子さんの談。
スプレッドをたっぷりぬったベーグルサンド

そんななかでぜひいただきたいのが、ベーグルにスプレッドと呼ばれるクリームチーズをはじめさまざまな具を挟んだベーグルサンドです。
クリーミーなチーズの濃厚な味と、うま味たっぷりのスモークサーモンに、もちもちのベーグル。ピクルスの酸味と食感が良いアクセントです。

ほかにも、たっぷりのハムやレタス、トマト、そしてクリームチーズの代わりにモッツァレラチーズを挟んだ野菜たっぷりの「ハムチーズサンド」や、たっぷりのチキンに細ネギクリームチーズを合わせた「チキン 細ねぎクリームチーズ」など、日によってさまざまなベーグルサンドがあります。
店内ではその場で好みのベーグルで作ってくれるフルサイズのベーグルサンドのほかに、既におすすめの組み合わせでサンドされたハーフサイズもあるので、気になる味を半分ずつ買って帰ることもできますよ。
スイーツ系ベーグルサンドやベーグル単体でお持ち帰りも
人気はシナモンレーズンベーグルに、アップルシナモンなどさらにシナモン系のスプレッドを挟んだもの。りんごがごろごろ入ったアップルシナモンスプレッドは甘すぎない味わいで、ボリュームあるベーグルもペロッと食べられてしまいます。

スプレッドは要冷蔵ですが、ベーグルは冷蔵庫に入れると固くなってしまうので、別々に保存してベーグルをリベイク後にスプレッドを塗れば、購入から時間がたっていてもおいしく食べられます。
また、冷凍すれば3週間ほどは自然解凍しておいしく食べられるのだそう。大人買いしても安心ですね。
本場の味とボリュームをぜひ味わってみてください。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:榎田真奈(オフィス・ポストイット) 写真:永岡邦彦(オフィス・ポストイット)