国産ハーブのチカラを暮らしに♪マスクやお部屋に使えるアロマスプレー作りを体験「奥三河蒸留所」
heart

53

国産ハーブのチカラを暮らしに♪マスクやお部屋に使えるアロマスプレー作りを体験「奥三河蒸留所」

愛知県の山間部に位置する、奥三河。山を切り開き生み出した農産物や日本古来の在来種など山の貴重な恵みが息づいている土地です。そんな山里が生み出した素晴らしい産物の魅力を、身近なハーバルグッズをきっかけに知ってもらえたらと作り上げた蒸留所を訪ねました。美しい山の空気と共に、日本古来の植物の力でリフレッシュ&リラックスすることができますよ。

leaf

清流と山々に囲まれた林の中へ

image

今回紹介する「奥三河蒸留所」があるのは、愛知県新城市にある奥三河の名湯、湯谷温泉にほど近く。夏は川遊びスポットとして人気の湯谷園地の中にあります。 この施設を運営するのは、エッセンシャルオイルなどハーブグッズを輸入販売する会社を経営している阿部さん。国産ハーブを使った安心安全な商品を作りたいと探していたときに出会ったのが奥三河の多様な植物でした。山が深く厳しい自然の中だからこそ生まれる植物や土地に根付いた貴重な在来種があることを知り、それらを使ったアロマグッズを作り地元の新たな魅力として発信しています。

image
店内には、ポッドスチルと呼ばれる蒸留器があるほか、アロマオイルなどさまざまなハーバル商品が並ぶコーナーもあり心地の良い香りに包まれています。
leaf

奥三河の植物からアロマ作りを体験

image

そして「奥三河蒸留所」では山や畑がすぐ近くということを活かし、摘みたての植物を使った蒸留体験教室も開催しています。訪れた時は奥三河で発見された在来種の和薄荷「能登瀬はっか」が材料。能登瀬地区で見つかった在来種の薄荷を専用の畑で育て、今では貴重となってしまった在来種を守っています。

image
まずは蒸留するために、薄荷を小さく切ります。成分を抽出しやすくするためです。たくさんの量があるように見えますが、これでできるエッセンシャルオイルは数ミリリットルほど。葉はもちろん茎や花も入れていきます。
image

次に切った薄荷を湯が入った蒸留釜へ。蓋を閉め沸騰させ、その気体から成分を抽出していきます。あとはひたすら待つだけ。蒸留されるのを待つ間は、植物由来のさまざまな香りをテイスティングをするなどして、その特徴を学びます。季節のハーブティ―と一緒にリラックスしながら香りを楽しみましょう。

image
しばらくすると蒸留器の中を蒸気が通り、冷えた蒸気とともに精油が管を通っていくのがわかります。蓋をしてから30分ほどでエッセンシャルオイルを含んだ蒸留水を取り出すことができます。
image

蒸留体験は5日前までに要予約。1人2200円

蒸留水が溜まったら、専用のスプレー容器に詰めてラベリング。お土産として持って帰ることができます。マスクスプレーとして使えるのはもちろん、手作りローションのベースにしたり、加湿器やディフューザーに入れるのもおすすめだとか。薄荷はミントと似たスーッとした爽やかな香りですが、少し甘い香りも。気分をリフレッシュしたいときにぴったりです。 薄荷のほかにも冬の間は松や檜の葉、黒文字の枝など、季節によってさまざまな植物の蒸留体験ができます。その日何が登場するのか楽しみにしてみてくださいね。

image
蒸留体験以外にも「奥三河蒸留所」では好きな香りやハーブを選んで手作りできるアロマグッズ体験を実施しています。バスソルトやエアフレッシュナー、石鹸などをお気に入りの香りで作ることができますよ。
leaf

ハーブティーやスイーツも香り豊か

image

梅酢とローズヒップのコーディアル(560円)と季節のデザートプレート(460円)

施設内にはカフェスペースもあり、地元食材やハーブを使ったメニューを楽しむことができます。奥三河の和紅茶とローズやラベンダーを組み合わせたハーブティーや抹茶とミントのラテなど、気になるハーブドリンクがいろいろあります。奥三河には梅の名産地もあり、デザートには蜂蜜梅が添えられています。

image
蒸留体験でも使われていた「能登瀬はっか」のほか、檜や松といった樹木や柚子、お茶など、奥三河で息づいている植物を使ったさまざまなアロマ商品を作る「奥三河蒸留所」。さらに体験を通して、奥三河に素晴らしい農産物と自然があることを教えてくれます。どれも日本人の暮らしに優しく寄り添ってくれる香りなので、きっとお気に入りになるはずですよ。
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

田口真由美

avatar

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin愛知県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin愛知県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download