5月4日は「みどりの日」。入場無料になる都内の動物園と公園10選
heart

136

5月4日は「みどりの日」。入場無料になる都内の動物園と公園10選

5月4日は、祝日「みどりの日」。この日は自然に親しめるよう、都内の公園や動物園の一部の無料公開が行われます。今回はみどりの日にお出かけしたい、入園料がフリーになる施設をご紹介。咲き始めのバラやハナショウブを鑑賞したり、動物たちの愛くるしい表情に元気をもらったり、緑の芝生でピクニックをするのも楽しいですよ。

Contents
  • arrow

    【上野】「上野恩賜動物園」/パンダやペンギンに癒される

  • arrow

    【清澄白河】「清澄庭園」/東京の名勝に指定された美しい日本庭園

  • arrow

    【新木場】「夢の島熱帯植物館」/熱帯の森をトロピカル気分でおさんぽ

  • arrow

    【駒込】「六義園」/大名庭園を眺めながらお抹茶を

  • arrow

    【新宿】「新宿御苑」/初夏の花が咲く庭園を散策

もっとみるmore
leaf

【上野】「上野恩賜動物園」/パンダやペンギンに癒される

日本で初めてオープンした動物園、上野動物園。のんびりした表情の動物たちをみていると、自然と気分も和みます。6月に2歳を迎える双子のパンダ、シャオシャオとレイレイ、お父さん、お母さんパンダのリーリーとシンシン4匹とも今は整理券無しで見ることができますよ。 園内の飲食販売店は混み合うことが多いので、お弁当やドリンクを持って行くのがおすすめです。

東京都恩賜上野動物園

トウキョウトオンシウエノドウブツエン

clock-icon9:30~16:00(閉園17:00) ※5/3~5/6は~18:00
pin-icon月曜、祝日の場合は翌日休、都民の日の場合は開園
heart
234
leaf

【清澄白河】「清澄庭園」/東京の名勝に指定された美しい日本庭園

清澄公園のお隣にある清澄庭園。明治時代に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎により取得、造園された日本庭園。東京都の名勝に指定され、池の周囲に築山や名石を配した美しく、初夏はは野鳥や新緑が美しく、5月下旬からは花菖蒲が見頃。5月7日までは庭園内の大正記念館にてそばやお団子、お抹茶や季節の和菓子セットなどがいただける催しも行われます。

leaf

【新木場】「夢の島熱帯植物館」/熱帯の森をトロピカル気分でおさんぽ

新木場駅から徒歩で13分ほどのところにある「夢の島」。巨大なガラスドームが特徴の熱帯植物館をはじめ、東京オリンピック・パラリンピックの会場になった公園やマリーナ、バーベキュー場など、ゴールデンウィークを満喫できる施設が多く集まっています。 みどりの日は、熱帯植物館の入館料が無料。ジャングルを再現した癒し空間のなか、1000種類を超える熱帯植物を見ることができます。

夢の島熱帯植物館

ユメノシマネッタイショクブツカン

leaf

【駒込】「六義園」/大名庭園を眺めながらお抹茶を

江戸幕府の5代将軍・徳川綱吉の側用人だった柳澤吉保が自ら設計、小石川後楽園と並び江戸の二大庭園に数えられる「六義園」。小高い築山と広い池が配置された、日本の伝統様式である回遊式築山泉水庭園です。春は桜、秋は紅葉の名所として有名ですが、今の時期はあやめやツツジが美しく咲きます。

園内には、お抹茶と和菓子がいただけるお休み処「吹上茶屋」があります。初夏の心地よい風を感じつつ庭園を眺めながら、ほっと一息つきませんか?

leaf

【新宿】「新宿御苑」/初夏の花が咲く庭園を散策

23区内で有数の広さを誇る新宿御苑。園内に日本庭園、フランス式整形庭園、イギリス風景式庭園などさまざまな趣向のガーデンがあるので、お花の写真を撮りたい方のカメラさんぽにぴったり。 新宿にはデパートがたくさんあるので、好みのデリやパンを購入して、芝生でピクニックを楽しみましょう。

