
32
2024.06.23
広島で食べたい広島つけ麺、汁なし担担麺の人気店8選
広島には刺激的な辛さで話題をさらう名物麺、広島つけ麺と汁なし担担麺があります。広島を観光した後は、ランチやディナーで痺れる辛さを体験してみませんか? こちらの記事では「ことりっぷ広島・宮島」改訂版から、広島を訪れたらぜひ食べたい、広島つけ麺と汁なし担担麺の人気店をまとめてご紹介します。おでかけの参考にチェックしてくださいね。

広島つけ麺とは
広島つけ麺は、1954(昭和29)年に広島市で開店した「新華園」が発祥の店とされています。 ・ストレート麺を使う店が多数。歯ごたえのある食感とのどごしのよさが特徴です。 ・麺が隠れるほどの茹でキャベツ、キュウリ、チャーシュー、ネギが基本です。 ・和風だしに唐辛子やゴマなどをブレンド。ほとんどの店で注文時に辛さが選べます。

【広島つけ麺】ツルツル麺とピリ辛ダレがマッチ「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 総本店」

廣島つけ麺(冷)(並+半熟玉子)993円
のどごしツルツルの冷たい麺に、茹でたキャベツなどの野菜がたっぷりとのっています。タレは秘伝の辛みを入れた特製和風ダレ。100倍以上辛さが選べます。

屋台風の店構え
廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 総本店
ヒロシマツケメンホンポバクダンヤソウホンテン

【広島つけ麺】つけ麺の老舗「冷めん家 大手町店」

冷めん(普通)1100円
門外不出の製法を貫くつけダレは、はじめは辛いですが、食べ進むうちに飲み干したくなるほどのおいしさに。もっちりとした食感の麺によく合うと評判です。
冷めん家 大手町店
レイメンヤオオテマチテン

【広島つけ麺】オリジナルのつけダレに麺がからむ「つけ麺本舗 辛部 十日市店」

つけ麺(普通)950円
醤油ベースのだしとカツオベースのだしを合わせ、数種類の香辛料を加えたオリジナルのつけダレが自慢です。ゆで卵などのトッピングは8種類から選べます。
つけ麺本舗 辛部 十日市店
ツケメンホンポカラブトオカイチテン

【広島つけ麺】有名人も多く訪れる人気店「広島つけ麺 かず」

つけ麺(並盛)1100円
メニューはオリジナル麺を使ったつけ麺のみ。細めのストレート麺にボイルしたキャベツ、ネギ、キュウリなどがてんこ盛り。つけダレの辛さは10段階から選べます。
広島つけ麺 かず
ヒロシマツケメンカズ

汁なし担担麺とは
中国四川省で生まれた麺料理のこと。山椒の痺れと唐辛子の辛みが特徴で、濃厚なタレを麺にからませながら混ぜて味わいます。 ・細麺や中太麺、縮れ麺やストレート麺など店によって様々です。 ・ミンチや青ネギ、温泉卵やセロリなどのトッピングがある店も。 ・山椒や唐辛子は基本。自家製辣油や醤油なども使用します。

【汁なし担担麺】独自ブレンドのタレが秀逸「汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店」

汁なし担担麺 700円
毎朝挽き独自のブレンドをする花椒や、1か月以上寝かせてから提供する五香辣油、川中醤油に特注した醤油を用いた自家製タレなどを使い、究極の味でもてなしています。

モダンで落ち着いた雰囲気
汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店
シルナシタンタンメンセンモンキングケンオオテマチホンテン

【汁なし担担麺】体にやさしい汁なし担担麺「武蔵坊 じぞう通り本店」

担担麺(ごま) 800円
ヘルシーな汁なし担担麺がコンセプト。マイルドな「濃厚胡麻」と辛さひき立つ「芳醇醤油」など、調味料からていねいに手作りした風味豊かな一杯が味わえます。
武蔵坊 じぞう通り本店
ムサシボウジゾウドオリホンテン

【汁なし担担麺】汁なし担担麺ブームの火付け役「中華そば くにまつ」

汁なし担担麺 650円
広島県内に11店舗展開する人気店。花椒や五香辣油の効いた、うま辛の自家製ダレに魅了されると評判です。もっちり食感の自家製中細麺によくからめてどうぞ。
中華そば くにまつ
チュウカソバクニマツ

【汁なし担担麺】広島汁なし担担麺の創始者「きさく」

汁なし担々麺 温玉入り 680円
2001年に汁なし担担麺の専門店を開業して以来、ブームを牽引する総本山。鼻を抜ける山椒のしびれと、鶏ガラスープの旨みが楽しめます。
きさく
キサク
広島で食べたい広島つけ麺、汁なし担担麺の人気店はいかがでしたか?ランチやディナーで、痺れる辛さをぜひ体験してくださいね。

新しくなった「ことりっぷ広島・宮島」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる広島・宮島の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。
ことりっぷ広島・宮島の詳細はこちら
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ごはん
の人気記事
の人気記事