50
2025.01.01
金運アップから縁結びまで。わざわざ行きたい全国の開運&パワースポット8選
新しい年をすてきな一年にするため、運気をチャージする旅に出かけませんか。雄大な自然が生み出した不思議な名所や、ご利益のある寺社などは、旅の目的地のひとつにするのにもぴったり。今回はわざわざ行ってみたくなる、全国の開運&パワースポットをまとめてご紹介します。
【宮城】今年の干支にちなんだおみくじでご利益を「金蛇水神社」
【山形】縁結びにご利益がある“東北の伊勢”「熊野大社」
【長野】ロマンチックな伝説が残る「諏訪湖の御神渡り」
【静岡】都内から1時間のパワースポット「柿田川公園」
【愛知】1900年以上の歴史を持つ「熱田神宮」
【宮城】今年の干支にちなんだおみくじでご利益を「金蛇水神社」
岩沼市の小高い丘の上にある「金蛇水(かなへびすい)神社」。「金蛇」をご神体として古くより商売繁盛、金運向上のご利益で知られる古社です。仙台平野に流れ出す沢の出口に水神様をお祀りしたのが始まりとされ、清流を守る神社でもあります。神社のシンボルであるヘビのおみくじ(写真)も要チェック。境内に結びつけて帰ってもOKですが、蛇にくわえさせたまま持ち帰り、日頃の教訓として手元に置いておくのもおすすめだそうです。
金蛇水神社
カナヘビスイジンジャ
【山形】縁結びにご利益がある“東北の伊勢”「熊野大社」
JR赤湯駅から車で約10分、豊かな自然に恵まれた「熊野大社(くまのたいしゃ)」。1200年の歴史を誇る「日本三熊野」のひとつです。日本で初めてプロポーズをして結ばれた夫婦の神様を祀ることから"東北の伊勢”とも呼ばれ、縁結びのパワースポットとして注目を集めています。広い境内には他にもさまざまな神様が鎮座しています。境内には売店をリノベーションした「icho cafe」(写真)があり、地元食材を使ったメニューを楽しめます。
「熊野大社」と「icho cafe」の記事はこちら
熊野大社
クマノタイシャ
【長野】ロマンチックな伝説が残る「諏訪湖の御神渡り」
全面が凍った諏訪湖の一部が裂ける「諏訪湖の御神渡り(おみわたり)」。湖の上に30cmから60cmほどの氷の山脈が現れます。諏訪神社上社の建御名方命(男神)が下社の八坂刀売命(女神)のところに通った道筋といわれ、平安時代の和歌にもうたわれた諏訪湖の七不思議のひとつ。気温が高く現れない年もありますが、1〜2月の厳冬期に数日から数週間ほど見られ、氷の様子からその年の運勢や農作物の状況などを占う神事も行われます。
諏訪湖の御神渡り
スワコノオミワタリ
【静岡】都内から1時間のパワースポット「柿田川公園」
東京から新幹線で1時間ほどの静岡県三島市。市民の憩いの場としても親しまれている「柿田川(かきたがわ)公園」は、静岡県随一と名高いパワースポットです。園内の第2展望台から眺められるコバルトブルーの湧水(写真)は、見ているだけで心が洗われます。公園の奥には縁結びのご利益があるといわれる「貴船神社」も。ぜひ合わせてお参りしましょう。
「柿田川公園」など静岡・三島の記事はこちら
柿田川公園
カキタガワコウエン
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部、高柳涼子