32
2024.03.05
実食の感想も♪品評会に登場したおすすめおみやげ13選
ことりっぷシリーズの15周年を記念して2024年1月27日(土)に開催された「ことりっぷファンミーティング」。イベント内の目玉企画「おみやげ品評会」では、13店舗のおみやげが全国から大集合しました。参加者に事前におすすめのお土産をヒアリングした上で、会場にお取り寄せしたおみやげはどれもとっても魅力的。こちらの記事では、当日登場したおみやげをくわしくご紹介します。参加者36名のみなさまからの声を集計した人気TOP3の結果発表は、記事の最後で♪
招き猫が福と笑顔を引き寄せる♪「たらふくもなか」/東京
落花生がゆるくかわいい和菓子に変身「ぴーなっつ最中」/千葉
和の素材を活かした三種のアーモンドケーキ「ダマンドトリオ」/京都
伝統の飴技術と西洋の色合わせが交差「京あめ」/京都
なだれとろけるバターが⽣み出す独⾃の⾹ばしさと⾷感「THEバターリッチ」/東京
招き猫が福と笑顔を引き寄せる♪「たらふくもなか」/東京
ことりっぷWEBの連載「毎日おやつ」の人気ランキング1位を獲得した人気商品。裏側にあるしっぽでひそかに小判を抱えているのもポイントです。 最中を作っているのは墨田区・錦糸町にある「御菓子司 白樺」。「たらふくもなか」は形もオリジナルで、丸みのある体形やモジモジした脚など細部までこだわって誕生しました。 原材料はすべて国産の素材にこだわり、特にあんはその希少さから「白いダイヤ」といわれる北海道産の白小豆(しろあずき)を使用。丁寧に炊き上げ、箱詰めまで一貫して手作業で行っています。
参加者のみなさんの感想
● あんこたっぷり、おいしい一品でした。
● 大きさがちょうど良い。シンプルなパッケージもセンスが良いですね♪
オンラインショップはこちら
御菓子司 白樺
オンカシツカサ シラカバ
落花生がゆるくかわいい和菓子に変身「ぴーなっつ最中」/千葉
ピーナッツたちの名前は『ぴーちゃん』
千葉県の名産品である落花生をモチーフにして作ったお菓子。ピーナッツを模した最中の皮の中に、薄皮をイメージした色合いのあんがぎっしり詰まっています。 ピーナッツのペーストや甘煮が煉り込まれた濃厚な味わいのあんは、香ばしい最中の皮との相性がばつぐん。1個が大きめなので、満足感があるのもいいですね。 製造している「なごみの米屋」は、成田の地で創業120周年を超える老舗。栗をふんだんに使って作った栗羊羹や成田産のサツマイモのお菓子、季節ごとの生菓子なども販売しています。
参加者のみなさんの感想
● 中身の餡がぎっしり詰まっており、食べごたえがありました。パッケージのデザインが可愛らしいので個別に渡しても良さそうだと思いました。
● ピーナッツペーストの風味がとても美味しいです。千葉のお土産にぴったりだと思います。
オンラインショップはこちら
なごみの米屋 總本店
ナゴミノヨネヤソウホンテン
和の素材を活かした三種のアーモンドケーキ「ダマンドトリオ」/京都
和の素材を取り入れた京洋菓子のお店「京洋菓子司ジュヴァンセル」がつくる、甘味を抑えたアーモンドケーキ。味は、チョコレート・バニラ・抹茶の三種。それぞれ、京都をイメージした和の素材、たけのこ・栗・黒豆がつめこまれています。 京都市内にあるお店には、渋皮栗、黒豆をたっぷり入ったパウンドケーキ「竹取物語」や「さがの路」などのロングセラー商品も並んでいますよ。
参加者のみなさんの感想
● 京都らしい組み合わせと、歯触りの良さがとても好き。甘さも控えめでどの年代にも喜ばれそう。
● たけのこ?!と思いましたが、まったく違和感なく、アーモンドクリームに刻まれた甘めのたけのこがアクセントとなってます♪
オンラインショップはこちら
京洋菓子司 ジュヴァンセル御池店
キョウヨウガシツカサジュヴァンセルオイケテン
伝統の飴技術と西洋の色合わせが交差「京あめ」/京都
日本やヨーロッパのの絵画やファッション、工芸品からインスピレーションを受けたという色使いが美しい、クロッシェの「京あめ」。物語を感じるフレーバーごとのネーミングも魅力的です。 30種を超える定番のフレーバーのほかに、京都地区限定で手に入るフレーバーや、香料は使わず宇治の上級抹茶だけを使用した「宇治泉水」などの特別なフレーバーもありますよ。
パッケージはまるで着物のような上品さ
参加者のみなさんの感想
● まず一粒一粒のデザインが可愛らしい。ショートケーキなどの個性的なフレーバーもあって驚かされました!
