エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
35フォロー中 80フォロワー
フォローする
散歩が好きで、色々出向いては歩いてます。 景色を見たり、建築物を見るのが大好き! 下手ながら、写真を撮りながら歩いてます。
投稿 254
クリップ 13
今日は地元のホテルで骨休め 朝風呂に入って一息 部屋に戻って窓の外を見たら なんと空の色が 美しい✨✨✨✨ この景色を観れた事に感謝。 いい骨休めになりました #アートな景色 #空#小樽駅#天狗山#美しい #骨休め
風景・景色
2025.03.11
雪あかりの路に行ってきました 今年は少し規模が小さくなった印象 それでも雪の中のロウソクの揺らめきは 幻想的ででした。 雪まつりの再来にならないように 転ばないように慎重に見学。 暖冬の中、ボランティアさんが 大変そうでした。 #雪あかりの路 #ロウソク#雪景色 #観光#揺らめき
風景・景色、名所・旧跡
2025.02.17
雪まつりに行ってきましたPart2 雪まつりの夜の姿 銀鱗荘の雪像 プロジェクションマッピングを やっていたので いや〜、思った以上に綺麗で 小樽の良さを沢山上映してくれて それだけでもとても嬉しくて ステンドグラスのような美しさと 演出に感動してしまいました✨😆✨ ただ、その後がいただけなかった 混雑を避けて大通公園の脇の歩道を小走りで 移動していたら・・・・ ステンッ!!!!! 思い切り、こっぴどく転倒 思い切りお尻を打ち ま、いちばん柔らかい部分だったので 大事にはいたらなかったのですが 道民でも油断すると転倒するので 皆さん、冬に遊びに来た際には 十分、気をつけてくださいね☝️😊
2025.02.09
雪まつりに行ってきましたPart1 相変わらずすごい人、人、人😅 人を避けて写真を撮るのが大変でしたが それも含めて楽しんできました✨ 穏やかな温かい日たったので 気分も良く観光には最高な感じでした 今回は雪像の中に銀鱗荘があるとゆうことで これは地元民としては絶対に 見に行かなくてはと思い それに照準を合わせて観光。 毎回思う事なのですが こんな大きな雪像、しかも細かい所まで 隅々作れるものだなあと感心してしまいます 感動しちゃいます✨✨✨✨✨ 昼間は昼間の良さがあるので じっくり作りを見たりしながら 楽しみました♥️
ホワイトイルミネーションに行ってきました あいにくの雪でしたけど やっぱり綺麗でした〜 #大通公園 #テレビ塔 #イルミネーション #雪
2024.12.16
白老旅行の帰り際に ノーザンホースパークに寄りました 運良く天気も良くて ラッキーでした☺️✨ 相変わらずお馬さん達は 優しい雰囲気を漂わせていて 癒されました〜😊 そしてお決まりのパンです 写真は無いのですが ここのパンがとても美味しくて 大ファンなのです✨✨✨ とても美味しくいただきました😃 #馬 #癒やし #散歩
パン、名所・旧跡
2024.11.29
白老まで1泊旅行 久しぶりに地球岬まで行ってきました ギリギリ雨に降られずにすみました 気温もそこまで寒くなくて 観光にはちょうどいい気候でした 普段はけっこう風が強いことも多い場所 なんてしょうけど 訪れたときは穏やかで 景色を楽しむことができました✨ ただその後は天候が悪くなって あいにくの雨です。 明日は少し回復するといいなあ😃 #地球岬 #室蘭 #海 #灯台 #風
2024.11.27
ついに来ました!! 雪到来です😭 まだ根雪にはならないでしょうけど ついについに今年も 雪かきの季節が もう、そこまで来ておりますね〜💦 皆さ〜ん。 風邪などひかぬよう ご自愛くださいませ😊 #初雪 #雪景色
