
首都高×ことりっぷ「#休日ドライブ」写真投稿コンテスト入賞者発表
2022.11.30

首都高とことりっぷがコラボした特別企画、「首都高×ことりっぷ 写真投稿コンテスト」の入賞者が決定いたしました。ドライブした先のすてきな景色や、おいしいもの、秋らしいシーンなど、休日に首都高を使ってドライブしたくなるフォトジェニックなシーンがいっぱいです。たくさんのご応募ありがとうございました。
◎ことりっぷ賞 グランプリ【3名】

審査員より
菊の花、和傘、紅葉などの黄や赤色が鮮やかでありながら、どこかノスタルジックな雰囲気もあり、秋らしいしっとりした一枚です。
菊の花、和傘、紅葉などの黄や赤色が鮮やかでありながら、どこかノスタルジックな雰囲気もあり、秋らしいしっとりした一枚です。

審査員より
夕焼けのオレンジ色と手前のススキがなんともいえない対比となり、黄昏時の美しい一枚です。空を大きくとることで、富士山のシルエットがより引き立つ構図です。
夕焼けのオレンジ色と手前のススキがなんともいえない対比となり、黄昏時の美しい一枚です。空を大きくとることで、富士山のシルエットがより引き立つ構図です。

審査員より
陽が少し陰ってきた夕暮れ時に撮影された。やわらかい光が萩の花や緑の色をより優しく映し、様々な想像をさせてくれる幻想的な作品です。
陽が少し陰ってきた夕暮れ時に撮影された。やわらかい光が萩の花や緑の色をより優しく映し、様々な想像をさせてくれる幻想的な作品です。
◎ことりっぷ賞 準グランプリ【10名】

審査員より
のどかな日本の原風景を表している一枚。手前の蕎麦の花に焦点をあてることで、童話の世界に入りこんだような絵画のような作品に仕上がっています。
のどかな日本の原風景を表している一枚。手前の蕎麦の花に焦点をあてることで、童話の世界に入りこんだような絵画のような作品に仕上がっています。

審査員より
コキアと青空を対比することでよりコキアの赤色が引き立ち、また富士山のシルエットを中央に配置することで美しい稜線がより際立っている一枚です。
コキアと青空を対比することでよりコキアの赤色が引き立ち、また富士山のシルエットを中央に配置することで美しい稜線がより際立っている一枚です。

審査員より
風車と秋の花のカラフルなコスモスがメルヘンな雰囲気を感じさせます。曇り空の空色が、落ち着いた雰囲気を創出し、バランスがとれた一枚です。
風車と秋の花のカラフルなコスモスがメルヘンな雰囲気を感じさせます。曇り空の空色が、落ち着いた雰囲気を創出し、バランスがとれた一枚です。

審査員より
おいしい地のものを食べに、ドライブ旅。つやつやのアジのたたきが新鮮であることをよりあらわしています。奥にちらりと見えるアジフライもポイントになっています。
おいしい地のものを食べに、ドライブ旅。つやつやのアジのたたきが新鮮であることをよりあらわしています。奥にちらりと見えるアジフライもポイントになっています。

審査員より
手をひろげ、ちょこんと顔を出して挨拶している姿に癒やされる一枚です。こんな特別な出会いを求めて、ドライブでおでかけしたくなりますね。
手をひろげ、ちょこんと顔を出して挨拶している姿に癒やされる一枚です。こんな特別な出会いを求めて、ドライブでおでかけしたくなりますね。

審査員より
爽快なドライブ旅にでかけたくなる一枚です。高台から眺められる広大な景色はいつまでも見ていたくなる景色です。
爽快なドライブ旅にでかけたくなる一枚です。高台から眺められる広大な景色はいつまでも見ていたくなる景色です。

審査員より
珍しい2階建てのトンネル。壁に映る人工的な光と差し込む光のコントラストがアニメに出てくるような幻想的な一枚です。
珍しい2階建てのトンネル。壁に映る人工的な光と差し込む光のコントラストがアニメに出てくるような幻想的な一枚です。

審査員より
ここは日本?と思うほどインパクトのある大きなかぼちゃが無造作に転がっている様子は、なんともいえないのどかな風景です。
ここは日本?と思うほどインパクトのある大きなかぼちゃが無造作に転がっている様子は、なんともいえないのどかな風景です。

審査員より
馬と触れあえる広大な牧場での一コマ。どこを切り取ってもすてきな作品になりそうな場所の中で、遠くに見える景色がより爽快で広大な場所であることを感じさせてくれます。
馬と触れあえる広大な牧場での一コマ。どこを切り取ってもすてきな作品になりそうな場所の中で、遠くに見える景色がより爽快で広大な場所であることを感じさせてくれます。

審査員より
ドライブ旅にはかかせないご当地のおいしいもの。しっかり煮込まれたほうとうはにおいも漂ってきそうな臨場感ある一枚になっています。
ドライブ旅にはかかせないご当地のおいしいもの。しっかり煮込まれたほうとうはにおいも漂ってきそうな臨場感ある一枚になっています。
◎首都高賞【2名】

審査員より
首都高のシンボル的存在であるレインボーブリッジが主役の一枚ですね。穏やかな海と、背景のビル群とが調和している様子は、都会にいながらのどかさを感じます。(首都高担当者)
首都高のシンボル的存在であるレインボーブリッジが主役の一枚ですね。穏やかな海と、背景のビル群とが調和している様子は、都会にいながらのどかさを感じます。(首都高担当者)

審査員より
ノスタルジックな雰囲気の中、まっすぐに伸びていく道路に吸い込まれそうな一枚ですね。この道もどこかで首都高につながっているんだなと、しみじみ思わせてくれます。(首都高担当者)
ノスタルジックな雰囲気の中、まっすぐに伸びていく道路に吸い込まれそうな一枚ですね。この道もどこかで首都高につながっているんだなと、しみじみ思わせてくれます。(首都高担当者)

首都高速道路の旬なドライブ情報をお届け「首都高で行こう!」
絶品グルメや話題のスポット、首都高夜景などのドライブ情報が満載!キャンペーンブログも更新中!最新のドライブキャンペーンや、首都高沿線の旬なドライブ情報をお届けします。お得なクーポンやプレゼントもいっぱいです!
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:ことりっぷ編集部