おいしいパンを求めて軽井沢へ♪ 北欧スタイルのベーカリー「haluta bageri 追分」
heart

41

おいしいパンを求めて軽井沢へ♪ 北欧スタイルのベーカリー「haluta bageri 追分」

軽井沢町追分の国有林のそばにオープンした「still」は、北欧のヴィンテージ家具やベーカリーで知られる「haluta」が運営する北欧の香り漂う複合施設です。 館内にはホテル「haluta hotelli still」併設のオーガニック素材を使って北欧スタイルのパンを焼く「haluta bageri 追分」や、ヴィンテージ家具のショールームなどがあります。北欧のパンを味わいにでかけてみませんか。

leaf

「still」はデンマークの文化を伝える「haluta」が手がける施設

image

ひときわ目を引く真っ白な建物が複合施設の「still」

2022年、長野県軽井沢町追分の国道18号沿いの広大な敷地にオープンしたのが複合施設「still」。もともとこの地にあったのはドライブインで、20年ほど放置されていたといいます。その建物をリノベーションしたのが、北欧のヴィンテージ家具のリペア販売やパンの製造、カフェなどを通じて、デンマークの文化を日本に伝えてきた「haluta」です。 館内には「haluta」が運営するホテル「haluta hotelli still」やベーカリー「haluta bageri 追分」、家具のショールームのほか、テナントとして農園レストランやショップ、フィンランド式サウナ、アート、オフィスなどが入居しています。

leaf

デンマークの香りただようベーカリー「haluta bageri 追分」

image

対面式販売の「haluta bageri 追分」。隣では「NOMAD COFFEE」も営業

「haluta bageri 追分」は「still」の1階、ホテル「haluta hotelli still」のロビー入口にあります。人気があった中軽井沢店を移転した「haluta」のベーカリーです。ガラスケースにはおいしそうな焼きたてパンがずらり。 長野県上田市で北欧家具を販売していた「haluta」ですが、ヨーロッパのライフスタイルの中ではパンが大事と北欧スタイルのパンも作るようになったそう。現在は旧上田店でも作っていたパン職人の油井さんを中心に、店内の工房で毎日パンを焼いています。

image

手間暇かけて丁寧にパンを作る「haluta」のパン職人の油井さん

leaf

安心できるオーガニック素材の食事パン

image

サンドイッチにもいい「ホーニンブロ」600円。写っている木の板も北欧のヴィンテージのもの

パンには長野県と北海道の小麦、海外産のライ麦などオーガニックの安心できる素材を使用。砂糖もオーガニックだそう。食事と一緒に食べてもらえるパンをメインに、15種類ぐらいのパンが並びます。 麦芽粉、小麦、オーツ麦、ごま、大豆の焙煎五穀とはちみつを練りこんだ「ホーニンブロ」、オーガニックのフランス産小麦と北海道産小麦をブレンドした「バゲット」は食事に合わせたい人気パンです。

image

塩分も控えめの「バゲット」420円

leaf

「haluta」を代表するデンマークのパン「ルブロ」

image

「エコロジスクブロ」(左)2400円、「ルブロ」(右)2200円

「haluta」を代表する黒パンの「ルブロ」は、自家製サワー種で作ったデンマークのライ麦パン。酸味もやさしく食べやすいです。日本人向けに食べやすくするためにアレンジし、水分を多めにしているとか。味もくせは強くなく、味噌や醤油のような香りがするパンです。 食べ方はデンマークの国民食、「ルブロ」を使ったオープンサンド「スモーブロー」でいただくのがベスト。本格的な料理はホテルの朝食で味わえますよ。

image

「エコロジスクブロのサンドイッチとコーヒーのセット」1500円。サンドイッチ単体は450円~

「エコロジスクブロ」は、小麦で作るふんわりしたサワードウカンパーニュです。くせもなくシンプルな味わいで、チーズとハムとの相性もぴったり。ホテルの朝食としてサンドイッチが用意されていますが、テイクアウトの注文もOKなので、ぜひ味わって。