2024.11.07
千歳の航空祭に行ってきました あいにく曇りで 青空に映える飛行機を 見ることは出来ませんでしたが 雨が止んてくれたので それはラッキーでした。 何年かぶりの航空祭 風も強く、天気が悪かったので いつものようなアクロバット飛行は中止 でもやはりあの近さを保ちながらの 編隊飛行はとても美しく 見ごたえがありました☺️♥️ #ことりっぷ旅2024 #航空祭 #千歳基地 #飛行機 #美しい
風景・景色、その他施設
2024.09.17
小樽の張碓地区にあるcafe Viewcafeに行ってきました✨ かなり前から行きたいと思っていて なかなか行けずにいて やっと行くことができました😆 ドリンクメニューはどれも可愛くて 綺麗で、目を楽しませてくれます そして景色も最高で 張碓の海に大きな岩が見え 列車が通過すれば それもたぶん見ることがてきる とても魅力的な空間でした☺️ #透明の世界 #カフェ #オーシャンビュー #張碓町
カフェ、風景・景色
2024.08.08
網走1人旅 たまたま花火大会があって 網走の花火大会を見ることができました✨ 花火は風情があっていいですね😆 そしてここも初めて訪れる モヨロ貝塚 開館と同時に入ったせいもあり 私達の貸切状態で 解説員の方が丁寧に解説してくれて 興味深く充実した時間を過ごせました😆✨ 最後にこれは 流氷硝子館で買った自分ご褒美✨✨✨ 流氷をイメージした硝子のイヤリング 一目惚れで買ってしまった〜♥️ ちょっと早めの自分への誕生プレゼント なんて言い訳しつつご満悦🥰 楽しい旅になりました😆 #ことりっぷ旅2024 #花火 #網走 #モヨロ貝塚 #流氷硝子館 #おみやげ
雑貨、風景・景色
2024.07.29
網走まで1人旅です といっても旦那さんが網走で仕事中なので その様子も見に行きつつですけど😊 行ってみたかった流氷硝子館 お店の奥に帽子岩さんのゆうCAFEがあって 散歩で渇いた喉を潤すのに 流氷ソーダを注文しました ソーダはさっぱりアイスは濃厚で 美味しかったです セルフで入れるお水は 好きなグラスを自分で選べるシステムで これも気分が上がります✨♥️✨ 私はちょっと個性的なグラスを選びました 天気も良くて最高の旅になりました✨✨✨ #透明の世界 #網走 #海 #流氷 #ガラス
カフェ、おみやげ
2024.07.28
市立小樽美術館で開催中の ガラスアート展に行ってきました 芸術のことはよくわかりませんが 作家さんのそれぞれの個性が とても楽しかったです ガラスの透明感が清々しく 質感と表情が涼しげで 夏にはピッタリです✨ 美術館、地元の人には人気が無いらしく スタッフの方々が 「小樽の人に来て頂いてうれしい」と 言われてしまいました☝️😆 実は私も久しぶりの訪問でした ゆっくり、ゆったりと時間を過ごし とてもいい時間でした♥️ #透明の世界#ガラス#アート
アート・カルチャー、名所・旧跡
2024.07.18
富良野に行ってきました 一面のラベンダーを見たくて行ったのですが 駐車場に入るにもズラズラッと車の列 諦めるしかありませんでした😔 ハイシーズンの日曜に行ったのは もしかすると初めてだったかも? ちょっとビックリ😳しちゃいました 気持ちを入れ替えて天気も最高だったので 鳥沼公園へ再訪 相変わらずすぐ近くにある ふらのバーガーは長蛇の列😳 その雰囲気とはかけ離れた 鳥沼公園✨😆✨ 静かでそして沼の色も綺麗で 底に敷き詰められた 緑の藻なんでしょうか? それが水の色を鮮やかな緑色に見せている 時間帯が悪いのか、私の腕が悪いのか 写真にはうまくその色が写りません😥 ただ、水面には景色が映り込んで 美しかったです✨✨✨✨✨ 旦那さんと写真と撮りながら 散歩してきました。 ラベンダーは残念でしたけど 天気にも恵まれて沢山お土産も買って 楽しいドライブでした♥️ #透明の世界 #鳥沼公園 #鏡面反射
