紅茶がおいしい横浜のお店9選~馬車道の専門店から文学記念館のティールームまで~
heart

239

紅茶がおいしい横浜のお店9選~馬車道の専門店から文学記念館のティールームまで~

何かと忙しい毎日の中で、ほっとひと息つけるティータイム。すてきな紅茶をお供にゆったり過ごしたいですね。今回は、横浜から紅茶の専門店や紅茶がおいしいお店を6つご紹介します。半世紀にわたって横浜を見守る老舗や、ほかにはない味わいを楽しめるこだわりのお店、文学記念館のティールームなどさまざま。きっとお気に入りが見つかります。

Contents
  • arrow

    横浜駅から徒歩1分「アボリータム」

  • arrow

    鉄瓶で注ぐまろやかな紅茶が話題「kaoris」

  • arrow

    フルーツにあうオリジナルブレンドの紅茶が美味「水信ブルック&ファクトリー」

  • arrow

    華やかで幸せなひと時を「LE SALON DE NINA’S クイーンズスクエア横浜店」

  • arrow

    昭和の時代から愛される馬車道の専門店「サモアール」

もっとみるmore
leaf

昭和の時代から愛される馬車道の専門店「サモアール」

image

カーブを描くカウンターやビロード張りの椅子がレトロでリッチな雰囲気

横浜でも特に歴史が香るエリア・馬車道にある「サモアール 馬車道店」は、1972年にオープンした紅茶専門店。ギャルソン風のスタッフが迎える店内は少し暗めで、インテリアも昭和の喫茶店そのもの。落ち着いた雰囲気と変わらぬおいしさで愛され続けています。

image

紅茶とシロップ、クリーム、ミルクの配合が絶妙な看板メニュー「アイスロイヤルミルクティ」

紅茶のメニューは、ベルガモットが香る「アイスロイヤルミルクティ」(写真)や「オリジナルブレンドティ」「ナッツミルクティ」など50種類以上。ホットならたっぷり2杯分をポットで、アイスなら大きめのグラスで…と、たっぷりの量で提供されるのもうれしいポイント。専門店ならではの豊富な品揃えからゆっくり選んで、ゆっくり楽しめます。

「サモアール」の記事はこちら

arrow
leaf

お気に入りに出会える♪「ラ・テイエール」

image

元町商店街で2003年にオープしたのち、2013年に現在の場所へ。赤いポットが目印

約80種類の茶葉が揃う「ラ・テイエール」。産地ごとの茶葉はもちろん、カフェインレスやハーブティーなども揃います。小売りが少なく知る人ぞ知るドイツの高級ブランド「ロンネフェルト」や評判のオリジナルブレンドなどの逸品も。スタッフは全員が日本紅茶協会認定のティーインストラクターで、豊富な商品知識で茶葉選びをサポートしてくれます。

image

テイスティングは要予約。自家製スコーンをつけて相性を楽しむのもおすすめ

2〜3種類のホットティーを無料で試飲できるテイスティング(原則予約制)や、時間も種類も制限なしのプレミアムテイスティング(完全予約制・1000円/スコーンつき1200円)もおすすめ。お茶の話などもたっぷり聞けて奥深い世界にひたれます。

「ラ・テイエール」の記事はこちら

arrow
leaf

“シングルオリジン”が買える「錫蘭紅茶本舗 sinha」

image

お茶の道具や置物、スリランカの焼き菓子などが並び、異国情緒たっぷりの店内

みなとみらい駅すぐ、赤レンガ倉庫へと続く通りの近くにある「錫蘭(セイロン)紅茶本舗 sinha(シンハ)」。スリランカに魅了されたご夫婦がその文化を紹介したいという思いで開いたスリランカ紅茶の専門店です。取り扱う紅茶は、現地の農家で直接買い付けた、いわば“シングルオリジン”。約20種類ほどが、選びやすい説明つきでお店に並びます。

image

新鮮な選りすぐりの茶葉ならではの香りも魅力。自家製のスコーンなどと一緒にいただくのもおすすめ

店内では茶葉を購入するほか、ランチやティータイムを楽しむこともできます。自家製スコーンとセットになった看板商品「クリームティー」やスパイシーなセイロンプリン、ランチタイムのスリランカカレーなど、新鮮な紅茶と引き立て合うメニューが揃います。

「錫蘭紅茶本舗 sinha」の記事はこちら

arrow

錫蘭紅茶本舗 sinha

セイロンコウチャホンポ シンハ

clock-icon月~金11:00~19:00 土・日曜、祝日11:00~18:00
pin-icon不定休
heart
8
leaf

元町さんぽの途中にもぴったり♪「サンドグラス元町」

横浜らしいおしゃれな街並みが続く元町・元町通り沿いにある「サンドグラス元町」。長年、茶葉の小売や卸販売を行っている紅茶専門店です。通りを見下ろす2階にあり、明るい光が差し込む店内はカジュアルな雰囲気。敷居が高すぎず、くつろいで過ごせます。 メニューは迷ってしまうほど種類豊富な紅茶や、シフォンケーキ、スコーン、ホットサンドなど。セットメニューもあるので、軽めのランチにもひと息つきたいときにぴったりです。

leaf

花と港を望みながらお茶を楽しめる「ティールーム霧笛」

「港の見える丘公園」の展望台近くにある「大佛次郎記念館」は、横浜生まれの大作家・大佛次郎氏の作品や資料、ゆかりの品などを展示する記念館。館内には氏が横浜を舞台として書いた小説のタイトルにちなむ名前を持つ「ティールーム霧笛」があります。 さまざまな香りを楽しめる上質な紅茶が揃い、氏の夫人のオリジナルレシピで作るチーズケーキ(写真)などのスイーツも。公園の花壇や遠くに横浜港を望む景色もすてきです。

いかがでしたか? 今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、おいしい紅茶を楽しめる横浜のお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin神奈川県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download