食欲の秋だからこそ♪ 茨城自慢の絶品“いも&栗スイーツ”を食べ尽くそう!
heart

226

食欲の秋だからこそ♪ 茨城自慢の絶品“いも&栗スイーツ”を食べ尽くそう!

茨城県は日本有数の農業大国。一年を通してさまざまな野菜やフルーツが味わえます。なかでもひたちなか市のほしいもと岩間(笠間市)の栗は、全国屈指の生産量と品質を誇る、茨城の秋の2大味覚。 今回は水戸市やひたちなか市を中心に、いも&栗を使ったスイーツを存分に味わえるお店を厳選してご紹介します。

leaf

濃厚な栗クリームが絶品! 人気パティスリーのモンブラン

image

かわいいルックスの「岩間栗のモンブラン」(604円)。茨城県産の「さしま茶」(410円)と相性抜群

地元で長く愛される「パティスリーKOSAI」は、地産地消と手作りにこだわる人気の洋菓子店。店内には華やかな生ケーキや多彩な焼き菓子がぎっしりと並びます。

季節のフルーツを使ったケーキの中でも、秋のイチ押しは「岩間栗のモンブラン」。岩間栗の濃厚なペーストを木の葉のようにデコレーションした目にもおいしいモンブランは、オレンジのさわやかな香りやくるみの食感なども楽しめる自慢の一品です。

image

右:キャラメルアーモンドの食感も楽しい「栗のティラミス」(453円)、左:甘さひかえめの「スイートポテト」(324円)

ティラミスをベースに栗のクリームと甘露煮をトッピングした「栗のティラミス」や、茨城県産の紅あずまを使った「スイートポテト」も、秋ならではの人気商品。ケーキは併設のテラスでコーヒーや紅茶とともに味わうこともできます。

image

店内に入ると甘い香りに包まれる。焼き菓子やチョコレート、ゼリーなどがずらり

ほかにも通年販売している「茨城栗のズコット」や、スイートポテトとチーズスフレの組み合わせが絶妙な「芋スフレ」など、いもや栗を使ったスイーツがいっぱい。茨城県産の素材のおいしさを、一年中楽しむことができます。 また、本店から車で15分ほどのイオンタウン水戸南店では、店内のカフェで注文を受けてからクリームをのせる「出来たてモンブラン」(907円)を秋限定で提供しています。今年の新作スイーツなので、興味のある方はそちらにも足を運んでみてくださいね。

spot

パティスリーKOSAI 本店

パティスリーコサイほんてん

pin-icon

茨城県水戸市元吉田町2238-6

clock-icon10:00〜19:00
pin-icon不定休
leaf

街の小さなケーキ屋さんの栗ロールケーキといもの焼き菓子

image

「和栗のロール」(1本1850円)。1カットからも購入できる(460円)

「グレートリーフ」は、白い外壁に茶色のドアが特徴の小さなケーキ屋さん。毎日食べたくなるやさしい味わいのケーキや、ちょっとした贈り物にぴったりの焼き菓子が評判のお店です。

季節ごとに旬のフルーツなどを使ったさまざまなケーキが並びますが、秋のおすすめは「和栗のロール」。ひとつひとつ手で剥いた岩間の栗を蒸してから潰し、クリームに混ぜたロールケーキの上に、栗のグラッセがちょこんとのります。見た目もかわいらしいこのロールケーキを毎年楽しみにしているファンも多いというので、早めに訪れてゲットしたいですね。

image

左から「芋レーヌ」(160円)、「干しいもパウンドケーキ」(150円)、「干し芋焼きドーナッツ」(175円)。3種類がセットになった「いもづくし」は10個入り1900円

また、ひたちなか市の特産品、ほしいもをペースト状にして練り込んだオリジナルのマドレーヌ、その名も「芋レーヌ」は、おみやげや贈り物に人気。同じくほしいもを使った焼きドーナツやパウンドケーキとセットになった「いもづくし」は、いも好きにはたまらないギフトです。おみやげにもぴったりですね。

image

あたたかい雰囲気の洋菓子店。地元のリピーターが多く訪れる

ほかにも厳選した素材をていねいに仕上げたお菓子が並ぶ「グレートリーフ」。ご主人や奥さん、スタッフのあたたかい接客も魅力のすてきなお店です。

spot

グレートリーフ

pin-icon

茨城県ひたちなか市大平1-13-1

clock-icon9:00〜19:00、土・日曜は〜18:00
pin-icon水・木曜(12〜3月の休みはHPで要確認)
leaf

素朴な甘さが魅力的!洋風ほしいもスイーツをおみやげに

image

「干しいもバターケーキ」(5個セット1130円)は1カットずつ個包装なので、おみやげにぴったり

ほしいもの製造・販売を行なう「株式会社マルヒ」に併設された販売所では、いつもとはひと味違う、絶品ほしいもスイーツを購入することができます。 ひたちなか市の洋菓子店とのコラボレーションで誕生した「干しいもバターケーキ」は、食べると口いっぱいにほしいもとバターの香りが広がります。ほしいもをたっぷりと生地に使ったパウンドケーキは、独特のもっちりした食感がクセになりますよ。

image

「チョコ干しいも」(280円)は食べる前に冷蔵庫で冷やすと、チョコレートがパリッとしておすすめ

image

独特のねっとりとした味わいが楽しめる「干しいもソフトクリーム」(400円)

