![滞在することが旅の目的になる、ワンランク上の宿。[Nazuna 京都 二条城/京都府京都市]by ONESTORY](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/384039/main_image.jpg)
291
2019.08.09
滞在することが旅の目的になる、ワンランク上の宿。[Nazuna 京都 二条城/京都府京都市]by ONESTORY
「日本に眠る愉しみをもっと。」をコンセプトに47都道府県に潜む「ONE=1ヵ所」の 「ジャパン クリエイティヴ」を特集するメディア「ONESTORY」から京都府京都市の「Nazuna 京都 二条城」を紹介します。

「お茶」がテーマの、京町家の宿。
玉露、玄米茶、抹茶、焙じ茶……。これ、何かというと、部屋の名前です。京都・二条城のすぐ東、閑静な小路に佇む『Nazuna 京都 二条城』は、「お茶」をテーマにした京町家旅館。客室は先に紹介した部屋と「別邸」のわずか5室で、日本の伝統を味わいながら現代人の感覚に合った寛ぎの時間を満喫することができます。

高級旅館「七十七 茶の宿 二条邸」をリブランドし、『Nazuna 京都 二条城』としてオープン
宿を運営するのは、日本の伝統的な建築物を利活用することで、地域の活性化や日本文化の伝承を目指す「Nazuna」。地方に古くから残る町家や武家屋敷などが誰にも利用されることなく減少していくのを目のあたりにし、日本の良き文化・風景の荒廃を食い止めようと、ユニークな宿泊施設への再生に取り組んでいます。コンセプトは「泊まることが旅行の目的になるような空間づくり」。京都では『Nazuna 京都 二条城』に続き「Nazuna 京都 御所」、一棟貸しの「季楽」他、宮崎の城下町・飫肥(おび)にも一棟貸しの宿をオープンさせました。

全室で異なるしつらえ。気に入った家具は購入も可能。

6名まで宿泊可能。最も和の雰囲気が残る「玉露」
『Nazuna 京都 二条城』の部屋は、日本の伝統的な木造建築に現代的なスタイルを取り入れ、快適性を重視。広々とした造りに、全てシモンズ製マットレスや伏見の老舗寝具店の布団を採用しています。また使用している調度品はあえて昔の雰囲気を残したもので、部屋ごとに違った家具を用意。宿泊中に実際に触れて使い心地を確かめることができ、気に入った場合は、購入も可能です。

開放感があり、広々とした「玉露」の浴室
部屋の名が異なるとおり、しつらえも各室によって異なります。まず一番広い90平米の「玉露」は、昔ながらの雰囲気を残し、和の風情を最も楽しむことができる部屋。浴室は半露天のヒノキ風呂。壁にアート(光壁)を仕込むなど工夫を凝らしています。

4名まで宿泊可能な「玄米茶」。現代的でスタイリッシュなインテリア
「玄米茶」は和の雰囲気を残しつつ、洋のイメージを融合させたスタイリッシュな部屋。浴室には信楽焼の露天風呂をしつらえ、心おきなくプライベートな湯浴みを堪能できます。

信楽焼の露天風呂を備えた「玄米茶」の浴室

メゾネットタイプや一棟貸しなど様々なスタイルで。

縁側から庭を眺められる「抹茶」
「抹茶」は縁側から庭を楽しめ、簾を吊るした寝室が雰囲気を引き立てる部屋。京都の伝統的な町家造りに現代的なスタイルを取り入れた、しっとり落ち着ける空間です。

65平米のゆったりとしたメゾネットタイプの「焙じ茶」
「焙じ茶」は完全プライベートな庭を楽しめる、唯一のメゾネットタイプの部屋。広々とした露天風呂で自分だけの贅沢なバスタイムを満喫でき、露天風呂から眺める庭も格別です。

「焙じ茶」の浴室もヒノキ風呂。全室24時間いつでも入浴可能
紹介したきた4つの部屋とは別に、「別邸」があります。こちらは町家造りの2階建てを、一棟丸ごと貸し切り。梁を生かした天井や坪庭の露天風呂など、和の趣と現代的なデザインが融合し落ち着きのある空間で、家族での利用にぴったりです。

2階建ての町家を一棟丸ごと貸し出す「別邸」。家族や両親の記念日にも

囲炉裏で調理した食材による、目にも美しい朝食。

旬の野菜から魚、肉まで、贅を尽くした朝食
そして驚くのが朝食。「Nazuna」では旅の楽しみとして「京都ならではの食の魅力を堪能して頂きたい」と、ボリュームのある豪華な朝食を用意しています。京都のおばんざいから始まり、季節の野菜、そしてメインは肉か魚の好きな方を選び、スタッフが囲炉裏で焼いて提供。京野菜など四季折々の素材の風味を生かした、彩りも豊かな料理が並びます。またお米にもこだわり、厳選した品種を炊きたてで提供。まるで夕食のような品揃えで、これを楽しみに泊まるゲストも多いそうです。

炭火でシンプルに網焼きすることで、食材の旨みが引き出される

ご飯はおひつで提供。彩り豊かなおかずに、つい箸が進む

お茶を感じ、味わい、お茶に癒される。
また、「お茶」がテーマの宿だけあって、無農薬・無肥料で育てたこだわりの宇治茶を、スタッフが部屋でたててくれるウエルカム抹茶のサービスも。ルームサービスも可能です。そして各室に備えられたお風呂では「Nazuna」オリジナルの茶葉を浮かべた「お茶風呂」が楽しめ、美白・美肌効果があると女性客に好評です。

「お客様との出会いを大切に」。スタッフは心を込めて抹茶でおもてなし
更に京文化を体験したい人は、オプションで用意されている建仁寺の僧侶が案内する早朝特別拝観ツアーもお勧めです。普段は一般開放していないエリアまで僧侶自らが案内し、建仁寺の名作鑑賞はもちろん、通常ではできない座禅、茶道も体験できます。

好みの6種のお茶をルームサービス。茶葉は契約のお茶屋さんのもの
この宿を訪れて、ワンランク上のラグジュアリーな京都時間を過ごしてみてはいかがでしょう。 写真提供:Nazuna 京都 二条城
Nazuna 京都 二条城
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ライフスタイル
の人気記事
の人気記事