
淡路島の天空で禅リトリート体験!「禅坊 靖寧」で過ごす特別なひととき
2022.08.24

2022年4月、淡路島北部の小高い森に、これまでにない禅体験のできるリトリート施設「禅坊 靖寧」がオープン。森の空気をいっぱいに吸いながら、座禅をしたり、ヨガをしたり。ヘルシーでおいしい「禅坊料理」を味わえます。設計を手がけたのは、日本を代表する建築家・坂茂さん。木のぬくもりに包まれた異空間で、心ゆくまで非日常のひとときを過ごせます。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
東経135度の地で自分と向き合う話題のスポット

新神戸駅から車を走らせること約40分。「禅坊 靖寧」は淡路インターから5分の場所にありながら、豊かな自然に囲まれた深い森の中にあります。
施設があるのは、パワースポットとしても有名な東経135度(日本の標準時子午線)沿い。大地からあふれ出るエネルギーを感じられ、心身を“ととのえる”のに最適です。
施設があるのは、パワースポットとしても有名な東経135度(日本の標準時子午線)沿い。大地からあふれ出るエネルギーを感じられ、心身を“ととのえる”のに最適です。

森へ向かってまっすぐに伸びる木造建築は、圧倒的なスケール感!坂茂さんが設計したこの建物は、木材をふんだんに使用した荘厳な佇まい。これまで見たことがないような景観が、訪れた人を非日常へと導いてくれます。

ここでは、食事付きの日帰りプランに加え、新月と満月の夜や特別なプログラムを開催するタイミングに合わせて宿泊プランも登場します。その内容は日によって様々。公式サイトをチェックして、今の自分に必要なプランを選んでくださいね。
心落ち着くZEN茶体験からスタート

宿泊プラン時のウェルカムドリンクは、“自分でお抹茶を点てる”茶道体験スタイル。初めてでも、道具の使い方や点て方を丁寧に教えてもらえるので安心です。
まずは、おいしいお抹茶と和菓子でほっとひと息。自分自身を丁寧にもてなすように、ゆっくりとした時間を楽しみましょう。
まずは、おいしいお抹茶と和菓子でほっとひと息。自分自身を丁寧にもてなすように、ゆっくりとした時間を楽しみましょう。
シンプルモダンな宿坊スタイルのお部屋

お部屋は「起きて半畳、寝て一畳」の精神に基づく、宿坊スタイル。テレビもなければ、バス・トイレも共同なのは、よけいなものを削ぎ落とした空間で、自分と向き合う時間を過ごしてもらうため。
窓の外に広がる青空や森の緑を眺めたり、部屋にこもって書をたしなんだり。清々しい空間でゆったりと身体や心を休ませる、新しい旅のスタイルを楽しんでくださいね。
窓の外に広がる青空や森の緑を眺めたり、部屋にこもって書をたしなんだり。清々しい空間でゆったりと身体や心を休ませる、新しい旅のスタイルを楽しんでくださいね。

お部屋のタイプは、ツインとシングルの2つ。ミニマムな造りですが、窓が大きく天井も高いので窮屈さを感じず、ゆったりと過ごせます。
森に浮かぶような「ZENデッキ」でリフレッシュ

全長約100mの「ZENデッキ」は、森からの涼やかな風が通り抜けるオープンエアな場所。目を閉じて、鳥のさえずりや虫の鳴き声、風の音に耳を澄ませば、自分が豊かな自然の一部だということに気付くはず。
そして、やわらかな肌触りのフローリングは、素足で歩くのが気持ち良い♪ 夏はもちろん、床暖房も完備されており、寒い冬でもぽかぽか快適に過ごせます。
そして、やわらかな肌触りのフローリングは、素足で歩くのが気持ち良い♪ 夏はもちろん、床暖房も完備されており、寒い冬でもぽかぽか快適に過ごせます。

また、誰でもあぐらがかける「禅チェア」に座れば、まるで空中で座禅をしているかのよう!ここでないと味わえない大パノラマと爽快感を楽しんで。

今回はボディメイクのカリスマトレーナー・池澤智さんによる、人気の宿泊プランを体験しました。池澤智さんは、日本に初めてパーソナルトレーニングを持ち込んだパイオニア。ミス・ユニバースやトップモデルなど数々の著名人のボディメイクを担当する、美しいボディづくりのスペシャリストです。
そんな池澤さんが、大切にするのは呼吸法。「鼻から4拍で吸って、吐く」を基本に、楽しくヨガやストレッチをするだけで、背筋がピンと伸びて気持ちも晴れやかに。心と体がと整う感動の体験でした。
そんな池澤さんが、大切にするのは呼吸法。「鼻から4拍で吸って、吐く」を基本に、楽しくヨガやストレッチをするだけで、背筋がピンと伸びて気持ちも晴れやかに。心と体がと整う感動の体験でした。
体が喜ぶ、美しく洗練された禅坊料理

心身を整えたら、お腹もぺこぺこに。夕食は「醸造料理人」として知られる、伏木シェフ考案の「禅坊料理」を楽しみます。
「禅坊料理」とは、お砂糖や小麦粉、油、動物性のものを一切しないヘルシーな料理。調味料にもこだわり、味噌、醤油、みりんなどは、日本古来の製法で作られた醸造調味料だけを使用しているのだとか。
そう聞くと、味が薄くて物足りないイメージを持たれるかもしれませんが、果物の甘みや雑穀の食感などで、味にもひと工夫。健康的ですが、美味しさと見た目の華やかさを重視した、大満足の内容です。
「禅坊料理」とは、お砂糖や小麦粉、油、動物性のものを一切しないヘルシーな料理。調味料にもこだわり、味噌、醤油、みりんなどは、日本古来の製法で作られた醸造調味料だけを使用しているのだとか。
そう聞くと、味が薄くて物足りないイメージを持たれるかもしれませんが、果物の甘みや雑穀の食感などで、味にもひと工夫。健康的ですが、美味しさと見た目の華やかさを重視した、大満足の内容です。

夕食後は、池澤さんに導かれるまま瞑想にトライ。呼吸を整え、のんびり、ゆったり……。頭に浮かぶ様々なざわつきがリリースされ、心がクリアになっていくのを感じられます。
澄んだ空気の中で、朝のおつとめを

鐘の音で目覚めたら、全員ウッドデッキに集合。朝のおつとめとして、雑巾片手にデッキの掃除を行います。朝の澄んだ空気の中で行う雑巾がけは、体が自然と目覚めていくよう!空間だけでなく、気分もリフレッシュできます。
やさしくて、美味しい。発酵パワーを感じられる朝ごはん

おつとめの後は、お楽しみの朝食。朝はもち麦とすりおろした大根おろしの汁を一緒に炊いたお粥がメイン。ほかにも発酵食品のオンパレードで、体の内側からキレイになれそう。ついつい食べ過ぎてしまう旅行中も、ここならヘルシーで身体に優しい朝を迎えられます。
淡路島の自然に囲まれた場所で、心と体をデトックスできる「禅坊 靖寧」。あなたも話題のリトリート施設で、自分と向き合う“本当に贅沢な時間”を過ごしてみてはいかがでしょうか。

禅坊 靖寧(ぜんぼう せいねい)
0799-70-9087
IN15:00 OUT10:00※プランによって変動あり
料金/1泊2食付き48000円~

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:安藤美紀