87
2022.08.26
【好評発売中】ことりっぷMagazine秋号Vol.34 2022秋「森と海のめぐみ おいしいがある町へ」
“街のいいところを見つける 旅のきっかけマガジン”をコンセプトに、旅や週末のおうち時間も心地よく過ごしたいと思っている旅好きの人に向けたトラベルライフスタイルマガジン「ことりっぷマガジン」の最新号、ことりっぷMagazine Vol.34 2022 秋 「森と海のめぐみ おいしいがある町へ」が全国書店ほかで9月6日(火)に発売♪
いまだけお得な定期購読キャンペーンを開催中♪
この秋はおいしいを探しに歴史ある町へ旅してみませんか?
(左上)金沢食材をたっぷり使ってつくったランチ(左下)能登の栗をつかったモンブラン(右上)瀬戸内醸造所のワイン(右下)栗、砂糖、寒天のみでつくった純栗ようかん
暑さも落ち着き朝晩が過ごしやすい気候になってくる初秋。秋の味覚が店頭にならびはじめると、食欲の落ちた夏を忘れたかのように一気に食欲が増してきます。そんな時期に旅に行くのであれば、その地域の森や海のめぐみをしっかりと食で感じることができる場所を訪ねたいものです。食はその土地の風土や伝統を反映するものであり、その地域を知る上で欠かせないもの。 地場の野菜、海の幸のほかに、味噌や醤油、お酒も地場の食材でつくり、その地域で発酵することにより、地域ごとの特色を感じるものです。
(左上)大和伝統野菜(左下)瀬戸内の季節の前菜を盛り合わせた八寸(右上)小布施の創業200年老舗菓子にある「純栗もなか」(右下)嬉野温泉湯どうふ
今号の金沢では、サステナブルなあたらしい視点での旅を提案しています。地場の食材をその地域で食すことはまさにその取り組みにあたるのです。そのほかに北陸地域の森や海のめぐみをいただきに石川・加賀、富山へ。秋の味覚をいただきに栗スイーツは栗のまち小布施に。奈良では、 食を目当てにあたらしい宿を訪ねましょう。瀬戸内では広島県の三原・しまなみ海道、竹原ををめぐって食のマリアージュを楽しんで♪
雅なスイーツ、うつわ、兼六園まで、サステナブルな視点であたらしい金沢へ
古くから城下町として栄え、寺社や庭園、町家、近代建築などの歴史的建造物が数多く守り継がれている金沢。サステナブルという言葉が使われるずっと前から持続可能なまちづくりが行われ、古いものと新しいものが調和した魅力ある町並みが広がります。秋色に染まる金沢で、歴史ある町家や伝統工芸、北陸の食を楽しむ、サステナブルな旅へご案内します。 昔ながらの製法で糀や味噌づくりを行っている「高木糀商店」では、糀菌を育んでいる場所は歴史的な町家そのものだったり、日本三名園の一つの「兼六園」では美しい庭園を支え続けているのはサステナブルな用水になります。何度か訪ねた金沢もサステナブルな視点で旅をすると新しい気づきに出会えそうです。
信州で秋の味覚を楽しむ旅、栗のまち小布施へ
長野県北信地方の小布施町は、長野市から長野電鉄で約35分のところに位置する情緒ある小さな町。りんごやぶどう、さくらんぼなど果樹栽培がさかんな町ですが、なかでも有名なのが栗です。室町時代から栽培が始まったといわれ、江戸時代には将軍家にも献上しており、小布施栗は品質がよくておいしいと広まったと伝わっています。江戸時代後期には、栗菓子づくりがはじまり、今でも小布施には栗をふんだんに使う、伝統の味を守る栗菓子の名店が並んでいます。栗を使ったおいしいスイーツが店頭をにぎわす秋。”栗のまち”ならではの味を求めて小布施さんぽしてみませんか。
お宿やものづくりも。古都の風土を楽しむ奈良・ならまち
奈良市内にある世界文化遺産・元興寺の旧境内を中心とする「ならまち」。江戸から明治期の町家や社寺が残る門前町やその周辺には、古都に息づく歴史や風土を感じる宿、自然が育むおいしいものや手仕事の品に出会えるお店が点在しています。最近「ならまち」界隈に、滞在を通して奈良の風土や自然、美食を五感で満喫できる上質なホテルが相次いで誕生し、注目を集めています。その宿では、奈良にゆかりが深い漢方や日本酒、郷土料理などが提供され、宿に滞在することで奈良のおいしいに出会うことができますよ。
広島の三原、しまなみ海道、竹原で瀬戸内テロワール旅
瀬戸内海に面する広島県。 その沿岸中間地点に位置する三原、しまなみ海道、竹原の3つのエリアには、風土に根差した素敵なお店が続々と誕生しています。テロワールとは、土壌や気候、そこで暮らす人々の営みといった土地の個性を総称した言葉。このテロワールが体験できるのが瀬戸内海に面したのどかな港町・三原にある、瀬戸内テロワールをコンセプトにしたワイナリー「瀬戸内醸造所」。2021年にはレストランも開業しワインと料理と風景とが織り成す、ここでしか味わえない特別な食体験ができますよ。それ以外にしまなみ海道の生口島や大三島へ柑橘めぐり、幻の郷土料理を求めてレトロな町、竹原へ。
「おでかけと防災」いざというときに頼りになるアイテムたち
普段のバッグを見直して、もしものとき身を守ってくれるアイテムをプラス
もし外出先で事故や災害にあってしまったとき、一時的に自分の身を守れるように、必要最低限のものをバッグに入れておきましょうというご提案。これまで防災を意識していなか った場合、そもそも何が必要なのか、わからないかもしれません。まずは、どんな役割の アイテムがあるのかを知って、そのうえで自分に必要なも のを選びましょう。かわい いデザインのものや災害のとき以外にも役立つ便利なアイテムがいろいろあり、選ぶ楽しさもありますよ。誌面では、小さくて軽いものをセレクトして紹介しています。楽しみながら安心もプラスできる、おでかけ時の防災。この機会にはじめてみませんか?
