66
2023.11.01
【島根】秋の出雲・松江旅〜神在月に訪れたい縁結びの聖地から美肌の湯、美しい庭園まで〜
日本全国の旅に行ったら訪れたい美しい景色や、定番だけではなくことりっぷ独自目線のおすすめスポットを紹介する連載「ニッポンいいとこ案内」。今回は、島根県にご案内します。県内各所に魅力的なスポットが点在しますが、全国から神様が集まる「神在月」が近い出雲市とお隣・松江市から6つをご紹介。晩秋の旅の計画の参考にしてくださいね。
【出雲】神在月に訪れたい縁結びの聖地「出雲大社」
【出雲】素朴な風味と食感♪ 日本三大蕎麦「出雲そば」
【松江】願いごとも美肌も叶う♪ 歴史ある名湯「玉造温泉」
【松江】紅葉ライトアップも♪ 広大な日本庭園「由志園」
【松江】日本三大和菓子処で茶の湯文化や和菓子にふれる
【出雲】神在月に訪れたい縁結びの聖地「出雲大社」
「因幡のしろうさぎ神話」でも知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る「出雲大社(いづもおおやしろ)」。男女の縁はもちろん、人々のあらゆるつながりのご縁を結ぶ「縁結びの神様」として、全国から多くの人が訪れる神社です。 旧暦10月は全国の神様が出雲大社に出かける「神無月」ですが、出雲地方ではその逆の「神在月」。旧暦10月10日から17日は、出雲大社でさまざまな神事が行われます。当日受付で参列可能な神事もあり、期間中も参拝は可能。全国から神様が集まるよき期間を楽しんでくださいね。
出雲大社
イヅモオオヤシロ
【出雲】素朴な風味と食感♪ 日本三大蕎麦「出雲そば」
出雲そばの代名詞「割子そば」。3枚1セットが基本(かねや)
栽培に適した気候や地形を持つ地域が多く、県内各地にそばの名産地がある島根県。中でも有名なのが「出雲そば」です。長野県の戸隠そば、岩手県のわんこそばと並ぶ日本三大蕎麦のひとつで、殻付きのそばの実をそのまま挽く豊かな風味と香り高さが特徴です。 代表的な食べ方は、朱塗りの丸い漆器に冷たいそばを盛りつける「割子そば」と、ゆでたあとに水洗いせず、そば湯と一緒に器に入れる温かい「釜揚げそば」の2種類。お店ごとの個性も豊かです。出雲大社周辺にはお店も多いので、参拝と合わせて楽しむのもおすすめ。
そばの風味を深く感じられる「釜揚げそば」(そば処 田中屋)
「本場の出雲そば4選」の記事はこちら
【松江】願いごとも美肌も叶う♪ 歴史ある名湯「玉造温泉」
温泉のシンボル・勾玉橋(左)などフォトジェニックなスポットも豊富
宍道湖に注ぐ玉湯川沿いにある「玉造(たまつくり)温泉」は日本最古の湯のひとつ。今から1300年ほど前に編さんされた『出雲国風土記』にも賑わいが記されてまいます。泉質も魅力的。水分補給や保湿、クレンジングなどの作用を持つ成分がたっぷり含まれています。 のどかな温泉街には訪れたいスポットもたくさん。1300年の歴史を持ち、境内に願いごとが叶うといわれる「願い石」を持つ古社「玉作湯(たまつくりゆ)神社」や、源泉を小さなボトルで持ち帰れる「湯薬師広場」など、ぜひあちこちめぐってみましょう。
美肌の湯を気軽に体験できる足湯もある「姫神広場」
「美玉造温泉で幸せ祈願めぐり」の記事はこちら
玉造温泉
タマツクリオンセン
【松江】紅葉ライトアップも♪ 広大な日本庭園「由志園」
日本海と宍道湖の間にある中海に浮かぶ大根島。高麗人参と牡丹で有名なこの島に、池泉回遊式日本庭園「由志園(ゆうしえん)」があります。約1万2000坪もの広大な敷地では、斐伊川や大渓谷「鬼の舌震」など、出雲地方の名所を表現しています。
牡丹、花菖蒲、紅葉、寒牡丹など四季折々に美しいこちらの庭園。紅葉の見頃にはライトアップも実施しています。2024年は11月9日(土)〜11月30日(土)の日没から20時まで(土日祝は20時30分まで。いずれも最終入園は30分前まで)。昼間とはまた違う美しさを堪能できます。
由志園
ユウシエン
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
の人気記事