116
2024.08.27
【好評発売中】ことりっぷMagazine Vol.42 2024秋「クラシカルな街へ」
“街のいいところを見つける 旅のきっかけマガジン”をコンセプトに、旅や週末のおうち時間も心地よく過ごしたいと思っている旅好きの人に向けた、トラベルライフスタイルマガジン「ことりっぷマガジン」の最新号、ことりっぷMagazine Vol.42 2024秋「クラシカルな街へ」を全国書店ほかで9月10日(火)発売。 ことりっぷオンラインストアで9月10日(火)までに予約注文されたお客様には、ことりっぷオリジナルのクリアファイルをプレゼント。マガジンと同日の9月10日(火)に発売する、ことりっぷ旅するカレンダー2025〈和柄〉または〈洋柄〉を一緒に購入いただくと、ことりっぷの表紙柄をあしらったポストカード3枚をプレゼントします。この機会にぜひ、ことりっぷオンラインストアをのぞいてみてくださいね。
この秋は少しおしゃれをして、レトロな建築があるクラシカルな街へ
ノスタルジックな気分になるクラシカルな建築がある街へ、この秋は旅にでかけませんか。 日本各地には、幕末開国以降から昭和初期に建てられたクラシカルな洋風意匠の建物が多く残っています。いまでは考えられないほどの緻密な装飾やインテリアのこだわりなど、建物自体がアート性を感じる場所で、その当時のままの灯りに照らされると、タイムトリップした気分になる場所もあります。
表紙にもなっている建築家・ヴォーリズが手がけた 唯一のレストラン、京都「東華菜館」。日本最古のエレベーターも
【京都】美しい建築を探して、クラシカルな秋の京都へ
120年の時を超えて慈しまれる ルネサンス様式の優美なたたずまいが印象的な「京都府庁旧本館」
和風建築のイメージがある京都ですが、明治から昭和の戦前にかけて建てられた西洋建築も数多く現存している街。東京へ都が移り、文明開化の波がやってくると、進取の気性に富む京の人々は、近代化を夢見て多くの技師を招致・育成し、洋館を建設しました。京都のまつりごとの中心、京都府庁、京都市役所、三条通の日本銀行京都支店(現・京都文化博物館 別館)などの公的な建築、大山崎山荘や長楽館のように実業家が私財を投じた建築、建築家・ヴォーリズによる建築、喫茶店に至るまで、個性も魅力もじつにさまざま。細部に散りばめられた装飾に至るまで見逃せない、フォトジェニックな建築物ばかりです。京都では、映画のワンシーンのなかに紛れ込んだような、別世界で心高鳴る体験を。
名建築の中には、カフェも併設。「京都府庁旧本館」は、どこを切り取っても細部までも美しい
明治時代の趣を残すレトロなたたずまい。京都でいちばん古い歴史をもつ洋菓子店「京都 村上開新堂」
【東京】洋風建築が数多く建築されるようになったはじまりの東京で洋風建築さんぽ
皇族の朝香宮家自邸として建築された、現在の「東京都庭園美術館」。当時、殿下・妃殿下のみが行き来できた屋内ベランダ。白と黒のタイルが今みてもモダン
東京の街を歩いていると現代的な高層ビルと入り混じって、エモーショナルな西洋建築が点在していることに気づきます。その場所だけ時代が異なるかのような外観に目を惹かれることも。宮家や貴族の邸宅を、古き良き時代のままに残している貴重な建物も多くあります。特徴的なアール・デコの香りが色濃く残る「東京都庭園美術館」や、クラシカルな意匠が残る「東京プリンスクラシックハウス ラ・メゾン・キオイ」で、まるでタイムトリップしたような気分で、展示鑑賞やカフェ時間を楽しんでみては。建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの意匠が残る「帝国ホテル東京」や「自由学園明日館」などほかに見るべきスポットはたくさん。東京は、国内で洋風建築は東京から始まったといわれる場所。建築家にも注目しながら、感じるがままにレトロ建築さんぽしてみませんか?