leaf

朝食やお酒との相性もいいパンも人気

image

フルーツのおいしさも感じるフルクト(大)700円、(小)450円

人気なのが「フルクト」。有機のドライフルーツとナッツがぎっしりのパンです。ジューシーなレーズンの酸味と甘みがよく、食感も楽しいですよ。ワインやチーズにも合います。 朝食用にも選ばれる「カルダモン」は北欧の定番パン。カルダモンをミルで手挽きし、生地にもトッピングにも使っているため、スパイシーないい香りがします。手間暇かけたパンです。「オリーヴ」は生地に塩漬けしたオリーヴとパルメザンチーズを練りこんだパンで、お酒とも相性がいいです。

image

オーガニックシュガーをかけた「カルダモン」480円

image

塩味のある「オリーヴ」380円

leaf

イートインでいただく「シードパン」のサンドイッチ

image

「シードパンのサンドイッチとコーヒーのセット」900円。コーヒーは「NOMAD COFFEE」

ベーカリーではイートインもOK。「シードパン」を使ったサンドイッチもおすすめです。デンマークではよく食べられているパンで、「バゲット」生地にひまわりの種やかぼちゃの種をつけています。チーズとサラダを挟んだパンは食感も楽しい一品です。 ベーカリーのイートインスペース以外にも「still」内のテーブルや、チェックアウトからインまでの時間はロビーを利用することができます。コーヒーやオーガニック紅茶も飲みながら、カフェとしてゆっくり過ごしては。

image

イートインスペースとしても利用できるホテルのロビー。ヴィンテージ家具にも注目を

spot

haluta bageri 追分

ハルタベーガリオイワケ

leaf

パンにぴったりの自家焙煎コーヒー「NOMAD COFFEE」

image

淹れているのはアイスコーヒー。ドリップしたものをすぐに冷やす急冷式で淹れる

パンと一緒に味わいたいのがおいしいコーヒー。金曜から月曜までは「haluta bageri 追分」のカウンターに「NOMAD COFFEE」がオープン。店主の今泉さんが群馬県嬬恋村の工房で自家焙煎したシングルオリジンのコーヒーがハンドドリップで味わえます。 今泉さんがセレクトしたケニアやエチオピアなど上質なコーヒー豆を浅煎りか深煎りで選べます。悩んだときは好みを言えば、選んでくれますよ。イートインではコーヒーの色合いも見てもらいたいと透明なサーバーに入れ、ホテルのアメニティカップで提供。パンと一緒に味わってはいかがでしょうか。

image

ケニアのコーヒーは柑橘系のような酸味が特徴。酸味はあるがすっきりした味わい。朝はさわやかな気分になる一杯

spot

NOMAD COFFEE

ノマドコーヒー

pin-icon

長野県軽井沢町追分1372-6 still 1F haluta bageri 追分

clock-icon8:30~16:30
pin-icon火~木曜
leaf

一生もののヴィンテージ家具を探して

image

ここに置いてある家具は在庫の一部だそう

「haluta」のヴィンテージ家具がそろうショールーム「haluta karuizawa instock showroom」も「still」2階にあります。金・土・日曜と祝日の営業ですが、平日も予約でオープン可能です。 扱っているヴィンテージは30年から100年ぐらい前に作られた家具で、日常的に使われているもの。「haluta」はデンマークを中心に北欧から仕入れた家具を職人が丁寧にリペアして販売しています。リペアも直しすぎず、使っていて気持ちのいいぐらいにしているとか。家具をそろえる予定があるときは、訪ねてみるのもおすすめですよ。

spot

haluta karuizawa instock showroom

ハルタカルイザワインストックショールーム

「still」内にはほかにも農園レストランやフィンランド式サウナなどもあります。北欧の空気にふれられ、今後の変化も楽しみな「still」を訪ねてみませんか。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin長野県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin長野県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download