神戸市立博物館にある特別室で「TOOTH TOOTH凸凹茶房」のアフタヌーンティーを
heart

102

神戸市立博物館にある特別室で「TOOTH TOOTH凸凹茶房」のアフタヌーンティーを

JR三ノ宮駅または元町駅どちらからも徒歩10分、ハイブランドのショップが並ぶ旧居留地エリアに神戸市立博物館があります。その博物館の中にあるミュージアムカフェが「TOOTH TOOTH凸凹茶房(トゥーストゥース デコボコサボウ)」。かつて神戸市中央区にある諏訪山に建っていた異人館、トムセン邸の一部を移築復元したサロンで、博物館の特別展とコラボレートしたアフタヌーンティーセットが味わえます。

leaf

博物館の1階にあるミュージアムカフェ

image

博物館の正面入口から入った左手。カフェ利用は博物館の入館料は不要

神戸を中心に数多くのカフェ&レストランを手がけるTOOTO TOOTH系列。そのなかで、はじめて“和”をテーマにしたのが、ここ「TOOTH TOOTH凸凹茶房」。2019年11月、神戸市立博物館の1階にオープンしました。 創作性の高いスイーツを生み出すTOOTO TOOTHは、神戸のハイカラをイメージした神戸キュイジーヌ・スイーツというスタイルを確立。「TOOTH TOOTH凸凹茶房」では、神戸キュイジーヌ・スイーツと日本古来より親しまれる茶や和の素材を融合させ、新たな楽しみ方を提案しています。

image

店内のいたるところに本棚があり、自由に閲覧できる

白を基調とした店内は、昭和10年竣工の旧横浜正金銀行神戸支店の建物をベースにしたレトロモダンな空間。美術や歴史、神戸の街のことなどについて、リラックスしながらふれてほしいという想いから、大型の美術書や神戸にまつわる書籍を幅広く揃え、自由に閲覧できるようになっています。

leaf

アフタヌーンティーが味わえる特別室

image

店内の左奥には、異人館のひとつ「トムセン邸」の部材を使用した特別室があります。

image

壁面は当初と同じ漆喰仕上げ。入口の扉や吊り照明、暖炉は、トムセン邸で使用されていたもので、暖炉のタイルはオリジナルをもとに新たに再現しているそう。

image

ローテーブルの椅子は、明治18年に日本人の手で製作された、最も古い洋風椅子を模したもの。近代神戸の雰囲気をガラス越しの資料ではなく、肌で感じ取れる貴重な場所です。 ここはアフタヌーンティーを予約した場合の優先席。空いていれば利用できます。

leaf

特別展とコラボした期間限定のアフタヌーンティー

image

凸凹茶房のアフタヌーンティー1人前3300円、オーダーは2名から

洋菓子に和のエッセンスを入れた、凸凹茶房オリジナルのスイーツとお茶のペアリングを楽しむアフタヌーンティー。現在は2022年5月8日まで博物館で開催している特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」にちなんだスイーツがいただけます。 1段目は甘いスイーツの合間に口直しをするセイボリー。神戸ポークのハムと厚焼きたまごサンド、スコーン、神戸いなだ養蜂園のはちみつが並びます。

image

スイーツは、古代エジプトで食されていたと言われるドライフルーツやナッツ、スパイスを盛り込んだ和テイスト。2段目がマーガレット最中の丹波黒豆フロランタン ミルクアイスでパフェ仕立て、和×エジプト あまなつみかんのエピセコンポートと水わらび餅の凸凹あんみつ、3段目がオリーブグラッセといちごを添えたイチジク餡のマカロンショコラ、八女抹茶のオペラと赤すぐりのクリスタリゼ、ドライフルーツとナッツ・ほうじ茶“火男(ひょっとこ)”のカヌレショコラです。 このラインナップは特別展が行われる2022年5月8日まで。5月9日以降も企画展に合わせたメニューが登場予定なのでお楽しみに。

leaf

カジュアルに楽しむなら5種盛りのティーセット

image

凸凹ティーセットーさんくー2200円

アフタヌーンティーセットをもう少し気軽に味わえるのが凸凹ティーセットーさんくー。“さんく”とはフランス語で“5”の意味。アフタヌーンティーセットと同じ5種のスイーツとお茶のセットです。

image

セットにできるドリンクは、コーヒー、紅茶のほか、鹿児島と京都いずれかの産地が選べる和紅茶、緑茶檸檬、生姜番茶、焙じレモングラスといった日本茶のフレーバーティーなど。和紅茶は鉄の茶器、そのほかはガラスの茶器でサーブされます。

leaf

神戸産にこだわったフードも充実

image

神戸ポークのハムと厚焼きたまごサンド 単品1298円、セット1848円

神戸生まれのTOOTH TOOTHは、食材もなるべく地元産にこだわっています。フードメニューは、神戸ポークのハムと厚焼きたまごサンド、神戸牛と六甲マッシュルームの凸凹ハヤシライスの2種。それぞれ神戸近郊の野菜を使ったサラダと日替わりのデザート、ドリンクのセットもあります。 サンドイッチに使う神戸ポークのハムはコクと旨みがあり、ほどよい塩気が甘めの玉子焼きのアクセントになっています。

leaf

洗練されたアイテムが見つかるミュージアムショップを併設

image

カフェの店内にはミュージアムショップもあります。過去に開催した展覧会図録をはじめ、博物館のオリジナルグッズ、神戸にまつわるアートグッズと幅広いラインナップ。 神戸のプロダクト会社が廃棄されたパンを再利用した照明「パンプシェード」、兵庫県西脇市生まれの織物・播州織をテキスタイルデザイナー梶原加奈子さんがドアレンジした「POLS」、淡路島のお香と播磨のマッチ、ふたつの伝統産業が生み出すマッチ式のお香「hibi」など、おしゃれで毎日の暮らしに役立つアイテムが見つかります。

image

特別室の照明

博物館には入館せず、カフェの利用のみでもOK。問い合わせが急増中のアフタヌーンティーは、満席になる日もありますが、平日は当日予約も可能です。 神戸散策の際、歴史情緒とおいしいスイーツが同時に味わえるアフタヌーンティーはいかがですか。

spot

TOOTH TOOTH凸凹茶房

トゥーストゥース デコボコサボウ

clock-icon9:30~17:30(LO16:30)、 特別展開催中は金・土曜9:30~19:30(LO18:30)
pin-icon神戸市立博物館に準ずる
heart
50
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

西 倫世

avatar

関西を中心に雑誌やWEBで旅・グルメ・トレンド情報に関する記事を発信。ラジオ番組への情報提供も担当

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin兵庫県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin兵庫県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download