アクティビティ・体験、風景・景色
2024.07.15
堺町通り(観光通り)を散策 母の日と誕生日をかねたプレゼントを 探してきまして。 納得のいくプレゼントを見つけて 帰りにソフトクリームを食べて 満喫しちゃいました😆 #透明の世界
雑貨、おみやげ
2024.06.29
安平の菜の花畑 画角におさまらないのがおしいです 広々とした広がる黄色とても綺麗で 感動してしまいました 姪の運転で母を連れてのドライブ 季節を楽しみながらのドライブは とても楽しかったです♥️ #安平#菜の花#黄色#春色
2024.06.04
安平町までドライブに行ってきました 只今、菜の花が満開です。 道の駅あびらD51ステーションに 行ったついでに 菜の花畑があるとゆうので 普段なら絶対に通らない道を走って 広々とした畑風景を眺めながら ワクワクしながら花畑を目指します 遠くからも鮮やかな黄色が目立ちます あいにく空は曇りでしたが とても綺麗でした✨✨✨✨
日常を離れて1人小旅行Part3 朝のススキのは静かで心地がいい それでも人がまばらに歩いていました 思い出しますね〜 昔々、一人暮らししていて 朝帰りしてなあとか タクシーがなかなかつかまらなくて ススキノから歩いてアパートまで 帰ったなあとか 懐かしいですね〜😊 この時間のススキノ きらびやかな時間帯と違った雰囲気が 好きだったりします😊 さあ、今日はまたいつもの日常に 戻る日です。 淡々と毎日を何事もなく過ごす事 それが一番幸せだったりすんですけどね たま〜にこうやって1人旅を 楽しませてくれる家族に感謝です♥️ #電車旅#ススキノ#繁華街#蟹#市場#朝日
2024.05.09
日常を離れて1人での小旅行Part2 久ぶりの中島公園 ススキノから徒歩で10分15分程度 都会のオアシス的な存在ですね 娘が札幌で一人暮らししてた頃は チョコチョコ来てましたが ホント、久しぶりにじっくりと 歩いた気がします😊 帰る日になってやっと晴れまして 風も穏やかで散策するにはとても いい感じでした♥️ 桜はもう終わりかなあ 八重桜が散り始めてました 昨日は風が強くて池もザワザワと 波立ってましたけど 今日は穏やかで気持ちの良かったです。 #電車旅#春色さがし#中島公園 #豊平館#池#鏡#アオサギ
日常を離れて1人での小旅行Part1 1日目は千歳です。 新千歳空港駅は人でごったがえしてました なのでプライバシーを考えて 人々を消させていただきました あらためて空港内を散策 今までちょっと気になってたけど 手を出していなかったものに挑戦 カルビーのお店のその場で揚げてくれる ポテトチップスやじゃがりこのような フライドポテト 選んだのはフライドポテト 他のお店のとはまた味が違い ホクホクで太さもちょうどよく 揚げたてはやっぱり美味しかったです♥️ 空港内にあるタリーズ ハローキティハッピーフライト店 ここ限定だとゆうので 迷わずココアラテのシナモロールを 注文して足休めでホッと一息 これから札幌までJRで移動して 今日は札幌で一泊です #電車旅#新千歳空港#おみやげ#カルビー #タリーズコーヒー
名所・旧跡、おみやげ
2024.05.08
札幌の前田森林公園に行ってきました ゴールデンウィーク最終日 天気も良かったので姪のワンコ達を連れて お散歩してきました。 札幌の桜はほとんどが散ってしまい 枝垂れ桜がかろうじて咲いてました これから八重桜が満開になっていく感じですね #春色さがし#公園#散歩#桜#犬
