
73
2015.12.16
満天の星空の下で過ごす、森のクリスマスパーティ 【飾り付け編】
※こちらの記事は、2015年12月16日に公開されたものです。 今年はいつもと違う森の中でのクリスマスを体験してみませんか? 星がくっきりと見える冬空の下、焚き火で温まり、楽しむ過ごすクリスマスは、きっと大切な思い出になるはずです。

今回は、おしゃれなキャンプスタイルを提案する女性4人組ユニット「cammoc」と一緒に、森の中でのクリスマスを楽しむコツを全3回に渡ってお届け。 第1回はキャンプ場のテント内を飾り付けし、パーティ気分を盛り上げるデコレーション編をご紹介♪ 簡単にできるのでぜひ試してくださいね。

「テントの中」は森の素材を使って飾り付け

キャンプ場に到着したら、さっそくクリスマス気分を盛り上げる、飾り付けを楽しみましょう。 「テーマや方向性を決めてから飾りつけすると、統一感が出ます。今回のテーマは“森の中のレストラン”。メイン会場となるテーブルには、丸太をお皿として使ったり、木の皮で囲って葉っぱを巻きつけたキャンドルなど、森の素材をたくさん使いました」(cammoc/以下同)。 また、裏テーマを決めても楽しいそう。「今回のコーディネートは、実はハーブやドライフルーツなど食べられるものばかり。お酒が進んだら、みんなで食べちゃいましょう(笑)」。

<PICK UP> 1.【お皿をリースに見立てる】 料理を盛り付けるお皿のふちに、ローズマリーなどのハーブを敷き、まつぼっくり、オレンジのドライフルーツなどをリース風に見立てて囲み、中央にメイン料理を。 2.【丸太をプレート代わりに】 ホームセンターなどで丸太が購入できるところもあるので、お皿として使うと森の中にいる雰囲気に。 3.【食べられる!?オーナメント】 オレンジやリンゴなどをカットして、外に干してドライフルーツにすれば、飾りの一部として飾ったり、そのまま食べたり、ワインなどに入れてもおいしくいただけます。

「テントの天井」にオーナメントとランタンを飾り、パーティ感アップ

パーティ感が一気に出て華やぐ天井を飾り付け。 お部屋に重要な照明には、ランタンを高いところからぶら下げると、オーナメントも照らされてワクワク。LEDランタンがらくちんです。 「オーナメントとして天井からハーブをつるすと、テント内にやさしい香りが漂い、癒されますよ。華やかさが出る蜂の巣の様な形をした“ハニカムボール”を使うのもおすすめ。百円均一のお店などでも売られていますよ」。

<HOW TO MAKE> S字フックを使ったり、紐やリボンの長さを変えて結んだりして、オーナメントを飾りましょう。ご自分の使用するテントにより、骨組みのしっかりした場所を選びましょう。 今回使用している、とんがりシルエットのティピー型テントは、多くの場合は縦中央にしっかりとした棒があるので、そこに横棒を十字に固定し、両端を天井から吊るした糸で結ぶことで、重さのあるランタンもかけられるようになります。

フラッグ&クリスマスプレゼントで、「テントのおそと」もクリスマス気分♪

テント内のデコレーションが終わったら、おそとも飾り付け。 「手軽にパーティ気分を出すには、フラッグがいいですね。緑や赤のフラッグを木にくくりつけるだけで、一気にその場がクリスマスらしくなります。あとは、プレゼント交換用にみんなが持参したものを並べて置くのもいいですね」。

<PICK UP> 1.【ツリーの下にプレゼントを】 リボンで結ばれた箱など、わかりやすい包装のプレゼントだと、より盛り上がります。 2.【食べられる!?リース】 テント内の雰囲気と合わせて、食べられる飾りで作ったリース。 3.【クリスマスカラーのフラッグ】 自然に生えている木の枝をうまく使い、クリスマスツリーに見立て飾るのもいいかも。夜は小さな電球を飾れば、幻想的な雰囲気に包まれます。 撮影協力/ウッドテーブル(Ciel Bleu)、焚き火用丸太(LogCANDLE)、ダッチオーブン (SOTO/新富士バーナー) 巴川オートキャンプ場(http://www.chichibu-enavi.jp/chp/cta-camp/)

いかがでしたか? 次回はパーティレシピ編をお届けしますので、そちらもぜひご覧ください。

●cammoc(キャンモック) 誰もが楽しめるキャンプを提案するクリエーターズユニット。Camp + Hammoc。メンバーはフードコーディネーターでもあるhapiさん、クリエーターのmamiさん、ほか、イラストレーターのchiguさん、会社員のkimさんの4人。居心地の良い、おしゃれなキャンプを提案する。 http://cammoc.jimdo.com/ https://www.facebook.com/cammoc/
「森のクリスマスパーティ-料理編-」の記事はこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
上浦未来 写真:池谷彩子
アクティビティ・体験
の人気記事
の人気記事