ハンドメイドの愛らしい陶器にひと目惚れ。ポーリッシュポタリー専門店「ピグマリオン商會」
heart

256

ハンドメイドの愛らしい陶器にひと目惚れ。ポーリッシュポタリー専門店「ピグマリオン商會」

ポーランド南西部にある、ボレスワヴィエツは14世紀から続く陶器の街。ここで作り続けられ、ポーランドの名産品となっている、ポーリッシュポタリーはぽってりと厚みがあるフォルム、花や動物などをモチーフにした愛らしい絵柄で世界中にファンがいる陶器です。 今回はそんなポーリッシュポタリーに実際に触れて、その魅力を体感できるショップ&カフェをご紹介します。伝統柄からモダンなデザインまで多彩な絵柄があり、食器や人形などアイテムもさまざま。思わずほしくなる、かわいい陶器がいっぱいですよ。

leaf

器好きの店主が開いた、ポーランド陶器の専門店

image

名古屋市千種区、地下鉄「今池駅」から徒歩5分ほどの場所にある「ピグマリオン商會」。ポーランドの伝統的な陶器として世界中にファンがいるポーリッシュポタリーの専門店です。ガレージを改装して作り上げたというお店にはアンティークの家具や道具が置かれ、そこにずらりとポーリッシュポタリーが並んでいます。

image

「ポーリッシュポタリーはアンティークととっても相性がいいんです」というのは店主の大橋さん。器好きが高じてお店をはじめ、当初はWEBショップだけでしたが、直接見て触れてもらいたいと週末限定で実店舗を開くように。最近では手作りのおやつや紅茶を楽しむカフェも店内の一角にオープンさせました。

image
「華やかでかわいい絵柄でポーランドの人々の食卓を彩ってきた実用的な器。つるっとした地肌で汚れがすぐに落ち、食洗器もレンジ調理もOKなんですよ。カフェをオープンしたのも実際に使ってその魅力を知ってもらいたいと思ったからでした」といいます。
leaf

ピーコックアイなど味わいのあるハンドメイドの絵柄

image

店内にはさまざまな器がありますが、特に目を引くのがポーリッシュポタリーの特徴ともなっている、紺色にも近いシックなブルーの絵柄。そのブルーで描く目玉のような絵柄は「ピーコックアイ」と呼ばれ、伝統柄として親しまれています。「モスキート」と呼ばれる伝統柄は、この目玉柄に蚊のような模様を組み合わせたもので、シンプルですが印象的です。

image

ポーリッシュポタリーはすべてスタンプや手書きによるハンドメイドなので同じ伝統柄でも、工房や作家によって色合いや形などが微妙に異なります。 最近では伝統柄だけでなく、ハート柄や車や人形など現代のセンスを取り入れたモダンでポップな柄も時代に合わせて作られていて本当にバリエーションが豊かです。お店には1950年代~70年代のヴィンテージの器もあり、時代によっても柄や色合いが異なることが分かります。

leaf

ポーリッシュポタリーで楽しむティータイム

image

「ハーブティー」(600円)、「自家製プリン」(300円)

店内にはカフェスペースもあり、ポーランドの紅茶やオリジナルブレンドのコーヒーなどを楽しむことができますよ。大橋さん手作りのおやつは、体に優しいを心掛けたプリンや焼菓子。

image

「ベイクドチーズケーキ」(500円)

ポーランドで食べた味を再現したという、しっとりなめらかなチーズケーキもおすすめ。器はすべてお店で販売しているものが使われています。
leaf

食卓を楽しく、華やかにしてくれるポーリッシュポタリー

image

上の写真は大橋さんが「いちごゼリー」と呼んでいるスクエアの器。こんなかわいい絵柄がお菓子を食べた後に現れると、本当に愛らしく、おやつの時間が楽しくなりますね。 「スクエアの器はお菓子をのせるのに丁度良く、使い勝手がいいので、イチゴやゼリーが描かれたこの柄を指定してオーダーしました。基本的に受注生産となっているので、さまざまにあるパターンや柄を組み合わせて、好みの器を作ってもらっています」とのことなので、大橋さんのセンスも器には反映されていて、ひとつひとつに思いが溢れています。 レトロな雰囲気とハンドメイドならではの味わいが魅力のポーリッシュポタリ―。食卓をかわいく、楽しく彩る器をぜひ「ピグマリオン商會」で見つけてみてくださいね。

spot

ピグマリオン商會

ピグマリオンショウカイ

clock-icon金・日曜11:00~17:00、土曜12:00~18:00※日曜は不定期営業、公式サイトを要確認
pin-icon月~木曜 ※2020年4月末現在、実店舗は臨時休業中。営業日については公式サイトより要確認
heart
9
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

田口真由美

avatar

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin愛知県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin愛知県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download