甘納豆のかわむらの2階にあるカフェで提供されるお豆プレート
今年の秋はおいしいがある歴史ある町へ。町をめぐって森のめぐみ、海の幸、食材、そしてスイーツからごはん、お酒に、お茶など食のマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか。
いまだけお得な定期購読キャンペーンを開催中♪
海外ガイドブック12エリアの表紙柄を各月にあしらっています
毎号発売日に最新号が送料無料で手元に届く便利な定期購読サービスがあることをご存知ですか?11月30日までに月額払いで申し込むと2号連続50%OFF(770円→385円)になるキャンペーンを開催中です。この期間に申し込むと数量限定で、ことりっぷ旅するカレンダー2023(洋柄)をさらにプレゼント。カレンダーは数量限定ですので、お早めにお申し込みください。
余白が広く予定が書き込みしやすいレイアウト。旅のきっかけにもなるイベントの記載もありますよ
お得で便利なFujisan.co.jpの定期購読はこちらから
ことりっぷオンラインストアで購入できます♪
ことりっぷMagazineやことりっぷガイドブックは、ことりっぷオンラインストで購入できます。この機会にぜひことりっぷオンラインストアをのぞいてみてくださいね。 ことりっぷMagazineにはことりっぷアプリで電子書籍を無料ダウンロードできるサービスを読者限定でプレゼント。ことりっぷMagazineをスマホでいつでも、どこへでも持ち運べる、より便利でお得な機能になっています。 電子書籍をダウンロードできることりっぷアプリでは、電子書籍閲覧のほかにも、画像投稿機能、アプリ限定記事、いまおすすめのまとめ記事などアプリならではの機能と読み物が満載。ぜひことりっぷアプリをチェックしてみてください♪
ことりっぷオンストアはこちらから
【マガジン最新号も読める♪】定額制読み放題サービス《ことりっぷpassport》
ことりっぷアプリにて、シリーズ120点の電子書籍版が全ページ読み放題になる新サービス《ことりっぷpassport》をスタートしています。 定番の観光地だけではなく、今まで訪れたことのない新しい旅先を探している方にもおすすめです。初めてご利用の方に限り、7日間無料でお試しいただけるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
ことりっぷpassportの詳細はこちら
contents
サステナブルなあたらしい 金沢
石川・加賀温泉郷で出会うもの
富山・西部エリアを楽しむ旅
栗のまち、小布施へ
古都の風土を楽しむ 奈良・ ならまち
瀬戸内テロワールをめぐる旅
癒やしの湯とうつわの旅 レトロかわいい佐賀へ
岐阜っぽ。秋編 森の恵みを求めて岐阜ののどかな場所へ
四国で出会う海と森のアート風景
レトロな時間を過ごす秋の敦賀・美浜・若狭さんぽ
ここだけの特別な旅へVol.12 星野リゾート リゾナーレ小浜島
季節のおでかけ information
いざというとき頼りになるおでかけと防災
Regular
写真家の旅の記憶 Vol.10
ことりっぷ旅するマルシェ2022のご案内
東京さんぽ Vol.22 銀座
京都よりみちこみち 第十一回 大徳寺通&今宮通
すてきな人がいる町に Vol.10 レトロな城下町・川越へ
Photo selection「#秋いろとりどり」
写真投稿コンテスト「#私のことりっぷ 2022」
日本 旅人の視る風景「紅葉した庭園を望む 松島・円通院
旅に効く 映画と音楽
本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.10 〔埼玉編〕つまずく本屋ホォル
ことレポ JAPAN
ことレポ WORLD
ことりラウンジ
ことりっぷオンラインストア
\幸運を招くおすすめの旅先も/ イヴルルド遙華の2022年夏 12星座占い
定期購読のご案内
読者プレゼント
電子書籍ダウンロードのご案内/Next issue /旅アンケート
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
の人気記事