33
2025.04.15
名古屋土産の定番・海老せんべいの「坂角総本舖」プロデュース♪究極の海老カツサンドって?
今や名古屋の定番土産として不動の人気を集める海老せんべい「ゆかり」。そのメーカーとして知られる「坂角総本舖」が、海老グルメのテイクアウトショップをオープンさせました。えびせんべいのメーカーとして素材・食感・味にことんこだわった品々は、せんべいとはまた違った海老の魅力を感じることができますよ。

海老せんべいの老舗「坂角総本舖 葵店」の一角にオープン
名古屋市営地下鉄「千種駅」から徒歩すぐの場所にある「BANKAKU KITCHEN」は、「坂角総本舖 葵店」の一角にオープンした、海老を使ったさまざまな商品が並ぶテイクアウトショップ。お店のインテリアも特徴的で、ナチュラルカラーで統一された曲線のデザインが印象的な内装は、しなやかな体を持つ海老がモチーフとなっています。

ポップでかわいいインテリアにも注目を
「BANKAKU KITCHEN」には、そんな海老せんべい一筋のメーカー「坂角総本舖」ならではの海老グルメが並んでいます。海老カツサンドや海老クリームコロッケなど、親しみのあるメニューですが、どれも味や食感をとことん追求して作り上げたものばかり。

海老の旨味が凝縮したもっちり生地のカレーパン
お店の人気商品が、海老カレーパン。カレーパンというと揚げパンが多いですが、こちらのカレーパンはオーブンで焼き上げた、ヘルシーな焼きカレーパン。パン生地も、もっちりとした食感のフォカッチャ生地となっていて、中のフィリングとの相性も抜群。トマトの酸味も感じる、濃厚な海老の旨味が詰まったカレーがたっぷり入っています。

「〈焼き〉海老カレーパン」(1 個378円)

海老の食感や旨味をしっかり感じられる贅沢海老グルメ
| 左から「海老カツ」「海老コロッケ」「海老ライスコロッケ」
ぎっしり海老と帆立の身が詰まったぷりぷり食感の「海老カツ」やライスにも海老ブイヨンの 旨味が染み込んだ「海老ライスコロッケ」、ジャガイモのなめらかな食感とサクサクの衣とのコントラストが絶妙な「海老コロッケ」など、揚げ物も海老尽くし。それぞれ海老をふんだんに使いながら、特徴ある味わいに 仕上げています。
「海老カツサンド」(1 個540円)

パッケージも目を引く「えびせんべい」をぜひご一緒に
「ゆかり」を使った「坂角の万能海老せんカレー」はスパイスと海老が香る、かけるカレー
「坂角総本舖」は海老せんべいをもっと幅広い世代に楽しんでもらいたいと、さまざまな商品を開発していて、海老を丸ごとプレスして焼き上げたせんべいや、「ゆかり」を使ったお茶漬け、さらには海老の殻から抽出された保湿成分を配合したスキンケアアイテムなども作ってしまったのだそう。
徳川美術館開館90周年を記念し国宝の宝物をモチーフにした限定商品も
BANKAKU KITCHEN 葵店
バンカクキッチンアオイテン
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田口真由美
Writer
田口真由美

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。
の人気記事