愛媛・道後温泉のお楽しみ♪「道後ハイカラ通り」で食べたい湯上がりスイーツ6選
heart

47

愛媛・道後温泉のお楽しみ♪「道後ハイカラ通り」で食べたい湯上がりスイーツ6選

「道後温泉本館」と道後温泉駅をつなぐ「道後ハイカラ通り」は、約60軒のみやげもの店や飲食店が軒を連ねる商店街。入浴後は浴衣姿で食べ歩きへ出かけるのが道後のお楽しみのひとつ。ここでは、老舗や最近オープンした新店、リニューアルしたお店など、にぎわう道後の商店街で見つけた湯上がりに食べたいおやつをピックアップ。柑橘王国・愛媛が誇るみかんスイーツや新名物にも注目です。

leaf

「愛媛の食卓1970」の蛇口から出てくるみかんジュース

image

柑橘ジュース1カップ220~400円

愛媛といえば、柑橘の名産地。温泉であたたまった後に飲みたくなるのが、すっきりしたあと口の柑橘ドリンクです。「愛媛の食卓1970」は、店内にずらりと並ぶ蛇口からみかんジュースを注いで味わう専門店。20種類もあるジュースは県産柑橘のストレート果汁100%。味も香りも異なるフレッシュなジュースを飲み比べすることができます。

image

専用のカップにジュースを注ぐスタイル。20種類の蛇口を前にどの柑橘にするか迷うのも楽しい

柑橘の種類は季節によってさまざまで、「弓削瓢柑(ゆげひょうかん)」や「セミノール」といった普段県内でも流通しない珍しい品種が登場することも。40種類以上栽培しているという柑橘王国・愛媛だからこそ体感できる豊富なバリエーションを満喫してくださいね。

image

みかん色の外観が鮮やか。店内にはテーブル席、カウンター席もある

愛媛の食卓1970

エヒメノショクタクイチキュウナナゼロ

leaf

「道後ぷりん」で味わうレトロかわいいおやつ

image

見た目もかわいいプリン。1個480円〜

洋菓子店が手がける、素材にこだわった手作りプリン専門店「道後ぷりん」。タイルの壁や桶のオブジェが印象的な銭湯をモチーフにした店内で購入できるのは、新鮮な卵、北海道産純生クリームをぜいたくに使った、濃厚でなめらかな口あたりのスイーツです。一番人気は、とろけるプリンの上にみかんを1個のせた「道後ぷりん」。抹茶やコーヒー牛乳、季節のフレーバーなど全6種類が楽しめます。

image

「道後スペシャルパフェ」1000円

ほかにも心惹かれるスイーツ、ドリンクメニューが充実。みかんとバウムクーヘン、自家製プリンを組み合わせた「道後スペシャルパフェ」や、愛媛産牛乳で作るソフトクリーム、みかんのクラッシュゼリーが入ったソーダなど、みかんやプリンが主役のスイーツが特徴です。

image

2匹の猫の看板が目印。店内でイートインもできる

道後ぷりん

ドウゴプリン

clock-icon10:30~18:30(土曜は10:00~20:00、日曜は9:00~19:00、祝日は9:30~19:30)
pin-icon無休
heart
0
leaf

「絣屋本店」の道後湯玉まんじゅう

image

「道後湯玉まんじゅう」2個390円

1946(昭和21)年創業のみやげものの老舗「絣屋本店」では、温泉街の新名物にと誕生した「道後湯玉まんじゅう」をいただくことができます。冷めてもおいしい生地で希少な北海道産小豆のしゅまり餡を包んだ、湯玉の焼き印がキュートなおまんじゅう。もちもちとした生地とコクのあるしゅまり餡の風味がマッチした、上品な甘さと食感が魅力です。店内の「パーラーカスリヤ」では、焼きたての「道後湯玉まんじゅう」が購入できるほか、みかんスムージー、パフェなどのスイーツやドリンクをテイクアウトすることもできます。