● ガラスのおはじきとかビー玉みたいで可愛い。お世話になっている会社の女性たちに配りたいです。年配の方にも喜ばれそう。
オンラインショップはこちら
京あめ クロッシェ 京都本店
キョウアメ クロッシェ キョウトホンテン
なだれとろけるバターが⽣み出す独⾃の⾹ばしさと⾷感「THEバターリッチ」/東京
バター含有率34%を誇る究極のバターリッチクッキー「バターステイツクッキー THEバターリッチ」。東京駅で買える人気のおみやげです。 バタースイーツ専⾨店「BUTTER STATE'S」が手がけるこのクッキーは、“溢れるバター体験”がメインテーマ。なんと全体の3分の1以上がバターでできています。厳選配合したトリプルブレンドバターをたっぷり練りこみ、窯の熱でバターが溢れとろける独⾃の“バターなだれとろけ製法”でどこまでも⾹ばしく焼き上げています。 まるでバターで焦がしたようにこんがり⾹ばしい味わいと、ザクッとほぐれる最⾼の⻭ざわりを楽しんでくださいね。
参加者のみなさんの感想
● 名前の通りバターのリッチ感がインパクトあり。ちょっといいコーヒか紅茶を入れてゆっくり味わいたいお味
● 口の中がバターの香りでいっぱい!幸せ!!
公式サイトはこちら
BUTTER STATE's by 銀のぶどう 大丸東京店
いちごとホワイトショコラがとろっと溢れるやわらか食感「いちごミルクサンド」/東京
エキュート品川に2023年10月にリニューアルオープンした“いちごスイーツ”専門店ベリールビーカットの「いちごミルクサンド」。 美味しさの秘訣は、「イタリア産サブリナ苺」を使ったコンフィチュールと、練乳ミルクのコクをなめらかに練り上げた「ホワイトショコラ」。手に持った瞬間に吸いつくようなやわらかさで、クッキーの隙間から溢れる苺とホワイトショコラがたまりません。 JR在来線から新幹線口までの通り道で買えるのも便利。時間帯によっては並ぶこともあるので、余裕を持ったお買い物がおすすめです。
朝夕限定販売、極厚フレッシュ 「いちごバターサンド」も人気
参加者のみなさんの感想
● いちごのケーキを食べているような美味しさでした。女友達の手土産によさそうだと思います。
● the東京のお土産って感じのおしゃれな洋菓子だと思いました。地方に住んでいる義理の姉が「東京のお菓子が食べたい」と言っていたので、候補にしたいと思います!
公式サイトはこちら
VERY RUBY CUT
ベリールビーカット
道の駅の人気商品「トマトひねり揚げ」/宮崎
宮崎県のほぼ中央に位置する都農町(ツノチョウ)にある「道の駅つの」の限定商品。商品がたくさん積み上げられた売り場が、休日になるとスカスカになるほどの人気っぷり。 県内有数のトマトの産地であり、そこで育ったトマトをピューレとパウダーへ加工しナポリタン風味に仕上げています。トマトの酸味と甘味がクセになる、食べだしたら止まらないスナック菓子です。
参加者のみなさんの感想
● トマトの酸味が感じられて、ビールのお供に最適! ここでしか買えないというレア感がまたよいです。
● とても食べやすくやみつきになる味。とまらない。おいしかったです。
オンラインショップはこちら
道の駅 つの
ミチノエキツノ
ロングセラーのお菓子が新食感スイーツに「生しるこサンド」/愛知
名古屋で世代を超えて愛されている焼き菓子・しるこサンド。その高級版として「生しるこサンド」が登場しました。 しっとりとしたビスケットにあんこのクリームをサンド。初めて食べる方はもちろん、あのしるこサンドをご存知の方は食感の違いに感動してしまいます。 パッケージも落ち着いてお上品なので、手土産としてもおすすめ。"生"といっても常温保存が可能で、賞味期限は30日と短過ぎないのも嬉しいポイントです。
レトロで上品なパッケージは贈り物にもぴったり
参加者のみなさんの感想
● 本当におしるこの味だ!と感動♪とても美味しかったです。自分用にも購入したいです。
● しるこサンドとは全くの別物のような、しっとり優しい美味しさ。
オンラインショップはこちら
パインツリーファクトリー(松永製菓株式会社直営店)
秋田米を100%使用「しとぎ豆がき・最中」/秋田
秋田では、たくさんの餅をついて、のし餅にし、軒先で「干し餅」を作る習慣があります。焼いたり揚げたりして、おやつや保存食としても重宝されています。そんな習慣の中で生まれた「しとぎ豆がき」と「しとぎ最中」。 豆がきは、サクサクした食感でお米の美味しさと豆の香ばしさが特徴。最中は「しとぎ」に包まれたあんこがたっぷり入っています。箱をあけた瞬間の香ばしい良い香りは、秋田米100%の賜物です。
