160
2020.04.18
【今日はお香の日】癒しの香り時間。お香専門店・体験スポット7選
4月18日は「お香の日」。 日本書紀に日本のお香についての最初の記録として「595年の4月、淡路島に沈香が漂着した」との記述があること、また「香」の字は「一十八日」と読み分けられることからなのだそう。 そんな「お香の日」にちなんで、香専門店や、お香体験ができるスポットをご紹介。お気に入りの香りで癒しの時間を過ごしませんか?
【仙台】香りで旅の余韻に浸る―お香専門店「仙台香房 露香」
「仙台香房 露香」は、仙台市中心街の小路にある、小さなお香の専門店。仙台七夕まつりをはじめとした、季節のお祭りやイベントにちなんだオリジナルのお香を中心に、上質な香りアイテムを販売しています。 看板商品は、オリジナルの「仙台四季香」シリーズ。とんぼ玉の香立てがセットになったかわいらしいパッケージは、「仙台四季香」シリーズ限定。とんぼ玉をくす玉に、お香を吹き流しに見立て、まるで仙台七夕まつりで街中を華やかに彩る豪華な七夕飾りのよう。おみやげやギフトにもぴったりです。
「仙台香房 露香」の記事はこちらから
仙台香房 露香
せんだいこうぼうろこう
【金沢】お香からアロマオイルまで!800種の香りに癒される「アロマ香房 焚屋」
金沢にあるお香専門店「アロマ香房 焚屋(たくや)」は、お香だけでなくアロマオイルなど様々な香りを取り扱っているお店。そのなかでも特に人気なのが、「ぽち香」。見た目のかわいらしさと種類の多さで、金沢のおみやげとして観光客に人気を博しています。
「アロマ香房 焚屋」の記事はこちらから
アロマ香房 焚屋
アロマコウボウ タクヤ
【東京】オリジナルの香りを作る調香体験も。京都の香老舗「薫玉堂」
東京駅直結のKITTE丸ノ内にある「薫玉堂」は、安土桃山時代にあたる1594年創業の香老舗の東京初となる直営店。 お香の調香技術を活かしたオリジナル商品や香りにまつわる商品を展開するほか、調香を体験できるワークショップの開催も行っています。
「薫玉堂」の記事はこちらから
薫玉堂 KITTE丸の内店
【東京】ふわりと立ち寄れる。都内で香りの文化を体験できる「香源」
東京・銀座にある「香源(こうげん)」はお香の専門店。 全国から取り寄せた様々なお香グッズも魅力的ですが、気軽に参加できる匂い袋づくりなどの体験講座が人気で、お香に興味を持つきっかけになっています。
「香源」の記事はこちらから
香源 銀座本店
コウゲン ギンザホンテン
【東京】神楽坂のお香専門店「ジュットク」で、天然のオリジナルお香づくりを体験
ゆったりと時が流れるいにしえの花街・神楽坂にある、お香専門店「ジュットク」。ここでは天然原料の香木をもとにした、お香づくりを体験できます。和の心安らぐ空間でじっくりとお香をつくる時間は、贅沢そのものです。
「ジュットク」の記事はこちらから
ジュットク神楽坂弁天町店
ジュットクカグラザカベンテンチョウテン
【京都】お茶とともに「香木」をゆったり楽しむ。鳩居堂の新店舗「聞香処」
江戸時代の中期に創業し、書画用品やお香を扱う「鳩居堂」。落ちつきのある和の文具が並び、季節を取り入れた暮らしの提案がすてきな老舗店です。寺町二条にオープンした新しい展開の「聞香処」では、香りを“聞く”体験をしたり、ゆっくりお茶をいただいたりと、これまでにない楽しみ方ができますよ。
「聞香処」の記事はこちらから
聞香処
モンコウドコロ
【京都】私だけの香りを専門家にあつらえてもらいに「山田松香木店」
京都御苑のすぐ近くにある「山田松香木店」は、江戸時代からお香や香木など、日本の香りを扱ってきた老舗です。 “自分好みの香りを特別につくってほしい”という周りからの声が集まり始まったのが、完全オーダーメイドの「お誂(あつら)え香房」。長年培われてきた調香技術を生かし、世界にひとつだけの香りをあつらえていただけるんですよ。
「山田松香木店」の記事はこちらから
山田松香木店
ヤマダマツコウボクテン
***** いかがでしたか? 今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介した中から、お香専門店や、お香体験ができるスポットをまとめてご紹介しました。商品情報や営業時間、定休日などの情報は、各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部
の人気記事