ドラマ『下山メシ』主演の志田未来さんにインタビュー
heart

14

ドラマ『下山メシ』主演の志田未来さんにインタビュー

テレビ東京系ドラマで、11月14日より放送開始の木ドラ24『下山メシ』。原案は登山ガイドでフリーライターの西野淑子さんの著書『関東周辺 美味し愛しの下山メシ』(山と溪谷社)で、登山のあとに食べる山麓のグルメを紹介した話題の本です。 ドラマはオリジナルストーリーで描かれ、新たな“シチュエーショングルメドラマ”を展開しています。 主人公は山と飯をこよなく愛する、内気なイラストレーター「いただきみねこ」。 今回のインタビューは、みねこを演じる志田未来さんに、登山やグルメ、旅についてお話を伺いました。

image

「下山メシ」bamen2_Ⓒ「下山メシ」製作委員会

プロフィール

志田未来(しだ みらい)/神奈川県出身。幼少期よりドラマや映画など、数多くの映像作品で活躍。ドラマ『下山メシ』11月14日スタート。劇場版『ACMA:GAME〜最後の鍵〜』公開中。Prime Video『推しの子』11月28日〜配信。映画『シンペイ~歌こそすべて~』2025年公開予定。

leaf

自然や山が好きな志田さん。でも実は登山は初級クラス...?

image

——今まで登山のご経験は?


高尾山とか大山とか登りやすい山には登ったことはありますが、それも何年も前で。今まで登山にはそんなに触れてこなかった人生なので、正直今回撮影で登るってお聞きした時は、自分の体力は大丈夫かなって思ったんです。

でも撮影に入ってみたら、緑がたくさんでホントに気持ち良くて、すごく楽しい雰囲気で撮影できています。


——登山の撮影で筋肉痛になりませんでしたか?


まだ大丈夫ですね。最初は登りやすい山からどんどんハードな山へ撮影が組まれているので、撮影しながらトレーニングしているかのようで。最初はちょっとしたハイキングみたいな山から始まり、今はレベル2まで行っているので、まだ楽しく運動している感じです。


みねこが使っているギアがすごく良いので、とくに靴とか。今まで高尾山や大山に行った時は普通のスニーカーで登っていたので、全然違うなと思って。次に行くときは絶対にゲットしていきたいなと思いました。


——撮影に行った山で、もう一度登りたい山は?


まだほかの山も控えていますが、第4話の陣馬山です。景色も良かったですし、撮影当日がすごく澄んだ空で気持ちが良かったんですね。絶好の登山日和だったので、すごく印象に残っています。杖を使って登ったので、なお登山している感が出て良かったです。


——『下山メシ』の主人公・みねこと、志田さんご自身の共通点はありますか?


ん〜なんだろう。ひとみしり?

みねこは一人で登山したり、一人で食べたりという、一人の時間もしっかり楽しめる子なので、そういったところは似ているのかなと思いますね。


私も一人は全然大丈夫です。どこにでも行けると思います。もちろん誰かと一緒の方が楽しいですけど、自分で食べたいものへの欲とか、自分で行きたいところへの欲の方が強いので、一人でも大丈夫です。

leaf

食事シーンの撮影でトレーニング?

image

「下山メシ」bamen3_Ⓒ「下山メシ」製作委員会

——『下山メシ』の撮影で、とくに印象に残っているお店や料理は?


まだ撮影途中ですが、ホントにどれも美味しかったです。でも第3話に出てくる「喫茶モンタナ」という店の、「ナポリタン」と「コーンピザ」がすごく美味しくて印象的でした。

正直はじめは「炭水化物2つも!? 私イケるのかな…」って思っていて。最初にすごい量のナポリタンを食べた後にピザを食べたんですけど、これが美味し過ぎてペロリと2食分一気にいきました。

普段はそんなに量は食べないので、なんかトレーニングしているみたいな感じでした。

image

——好きなジャンルの料理は?