現在の「東京都庭園美術館」。内装をフランスの著名デザイナー、アンリ・ラパンと工芸家ルネ・ラリックが手がけ、建築は宮内省(現宮内庁)内匠寮が担当。当時では珍しいアール・デコ様式
多様な文化が入り混じる、川越、門司、敦賀もご紹介
明治時代に建てられた倉敷紡績工場跡をリノベーションした「倉敷アイビースクエア」
江戸時代の白壁の町並みに、明治、大正、昭和と異なる時代の建物が調和する倉敷。倉敷アイビースクエアや倉敷のシンボル・大原美術館などに代表される、和と洋が響き合う独特のクラシカルムードが町を包みこんでいる場所です。 江戸の昔より城下町として栄え、今も情緒あふれる町並みを残す川越。明治・大正・昭和の建物がそのままの姿で残る中でもひときわ目を引くのがメインストリートに面して建つ優美な洋風建築。大正時代に銀行として誕生した場所が新しいビルに生まれ変わりさらに川越の洋風建築に注目が集まっています。
「川越アートカフェ エレバート」。大正4年に建てられた、土蔵造りの洋館。赤いファサードとアーチ窓が素敵な建物
明治24年に現在の場所から約200m離れた場所に門司駅として開業
明治時代から昭和初期まで国内有数の貿易港として発展を遂げた福岡・門司港。西洋建築の洋館群をはじめ旧花街やレトロな洋食店など、異国情緒を感じる町並みが残っています。なかでも当時を代表する洋館群はいずれも西洋建築の意匠が散りばめられた豪華な造りで貴重なものばかり。これらを生かしたまちづくりが整備され「門司港レトロ」として当時のたたずまいを修復、復元されていますよ。
アインシュタイン博士をはじめ、世界中の客人がもてなされた場所「旧門司三井倶楽部」。本館は各部屋に暖炉が配置され、アールデコ調の装飾やステンドグラスが施されている
この秋は、少しだけおしゃれをして、クラシカルな街にあるレトロな洋風建築に身をおき、アートを眺めたり、アフタヌーンティーをいただいたり、自分なりのインスピレーションでレトロな洋風建築を感じてみる、旅にでかけてみませんか?
オンラインストアでの購入はこちら
ことりっぷオンラインストアで注文した方にはことりっぷのオリジナルグッズをプレゼント♪
ことりっぷガイドブック、国内版と海外版のリニューアルしたエリアの表紙柄より各月のイメージにあう柄をセレクト。柄のエリアは、旅先としておすすめの場所ですよ
ことりっぷオンラインストアで予約注文された方には、ことりっぷオリジナルのクリアファイルを1枚プレゼント。 また9月末までに、ことりっぷマガジン最新号と「ことりっぷ旅するカレンダー2025〈和柄〉〈洋柄〉」のいづれかを注文された方には、ポストカードを3枚プレゼントするキャンペーンも開催中。
3枚のポストカードが届きます。いわて、淡路島、長崎、沖縄などの柄があります。3枚の柄はお楽しみに♪
ことりっぷ旅するカレンダー2025〈和柄〉〈洋柄〉の詳細はこちら
《ことりっぷpassport》なら月額400円で読み放題に♪
《ことりっぷpassport》は、シリーズ120点以上のことりっぷアプリ内電子書籍を【月額400円】で全ページ読み放題の新サービス。国内・海外のガイドブックをはじめ、ことりっぷMagazineも最新号から創刊号までお読みいただけます。 定番の観光地だけではなく、今まで訪れたことのない新しい旅先を探している方にもおすすめです。初めてご利用の方に限り、【7日間無料】でお試しいただけるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
ことりっぷpassportの詳細はこちら
ことりっぷMagazine Vol.42 2024秋
contents
美しい建築を探してクラシカルな秋の京都へ
東京 はじまりの洋風建築さんぽ
レトロ川越そぞろ歩き
和と洋が響き合う 秋の倉敷さんぽ
多様な文化が彩る 異国情緒を感じる港町・門司港へ
ノスタルジックな敦賀さんぽ
雄大な山岳風景に出会う岐阜・奥飛騨へ
おいしい、楽しい 梨を味わいに鳥取へ
島根 美肌を叶えるノスタルジックな町へ石見銀山 大森地区と有福温泉
Vol.6 瀬戸内の向こうへ香川県 まんのう・善通寺・宇多津
秋色に染まる 香川・中讃へ
ここだけの特別な旅へ Vol.20 星野リゾート リゾナーレ那須
まるでおとぎ話のような秋色の世界へ那須高原のリゾートで過ごす休日
本を楽しむために宿に泊まる
Regular
写真家の旅の記憶 Vol.18
定期購読のご案内
東京さんぽ Vol.30 恵比寿
京都よりみちこみち 第十九回 八瀬~修学院離宮道
すてきな人がいる町に Vol.18 歴史と伝統が息づく会津若松へ
ことりっぷオンラインストア
本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.18〔東京編〕本屋イトマイ
日本 旅人の視る風景 紅葉が彩る函館「カトリック元町教会」
ことレポ JAPAN
ことレポ WORLD
ことりラウンジ
写真投稿コンテスト「#ことりっぷ旅2024」
ことりっぷ旅するマルシェ2024開催お知らせ
\幸運を招くおすすめの旅先も/イヴルルド遙華の2024年秋 12星座占い
旅に効く 映画と音楽
読者プレゼント
電子書籍ダウンロードのご案内/Next issue /旅アンケート
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
の人気記事