支笏湖に行ってきました☺️ 桜の満開はまだ少し先といった感じ でも所々に可愛らしく咲いてる桜もあって 風を感じながらの散歩は気持ちが 良かったです✨ 綺麗な水を湛えた湖はいつ来ても 美しくて清々しい その中に佇む真っ赤な橋が私は大好き 青い空を向こうにより映える それだけでワクワクしてきます😆 奥まで歩くとそこには樽前山 向かって左奥が活火山の樽前山です ある人はプリンを乗っけたようなと表現し ある人はデベソみたいなと表現する 皆さんにはどんなふうに見えるのかなあ 北海道の桜は各地でまだ少し 楽しめそうです。 #春色さがし#支笏湖#桜#赤い橋#湖 #樽前山
2024.04.29
やっとお花が咲き始めました✨ 札幌まで私用でお出かけです 大通公園を少しだけ散策しました。 サクラ、コブシ?モクレン? 花が咲いてました😆 5割から7割程度咲いてるかなあ 毎年のことですけど 春の桜、ピンクの色に心躍るのは なぜでしょうかね〜 外人さん達はサクラの花をバックに 写真を撮ってました😊 小樽はまだこれからですけど 今から楽しみです✨ #春色さがし#大通公園#桜#花見 #散歩
2024.04.22
富良野までドライブPart2 母が行きたいと言っていた場所 幾寅駅 鉄道員(ぽっぽや)のロケ地の駅です 風情がありますね〜 映画の中では幌舞駅として登場 今年3月末をもって 本当に廃線、廃駅になりました。 立ち食いそばのおばちゃんが言ってましたが 3月末は凄い人だったそうです なかなか列車を使わない時代ですから 仕方がないんでしょうけど なんとなく寂しいなあと思います 私自身もこの駅は利用したことがなかった この前の1人での列車旅は美瑛止まり 今度は富良野まで乗って また立ち食いそばを食べたいなぁと 思っています😊 #幾寅駅#鉄道員#廃駅#電車旅
2024.04.12
富良野までドライブPart1 主人の運転で実母を連れて ドライブしてきました😆 お昼は最近あまり見なくなった 立ち食いそばです 実は、立ち食いそば 私、初体験でした✨😆✨ お店のおばちゃんがとても楽しい方で お蕎麦も美味しくて とても素敵な時間を過ごしました😆 富良野といえば 「北の国から」ですよ〜 ただ只今冬季閉鎖中で 中にはいることはできず 拾ってきた家のみ入場可能でしたが 月曜、木曜は定休日だったため 柵の外から写真撮影 母もガラケーで一生懸命 撮影してましたよ☺️ そしてそして富良野の楽しみ トマトジュース「夏実」 たぶんオンラインでも購入可能だと 思うんですけど やっばり現地購入が楽しい そんなたくさんの種類を試しては いないので、主観的は感想ですけど この「夏実」を飲んでから大ファンに なってしまって〜♥️ 年1の贅沢✨とゆう感じで 買ってきてしまいました はぁ〜♥️今から飲むのが楽しみ✨ #富良野#立ち食いそば#北の国から #拾ってきた家#トマトジュース
小樽に新しい観光スポットができました。 観光案内含めお土産も売ってたり 道の駅みたいに品物はそれほど 多くはないけど、小樽産の物から 北海道を代表するお土産まで 色々と置いてました 外にはコンテナで作られた カフェがあり ルタオのアイスクリームや ハンバーガー屋さんなど お洒落な感じが漂ってました 最後に小樽に貢献しようと 何品が買いまして 今から食べるのが楽しみです✨✨✨
2024.04.06