参加者のみなさんの感想
● 「しとぎ最中」は、皮の香ばしさが、今まで食べた最中のなかでもダントツかも。和菓子好きさんにあげたい。素朴な美味しさ。
● デザインはシンプルだけど、本物の美味しさ!自分用に 豆がき&最中 常備したいほど気に入りました。
「しとぎ最中」オンラインショップはこちら
秋田粢(しとぎ)菓子 一乃穂 本店
カラフルな見た目とフレーバーが楽しい「チョコレートバー」/東京
神楽坂にあるプリンと焼き菓子の専門店で、10~3月の季節限定で販売している「チョコレートバー」。チョコ、ナッツ、ココアクッキーの三層に分かれていて、「ホワイトラズベリー」「ラムレーズン」など全6種のフレーバーが楽しめます。 プレゼントや手みやげの要望も多いという「ACHO」。ぜひ神楽坂散歩をした際に立ち寄ってみてくださいね。
参加者のみなさんの感想
●ヴィジュアルが本当に素敵なお菓子です。海外の雑貨や食品のようなデザインの包み紙がとてもおしゃれで、紙モノ好きな方に特に喜ばれると思いました。
● お家でまったり時間に濃いコーヒーと楽しみたいです。
オンラインショップはこちら
ACHO Kagurazaka
アチョカグラザカ
【第3位】ほっこりかわいい♪「カエルまんじゅう」/愛知
人気ランキング第3位は、名古屋大須の老舗和菓子店「青柳総本家」のロングセラー商品「カエルまんじゅう」。名古屋駅でも買うことができます。季節ごとに「チョコあん」「こしあん」など様々な味がでています。 カエルまんじゅうがいろいろと進化を遂げており、マリトッツォならぬ「ケロトッツォ」や「カエルのミルク風呂」など、ユニークな商品がたくさん。「カエルのミルク風呂」は、カエルまんじゅうがミルクシェイクに浮かんだアイデア満載のメニューです。
ご機嫌な顔がなんともほっこり「カエルのミルク風呂」
参加者のみなさんの感想
● 見た目が可愛らしく、いただいた人が思わず笑顔になるおまんじゅうだなと思いました。
● 笑顔を届けてくれる職人さんの温かみが伝わってくる。甘さもちょうどよく、あんも濃い感じがしてとても美味しい。
オンラインショップはこちら
青柳総本家 大須本店
アオヤギソウホンケ オオスホンテン
【第2位】加賀産の風味豊かな食材を用いた新しい羊羹「金澤文鳥」/石川
人気ランキング第2位は、グッドデザイン賞受賞のネオ和菓子「金澤文鳥」。それぞれ桜文鳥、シナモン文鳥、白文鳥をかたどったパッケージで、ドライフルーツやナッツ入り、珈琲風味など、ユニークな味わいの新感覚羊羹です。 製造元の「清香室町」本店は、兼六園や21世紀美術館からほど近い金沢の中心部にあります。店舗は、金沢駅構内など、石川県内に4店舗。2024年3月現在、いずれも通常営業しています。
文鳥が会議しているユニークなパッケージも
参加者のみなさんの感想
●文鳥型の愛らしいパッケージに心をぎゅっと掴まれました。お土産にお渡したら 旅のお土産話をたくさん聞いてもらえそう加賀棒茶のお茶の香りが良かったです。
● カジュアルな和菓子ですが 甘さ・風味・食感もしっかりしていて 食べ応えもあります!
オンラインショップはこちら
【第1位】キャラメルとお味噌がベストマッチ♪「キャラメル煎餅 まつほ」/岐阜
人気ランキング映えある1位に輝いたのは、「キャラメル煎餅 まつほ」。老舗が生み出すモダンな和菓子で、甘じょっぱさがくせになる美味しさです。 ベースとなるのは、一枚一枚、職人さんの手によって焼かれる伝統の「みそ入大垣せんべい」。このお煎餅の上に、キャラメルペーストを塗って二度焼きにし、フランス産ゲランドの海塩を振ったのが、キャラメル煎餅の「まつほ」です。 いつものお煎餅とは一味違う、新感覚の和スイーツ「まつほ」。コーヒーをお供にほっこりしたくなる、おしゃれな味わいを楽しんでみませんか?
バリッ!とお煎餅を割ると、キャラメルの甘い香りが放たれる
参加者のみなさんの感想
● 今まで知らなかったことが悔しいくらい美味しい。松で縁起が良さそう。
● まず、お煎餅を見た瞬間、綺麗!と思いました。キャラメルとお味噌がよく合いますね!老舗のモダンな和菓子、素敵です。
オンラインショップはこちら
田中屋せんべい総本家
いかがでしたか? それぞれのおみやげに、たくさんのコメントをいただきありがとうございました! ぜひ、今後のおでかけのおみやげ選びの参考にしてみてくださいね。
ファンミーティング当日の会場レポートはこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部、写真:保志俊平、清水ちえみ、ゆーこ。
の人気記事