image

大正ロマンをイメージした雰囲気のみやげもの店。オリジナルのアパレルも販売

「道後温泉本館」の保存修理工事にあわせて、2024年にリニューアル。3代目が営む老舗がノスタルジックな空間に生まれ変わり、店内は3500種類もの銘菓やみやげものであふれる充実の品ぞろえです。店舗横の小路には、オリジナルのカプセルトイもありますよ。

leaf

伝統をアップデートした「inaho」のポン菓子スイーツ

image

愛媛のお茶の産地・新宮のかぶせ抹茶が香る「inahoティラミス抹茶」670円

婚礼の引き菓子として、ポン菓子を贈る風習のある愛媛。ポン菓子専門店「inaho」は、愛媛で長年親しまれているポン菓子を使ったスイーツの店。きれいな水で育ったお米で作るやさしい甘さのポン菓子を、ティラミスやソフトクリームとかけあわせた自家製デザートを提案。なかでも注目は、マスカルポーネチーズたっぷりのティラミスにポン菓子をのせた「inahoティラミス」。枡に盛り付けられた美しいティラミスが風呂桶とともに提供される、湯の街ならではのイートイン限定スイーツです。

image

ドライフラワーで彩られた店内。2階にはイートインスペースもある

「inaho」では昔から愛されてきたポン菓子にアレンジを加え、多彩なフレーバーの商品を販売。伊予柑、みかんはちみつレモン、はだか麦の麦味噌など、愛媛素材をいかしたポン菓子が店頭に並びます。ミニサイズから大容量までサイズ展開も豊富なので、おみやげにぜひ。

leaf

「どうごゆけむりかふぇ」の彩りゆけむり団子

image

「彩りゆけむり団子」2本600円

「道後ハイカラ通り」の入口から歩いてすぐのところにある和カフェ「どうごゆけむりかふぇ」の食べ歩きにぴったりなおやつがこちら。もちもちとした米粉の自家製団子に、栗や紫芋、抹茶、いちごのカラフルな餡がのった花のようにキュートな「彩りゆけむり団子」です。定番の「みたらしだんご」や「草だんごあんこのせ」も味わえますよ。

image

2階はイートインスペース。色とりどりの風車が飾られているフォトスポットも

お店は築120年の歴史ある古民家。2階のレトロな和空間でカフェタイムが過ごせるほか、テイクアウトして湯上がり散歩に出かけるのもおすすめ。団子をアレンジしたパフェ、お焼き、14種類のジェラート、ドリンクがそろいます。

image

建物は国の登録有形文化財となっている

leaf

「一六本舗 道後本館前店」の銘菓・一六タルトが天ぷらに

image

「一六タルトの天ぷら」200円。愛媛みやげとして有名なタルトは、カステラ生地で餡をくるりと巻いたロールケーキ状のお菓子

「一六本舗 道後本館前店」に登場したのは、愛媛銘菓「一六タルト」を丸ごと揚げた「一六タルトの天ぷら」。サクッとした衣とふわっとした生地の食感のコントラストがおもしろく、ゆず餡の爽やかな風味がアクセント。愛媛らしい新感覚スイーツを食べ歩きのおともにどうぞ。

image

「道後温泉本館」の目の前。併設の工房では作りたてのテイクアウトスイーツを提供

「道後本館前店」では定番の銘菓が購入できることに加え、昨年リニューアルして工房も併設。「一六タルトの天ぷら」をはじめ、ソフトクリーム、ドリンク類のテイクアウトメニューも選べるようになりました。

一六本舗 道後本館前店

イチロクホンポドウゴホンカンマエテン

老舗の味からニューフェイスまで、「道後ハイカラ通り」で見つけた個性豊かな湯上がりおやつをご紹介しました。カフェでゆっくりくつろぐもよし、スイーツ片手に湯の街をそぞろ歩きするもよし。温泉に癒やされたあとは、ご当地スイーツで心満たされるひとときを。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin愛媛県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download