週末限定オープン♪清澄白河のカステラ専門店「485 TOKINI CASTELLA」の非日常的な世界に魅せられて
heart

63

週末限定オープン♪清澄白河のカステラ専門店「485 TOKINI CASTELLA」の非日常的な世界に魅せられて

清澄白河駅から少し歩いた小名木川周辺は、流行に敏感な人たちが集うハイセンスなスポットが増え、街歩きに楽しいエリア。土日のみ営業している「485 TOKINI CASTELLA(ヨンハチゴ トキニ カステラ)」は、アンティーク家具が織りなす非日常的な世界観が話題を呼び、行列のできるカステラ専門店です。まるでブティックのようなおしゃれな空間でとっておきのカステラを選び、特別感に浸ってみませんか。

leaf

一見菓子店には見えないクールな外観

image

落ち着きのあるグレーの外壁が目印

東京メトロ清澄白河駅から森下駅方面へ進み、小名木川沿いから一本入った閑静な雰囲気の場所にある「485 TOKINI CASTELLA」。大きな窓ガラスや扉からは店内の様子が伺え、ワクワクとした気分を誘います。

leaf

アンティークに囲まれてノスタルジーな気分に

image

どこか異国の雰囲気が漂う

店内へ一歩立ち入ると、そこはまるで別世界。長い時間を経て深みが生まれたアンティーク家具やドライフラワーがセンスよく並び、どこか怪しげなスカルのオブジェや剥製が独自の世界を醸し出します。

image

100年以上前の装飾品もあり、なかでもランプは貴重な品

レトロなラジオからはノスタルジックな音楽が流れ、物語の中に入り込んでしまったような感覚に。細部にまでこだわりが詰まった内装は、思わず写真に収めたくなります。

leaf

オーナーご夫婦の「好き!」がギュッと詰まったお店

image

主に都内のアンティークショップから収集しているそう

「内装はヨーロッパやアメリカの昔の薬局をイメージしていて、対面で薬を処方するよう一人一人に丁寧な接客を心がけています」と話すのが、鹿野 泰一さんと由佳里さんご夫妻。泰一さんはアンティークグッズを集めるのが趣味で、服飾の仕事で養ったセンスと目利きで20年以上も家具や雑貨をコレクションしているそう。一方で由佳里さんはお菓子作りが趣味で、泰一さんが好きなカステラを頻繁に作っていました。「いつか自分のお店をやりたい!」という思いから、二人の好きなことを掛け合わせて2020年3月に「485 TOKINI CASTELLA」が生まれたのです。

image

「485」は縁起のいい数字なのだとか

ユニークな店名は、泰一さんがひとめ惚れしたアンティークの扉との出合いが由来となっています。もともと扉のガラスに「485」の鉄器がついていて、調べてみるとそれは番地の数字だったそう。また、店のある常盤二丁目を地元の人が「トキニ」と呼ぶのを組み合わせてネーミングされたのだとか。思わず呼びたくなる響きに愛着が沸いてきますね。

leaf

見た目も味も進化したおしゃれなカステラ

image

パッケージデザインは泰一さんが担当

まるで石けんのようなビジュアルに目を奪われますが、実は中身はカステラ。丁寧にラッピングされた包装紙をほどくと、ワンカット分のカステラが現れます。

image

開業前の半年間、試行錯誤してやっと生まれた渾身作

カステラというと昔から愛される素朴なイメージですが、洋風にアレンジしているのも見どころです。菜種油の代わりにオリーブオイル、牛乳の代わりに豆乳を使い、「あともう1個食べたいかも」と思えるような甘すぎないバランスに。さらにメレンゲを入れることで、しっとりふわっとした食感をかなえています。

leaf

食べ比べが楽しい看板商品のカステラ3種

image

「Brass(バニラ)」220円

一番人気を誇るのは「Brass(バニラ)」。有機栽培のバニラビーンズと、ハチミツ専門店「完熟屋」のハチミツを使い、豊かなコクと甘味を存分に感じられて思わずほおが緩みます。

image

「Marble(ピスタチオ)」250円

カステラのフレーバーとして珍しいのが「Marble(ピスタチオ)」。生ピスタチオをパウダーと粗びきにして生地に混ぜ込み、香ばしさと食感のアクセントが加わり贅沢な味わいです。

image

「Aluminum(バター)」320円

「食べるバター」をテーマに作られたのが「Aluminum(バター)」。「Brass(バニラ)」のカステラにエシレバターをしっとりと染み込ませ、噛みしめるほどに芳醇な香りとコクがあふれ出すよう。ほんのりとした塩気が、バターの濃厚な味わいを際立てます。

leaf

カステラ入りのカップデザートやチーズケーキも

image

左から「485サンデー」「485ティラミス」「ヴィクトリア(カップ)」各485円

カステラを使ってアレンジした商品はオリジナリティたっぷり。カステラのラスクを底に入れたカップデザートはまるでパフェのようで、さまざまな食感や味わいのハーモニーを楽しめます。バナナに自家製キャラメルソースが絡まる「485サンデー」、店の近くにある人気カフェ「iki ESPRESSO」のほろ苦いコーヒーとマスカルポーネクリームがマッチした「485ティラミス」、英国の伝統菓子・ヴィクトリアケーキをイメージしてフランボワーズソースとバニラ香る生クリームを重ねた「ヴィクトリア(カップ)」などがあります。

image

「485のチーズケーキ」380円

2022年2月に新発売してから、たちまち人気になったのが「485のチーズケーキ」。なめらかな口当たりのクリームチーズとマスカルポーネに、カステラのラスクを土台に厚く敷き、食感のコントラストがたまりません。

leaf

お目当てがある場合は早めの訪問がおすすめ

image

店前のベンチでサクッと食べても◎

時間によって行列ができ、早い時は開店から1〜2時間ほどで売り切れてしまうこともあるそう。おしゃれな空間や商品はさることながら、温かく気取らない性格の鹿野さんご夫婦の人柄が客を惹きつけ、地元の方からも愛されています。どれにしようか迷ったら、ぜひ声をかけて相談をしてみてくださいね。 清澄白河の街歩きの合間に立ち寄って、自分へのご褒美や手土産にしてみてはいかがでしょうか。

485 TOKINI CASTELLA

ヨンハチゴ トキニ カステラ

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download