新しいけど、懐かしい。味噌屋が営む「喫茶ゾウメシ」で至福のひとときを
heart

261

新しいけど、懐かしい。味噌屋が営む「喫茶ゾウメシ」で至福のひとときを

※こちらの記事は2018年10月2日に公開された記事です。 名古屋・亀島にある「喫茶ゾウメシ」は、愛知県西尾市の味噌屋・今井醸造が営む喫茶店。丹精込めて作った味噌をたっぷり使ったごはんや、昔懐かしいカスタードプリン、色とりどりのクリームソーダなど、心くすぐる“愛されメニュー”が並びます。 「一つひとつを丁寧に、しっかりとこだわって」。そんな気持ちが詰まった喫茶店には、毎日たくさんの人が訪れています。

leaf

落ち着いた時間を過ごす、クラシカルな店内

image

店先には食品サンプルが。店内はソファ席のほか、家族で利用しやすそうな座敷席も

喫茶ゾウメシがオープンしたのは2017年9月。今井醸造が手がけるカフェ「ぞうめし屋」の2号店として登場しました。 「ゆっくりと、落ち着いた時間を過ごせる喫茶店にしたくて」と話すのは、喫茶ゾウメシ店長の稲吉さん。場所は名古屋駅からひと駅外れた亀島駅の近く。元々、喫茶店だったお店を改装して、「新しいけど、懐かしい」と感じるクラシカルな雰囲気に仕立てました。

image

今井醸造の味噌も販売。「豆みそ」(410円)は“つぶ”と“すり”の2種類

イスやテーブル、ランプは、元々の喫茶店が残したものを活用しています。生地や天板を張り替えたり、タイルを並べたり、壁紙を木目調のものにしたり。昔からの趣は残しつつも、新しいセンスを取り入れた空間に魅力を感じます。

leaf

素材にこだわり、しっかりとおいしい味噌メニュー

image

「肉みそのり玉プレート」(896円)。ご飯、肉味噌、焼きのり、素揚げしたナスとかぼちゃなどが一皿に

喫茶ゾウメシの名物と言えば、うま味たっぷりの豆味噌を使ったワンプレートごはん。なかでも、「肉みそのり玉プレート」は、ぞうめし屋が移動販売だった頃からの人気メニューです。 肉味噌は豆を潰した“すり味噌”を使い、ショウガ、酒、みりん、砂糖で味を整えます。ふっくら炊いたご飯に肉味噌をたっぷりのせて食べれば、その「間違いなし」の組み合わせに箸が止まりません。 次に、横に添えられた焼きのりも一緒にどうぞ。口に広がる磯の香りがアクセントになって、まったく違う味が楽しめますよ。

image

今井醸造の味噌は溜まりを搾らず、うま味を逃さない状態で生産しています

そのほかにも、温玉を崩して、素揚げした野菜を味噌にディップしてなど、ワンプレートでいろんな食べ方を楽しめるのもポイント。お米は愛知県産、焼きのりは三重県産、野菜は国産など、食材はどれも産地にこだわって選んでいるそうです。

image

「みそ煮込みうどん(赤みそor白みそ)」(972円)。ゾウがプリントされたかまぼこもキュート

もうひとつの名物は、赤・白の味噌から選べる「みそ煮込みうどん」。名古屋らしく濃厚な赤味噌も良いですが、せっかくなので珍しい白味噌をチョイスしてみてはいかがですか? カツオと昆布のうま味をしっかりとった出汁に、甘い白味噌がよく合っておすすめです。「キムチ」や「チーズ」、「トマトソース」(各108円)をトッピングして食べる人も多いのだとか。

leaf

クリームソーダにカラメルプリン。レトロな風合いの喫茶店スイーツ

image

「クリームソーダ」(各540円)はミルクジェラートをのせて、さらに「ぞうめしクッキー」(86円)をトッピング

おいしいごはんをいただいた後は、見た目もキュートなドリンクやスイーツでさらに心を満たしましょう。喫茶店の定番と言えば、透き通るソーダにアイスを浮かべた「クリームソーダ」。緑・青・赤と3色あってどれにしようか悩んでしまいますね。

image

「カスタードプリン」(453円)と、北海道産の生クリームを使ったソフトクリーム(345円)

手作りの「カスタードプリン」は透明な器に盛り付けた、シンプルで昔懐かしい見た目。スプーンを入れると少し固めで、濃厚な卵の味にほろ苦いカラメルソースがよく合います。 「岡崎市の養鶏場が作るランニングエッグというブランド卵を使い、カラメルソースは味噌屋らしく、みりんを加えています」と稲吉さん。みりんを使うことで香りが立ち、苦味にクセのないカラメルソースができるそうです。

leaf

空間、ごはん、スイーツ。すべてに「こだわり」を詰め込んだ喫茶店

image

仲良く作業するスタッフ。真ん中にいる店長・稲吉さんの笑顔もすてき

店の佇まいやごはん、スイーツなど、一つひとつに丁寧さを感じる「喫茶ゾウメシ」。 「食器は瀬戸市のマルミツ陶器さんのをよく使ったり、食材は『できるだけ国産を』と仕入先を探したり、オーナーがとても細かくこだわっているんです」と稲吉さんは話します。 一方メニュー表はシンプルで、そんなこだわりを大きく宣伝しないところも、喫茶ゾウメシの居心地の良さを作っているポイントかもしれません。

image

レジ横にはマッチが。クリームソーダとプリンのイラストが描かれています

年配の方にとっては懐かしく、若い人にとっては新しい。店内で思い思いに時間を過ごすお客さんの姿を見ていると、そんなことを感じさせます。地域の人にはもちろん、旅行者にも末永く愛されるお店であってほしいものですね。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin愛知県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin愛知県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download