私用で帯広に行ってきましたPart2 お土産の紹介です。 まずは六花亭西3条店の限定品 シュークリーム♥️ これはホテルでのお茶のお供に買いました✨ 種類に5種類くらいあったと思います 私はサクラクリーム 旦那さんはキャラメル サクラはこの時期限定かも?! 私が食べたサクラは桜の香りがして この小豆がアクセントに 小豆が好きな私にはピッタリはまり とても美味しかったです✨😆✨ そして、ずっと買いたかったけど 買えずにいたこのスイートポテト クランベリーさんの大きなスイートポテト☝️✨ 帯広駅の中にあるクランベリーさんで購入 ショーケースの中に並べられた ✨スイートポテト✨ 大きさがどれも違うので どのスイートポテトを買うか?から始まり 量り売りで値段が決まります😆 私が買ったのはだいたい1700円くらいでした 家に帰って4人で分けましたけど それでも食べごたえは十分😳 あっさりとした爽やかな甘さが 丁度よくて私好み♥️♥️♥️ お芋の風味がちゃんと残っているのも最高 大きさだけが売りじゃない 丁寧な仕事を感じました そしてなんと言っても 箱を開けた時の家族の顔が楽しい 目を丸くしてその後の笑顔 笑顔と味と申し分ないお土産になりました 帯広に行けたらまた買おうって 思いました😆
スイーツ・お菓子、おみやげ
2024.03.19
私用で帯広まで行ってきましたPart1 旅先の早朝を散歩する 楽しみの一つです✨ 駅前には鹿さんがいました😆 そして閉店してしまった藤丸さん側へ またまた雄鹿さんが、凛々しい♥️ アーケード街はまだ眠ってました 写真はありませんが鯛焼き屋さんが 気になりましたね〜😆♥️ 今度は起きてる時間に来たいです☺️ #私のことりっぷ旅#帯広#鹿#アーケード街 #日の出#散歩
2024.03.17
室蘭日帰りドライブ旅行Part3 旅の最後はやはりお土産 北海道型のジンギスカン鍋の形をしたクッキー 思わず笑いがこぼれてしまう☺️ この鍋の中身は1個1個取れるように なっていて、それもまた楽しい♥️ 箱のデザインもオシャレで素敵✨✨ お次は鐵の素 その名の通り鉄を作るために必要な 鉱石を模したクッキーです。 これは本物そっくりによくできていて ちょっとビックリ😳 箱のデザインも素敵 中には鉱石の本物の写真と 鉄ができる過程が書いてある紙が 入っていてプチ勉強☝️😆 クッキーが苦手な私でも美味しく 食べられる食感で 大満足でした✨😆✨ #私のことりっぷ旅#ジンギスカン鍋 #石炭#石灰石#鉄鉱石#鉄の素 #クッキー#室蘭#お土産#ナニナニ製菓
2024.03.08
室蘭日帰りドライブ旅行Part2 室蘭民報みんなの水族館 北海道で一番最初に作られた水族館 ここも生憎冬季営業はしておらず 柵越しにアザラシが泳いでいるのが見えて 可愛い♥️ちょっとラッキー✨✨✨ 室蘭の象徴でもある白鳥大橋 室蘭にきたら橋を渡らないと☝️✨ 車体が低いと景色は見づらいですけど 疾走感があって気持ちが良かったです✨ 今日のお昼ご飯は 隣町の伊達市の道の駅で買った ホタテ巻き寿司✨✨✨ これはホタテの味がしっかりして とても美味しかっですよ〜♥️ 楽しい旅でした😆 #私のことりっぷ旅#ドライブ#水族館 #室蘭#白鳥大橋
ごはん、名所・旧跡
2024.03.07
スポット
0
記事
6
投稿
7
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
【フェリシモ×ことりっぷ】大人気コラボバッグがついに復刻♪ たっぷり入ってしかも軽い、旅に出張に大活躍のボストンバッグ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
京都の喫茶文化を受け継ぐ「喫茶マドラグ」で、名物玉子サンドのモーニングを♪
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