ほしいもとチョコレートのハーモニーが絶妙な「チョコ干しいも」も人気商品。茨城県産のなかでもポピュラーな「玉豊」の丸ほしいもを縦割りにし、ビターチョコレートでコーティング。パクパクと手軽につまむおやつにぴったりです。 販売所ではほかにも、「干しいもソフトクリーム」や、通常のほしいもなども販売しています。茨城県でのおみやげに迷ったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

spot

マルヒ

pin-icon

茨城県ひたちなか市阿字ケ浦385-1

clock-icon8:00〜17:00
pin-icon日曜、祝日、第2・4水曜
leaf

無添加にこだわるシフォンケーキのテイクアウト専門店「樹里」

image

ロールケーキの生地に栗の渋皮煮、クリームなどを重ねた「栗&いちごのぽっとケーキ」(850円)、大ぶりの栗がゴロッとのる「岩間の栗のモンブラン」(420円)

1980年創業の「樹里」はもともとカフェでしたが、自家製のシフォンケーキが評判となり、2010年からシフォンケーキのテイクアウト専門店に。 平飼いの新鮮な卵や厳選した小麦粉でひとつずつ手作りするシフォンケーキは、ふっくらとした食感とやさしい甘さが特徴です。プレーン、メープル、茨城県産さしま茶など種類は豊富で、ショーケースには季節限定を含め、常時10種類以上のシフォンケーキが並びます。

image

定番の「プレーン」(215円、ホール1240円)と「さしま茶の抹茶」(215円、ホール1450円)

秋には栗を使ったシフォンケーキやスイーツも登場。市場に出回らない無農薬の岩間栗を仕入れ、2日間かけて作った渋皮煮を、「ぽっとケーキ」や「モンブラン」で味わえます。その滑らかな食感と濃厚な味わいはまさに絶品。岩間栗のおいしさがそのまま感じられます。

カットされたシフォンケーキはひとつずつ包装されているので、手土産にもぴったり。季節限定のシフォンケーキは2か月ごとに入れ替わるので、好みのフレーバーを狙って訪れるのもいいですね。

spot

シフォンケーキ工房 樹里

シフォンケーキこうぼうじゅり

pin-icon

茨城県ひたちなか市中根3317-6

clock-icon10:00〜19:00(売り切れ次第閉店)
pin-icon月曜、第3火曜
leaf

ほしいもを食べくらべ! 創業明治30年のほしいも専門店「大丸屋」

image

左:「ほしいも」各種(各500円〜)、右上:「芋蜜」(各750円)、右下:「スイートポテト」(660円)、「おいもチーズケーキ」(660円)

ひたちなか市内にある「大丸屋」は、創業120年の老舗ほしいも専門店。オリジナルのほしいもはもちろん、スイートポテトや芋蜜など、いも関連の商品が豊富にそろっています。 紅はるかやシルクスイートなど、店内には約30種類のほしいもがずらりと並んでいます。薄くスライスした「平ほしいも」や、いもをそのまままるごと干した「丸ほしいも」、焼いてから干した「焼きほしいも」など、1品種のいもからできるほしいもは5〜6種類。いもの種類、干し方によって味や食感が異なるので、食べくらべも楽しめます。

image

保存料・香料・着色料を使わない自慢のジェラート。シングル(300円)、ダブル(380円)。写真は「むらさき芋」と「べにはるか」

お店の奥にある手づくりジェラートコーナー「キャメロット」の「おいもジェラート」もぜひ味わっておきたい逸品。店内にある2種類の本格ジェラートマシンで作られています。素材に合わせてマシンを使い分けるというこだわりも。おいもジェラートの20〜30%にいもが使われているため、いも本来の味が楽しめるほか、品種による舌ざわりの違いも感じられます。 ほかではあまり見かけない、めずらしい商品がそろっている「大丸屋」。運がよければ、店頭でできたてのほしいもを販売していることもあるそう。伝統の味を受け継ぐ老舗ほしいも専門店で、茨城ならではのおいしいおみやげ探しをしてみては。

spot

大丸屋

だいまるや

pin-icon

茨城県ひたちなか市釈迦町18-38

clock-icon10:00~17:00、日曜、祝日は 9:00~17:30
pin-icon無休

茨城自慢のいもと栗を使った、ほっこりおいしいスイーツの数々。この時期限定の商品も多いので、ぜひ早めに訪れて秋の味覚をたっぷり楽しみましょう。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

観光いばらき

avatar

茨城県公式観光情報サイト「観光いばらき」では、現在、アンケートに答えると総勢25組様にいばらきの宿泊券や名産品が当たる「IBARAKIいいとこどりキャンペーン2018」を開催しています。ぜひ、ご応募くださいね。詳しくはHPを御覧ください→

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin茨城県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine
pin茨城県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download