スマホでも♪ドリンクやスイーツを美味しそうに撮影しよう【カメラ講座Part8】
heart

52

スマホでも♪ドリンクやスイーツを美味しそうに撮影しよう【カメラ講座Part8】

簡単に習得できて、すぐに使えるテクニックを写真教室「たのしいカメラ学校」主催の矢島直美さんが伝授!スイーツやドリンクをSNSにアップする機会の多いことりっぷユーザーに向けて、今回は「食べ物のシズル感」をテーマにした撮影方法をご紹介。コツを掴めば、食べ物の美味しさやみずみずしさがより伝わる一枚に仕上がります。

leaf

シズル感は時間とタイミングが勝負!

image

食べ物は出来立て、注ぎ立てが一番美味しそうに見えます。さらに“とろ~り”、“冷たい”、“熱々”などのみずみずしさを表現するには、時間とタイミングの勝負!食べ物の動きに目を向けて、「美味しそう」な瞬間を切り取りましょう。

image
ドリンクの場合、注いでいる瞬間は連写で撮影(写真上左)。冷えたドリンクの氷やグラスについた水滴を撮るとシズル感がアップします。また、美味しそうと思う部分にグッと寄って大きく写すことで、ドリンクの爽やかさや炭酸のシュワシュワ感も伝わる写真に。
leaf

【ポイント1】半逆光で透明感をプラス

image

明るい自然光(太陽光)で撮影すると食材の色合いがナチュラルに描写されるのでおすすめ。食材の斜め後ろから光が差す「半逆光」は食べ物のシズル感をアップさせる光の向き。暗く写りやすいので以前ご紹介した「明るさのコントロール」をチェックして、明るく調整をしましょう。

「明るさのコントロール」は【カメラ講座Part2】のLESSON.2をチェック

arrow
leaf

【ポイント2】食材の照りを意識しよう

image

みずみずしさを表現する「半逆光」は、アングルを少し変えるだけで照りの出方が変わります。左の写真は食材の色や形が伝わりやすいのですが、アングルを少し変えた右の写真は食材に照りが出て、フレッシュさが伝わる一枚に。一番美味しそうな照りが出るアングルを探り、撮影しましょう。

image

矢島直美さんの新刊『すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか? できればスマホで』(インプレス刊)が発売に。「カラーペーパー1枚で簡単に写真を撮影する方法」「初心者でも実践できる小物1~2個でできるスタイリングアイデア」など、スマホを使って雑貨やスイーツがかわいくとれるテクニックがたくさん詰まっています。ぜひチェックしてくださいね。
image

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin全国

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine
pin全国

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download