新宿御苑

シンジュクギョエン

clock-icon9:00~16:00(閉園16:30)
pin-icon月曜、祝日の場合は翌平日休
heart
229
leaf

【多摩】「多摩動物公園」/サバンナさながら群れで過ごす動物たちに癒やされる

日野市にある多摩動物公園は、その広い敷地を利用して、群れで過ごす動物たちを見ることができます。園内の展示は、アジア・オーストラリア・アフリカの大陸別に分けられ、カラフルな蝶が舞う施設、昆虫園もあります。 実は、4月19日にキリンの赤ちゃんが誕生したばかり。4月23日からは、アフリカ園のサバンナエリアにある小放飼場にも出ているそうなので、運が良ければそのかわいい姿を見られるかもしれませんよ♪

東京都多摩動物公園

トウキョウトタマドウブツコウエン

clock-icon9:30~16:00(閉園17:00)※4/28~30、5/3~5/5は~18:00
pin-icon水曜、祝日・都民の日の場合は翌日休、5・10月は水曜不定休
heart
41
leaf

【吉祥寺】「井の頭自然文化園」/足元をリスがちょこまか散策

井の頭恩賜公園から吉祥寺通りを隔てた場所に位置する、「井の頭自然文化園」。野鳥や、カピバラ、アライグマなどの小動物をみることができます。放し飼いのリスが足元をちょこちょこと走る姿が見られる、リスの小径は特に人気のエリア。 このシーズンは、山野草園でツツジや藤の花が見ごろになります。小さな草花をゆっくり観察するのもいいですね。

井の頭自然文化園

イノカシラシゼンブンカエン

clock-icon9:30~17:00(16:00最終入園)※4/28~30、5/3~5/5は~18:00
pin-icon月曜、祝日の場合は翌日休
heart
121
leaf

【西ヶ原】「旧古河庭園」/洋館&バラが絵になる光景

北区にある洋館「旧古河庭園」では、庭園のバラもつぼみが膨らんでいます。例年開催される「春のバラフェスティバル」は5月5日から5月31日まで行われますが、今年は暖かい日が続いているため、咲き始めているバラの品種も多いそう。雰囲気ある洋館を背景に色とりどりのバラを楽しみましょう。 同じく明治・大正期の洋館では、湯島にある「旧岩崎邸庭園」もみどりの日には無料公開されます。現在、洋館外壁の一部を塗装工事中ですが、建物内部は見学可能です。

旧古河庭園

キュウフルカワテイエン

clock-icon9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)
pin-icon無休 ※12・1・2月に午後の休園あり
heart
556
leaf

【汐留】「浜離宮恩賜庭園」/“潮入の池”が残る、江戸時代の大名庭園

汐留にある「浜離宮恩賜庭園」は、かつての徳川将軍家の別邸、皇室の離宮という由来を持つ都立公園。海水による潮の満ち干によって池の趣を変える“潮入の池”を、見ることができます。5月5日までの期間は閉園時間を18時までに延長(中の御門は17時00分閉門)。園内ではツツジも見ごろを迎えていますよ。

浜離宮恩賜庭園

ハマリキュウオンシテイエン

leaf

【調布】「都立神代植物公園」/ツツジやハナショウブが園内を彩る

23区外の無料公開になる公園もご紹介します。 まずは、調布市の「神代植物公園」。入り口の正門付近を、280品種もの赤やピンクのツツジが彩ります。水生植物園でも、カキツバタやハナショウブなど、この季節らしい花を見ることができますよ。 武蔵野の自然が残る、国分寺の「殿ヶ谷戸庭園 」もおすすめです。紅葉の美しさでも有名ですが、この時期は青モミジに竹林、次郎弁天池の湧き水など、清々しい濃い緑が生む美しさに出会えますよ。

都立神代植物公園

トリツジンダイショクブツコウエン

clock-icon9:30~16:00(閉園17:00、水生植物園は16:30まで)
pin-icon月曜、祝日の場合は翌日休
heart
74

***** いかがでしたか? 今回は、5月4日の「みどりの日」に無料公開される都内の施設をご紹介しました。 ご紹介した以外にも「葛西臨海水族園」なども入園料が無料に。新緑の爽やかな季節です。ぜひ外へ出て季節を感じてみましょう。 時間、定休日などの最新の情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download