クランクアップしたあとは、よくうなぎを食べに行きます。うなぎが大好きなので、“ここだ”っていうお店を見つけたいなと思っているところです。

あとよく行くのは和食のお店が多いですね。美味しいダシを求めることが多いと思います。

おでん屋さんもよく行きます! お家でおでんを作るとなると、材料もたくさん用意しなきゃいけないし、煮込む時間も考えると大変ですから。やっぱりお店のおダシって美味しいし、冬はおでんですね!


leaf

旅好きでフットワークも軽い志田さん

image

——志田さんのリフレッシュ法は?


私は旅行が好きなので、撮影が終わった後の休みを使って旅行に行くことがリフレッシュになっています。


最近ではこの撮影に入る前にハワイに遊びに行ってダイヤモンドヘッドに登ったのですが、「日本に帰ったら撮影でまた山に登るの!? これ結構大変かも…」って思いながら帰国しました(笑)。

お家でゆっくりするのも好きですが、外に出てリフレッシュするのも大事かなと思っています。


——『下山メシ』では温泉も登場するそうですが、プライベートでも温泉へ行かれますか?


箱根はよく行きます。ロマンスカーで都内からでも行きやすいですし、強羅とか箱根湯本とか、場所によって温泉が違ったりするじゃないですか。同じ箱根エリアでも違う場所に行ったような感覚で楽しめるので、箱根は大好きです。


泊まりもありますが、友達と休みが合うとロマンスカーで箱根までピューンって行って、駅から歩いて行けるホテルの温泉に入って、日帰りでサクッと帰ったりもします。

image

——旅行は計画して行かれるタイプですか?


そうですね。ことりっぷさんも読みますし、ガイドブックはひと通り見て「こういう場所やお店があるんだ」とチェックしてから行きます。

ただ、最近は細かくは計画しないかもですね。実際に行ってみて、その場でガイドブック開いて「ここから近いから行ってみよう」とか、そういう旅の仕方をしています。


あと、まだ全然調べてはいないのですが、地方の山にも行きたいと思っています。これまでの登山は関東の行きやすい場所しか行っていないので、地方に行けばまた違う景色が見られたりとか、食もその土地の名産が食べられて美味しいだろうな…って考えたりしています。

image

leaf

初心者でも安心。低山登山がおすすめです

image

今回のインタビューでは志田さんに登山に関しても語っていただきましたが、近年では低山登山の人気が高まっています。標高1000mに満たない山は気軽にチャレンジできて、初心者にもおすすめです。山に登って美しい自然に触れれば、日頃の運動不足やストレスも解消されることうけ合い。 そして山を下りたあとは、美味しい「下山メシ」が待っていますよ。 みなさんも山登りの達成感と心地良い疲労感を味わいながらいただく、「下山メシ」を体感してみてはいかがでしょうか。

leaf

テレビ東京系列 木ドラ24「下山メシ」

image

フリーのイラストレーター・いただきみねこ(30)は、ウェブ広告のイラスト制作という仕事の合間を縫って、 ここ2年ほど前からは、もっぱら趣味の登山を楽しんでいる。 そんなみねこにとっての一番の楽しみは、山を下りた後に食べるご飯、通称【下山メシ】だ。 ーー 歩かず、待たず、食べられる ーー 登山後の体に染み渡る居心地の良いお店とご飯は、 普段は躊躇してしまうようなハイカロリーな食事さえ、罪悪感なく頼めるから不思議だ。 昭和の雰囲気をそのままに残した、食堂のおばちゃんが手作りするあじフライ定食。 気取らない店構えとちょうど良い距離感の接客が妙に落ち着く、老舗の町中華屋さんが作る炒飯と餃子のセット。 みねこはそんな【下山メシ】を求め、今日もたくましく、山へと向かうのだった。 「よし、下山しよう。」 【放送日時】2024年11月14日スタート 毎週木曜深夜24時30分~25時00分 【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 【配信サービス】「ネットもテレ東」(テレ東 HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信

公式ページはこちらから

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin全国

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine
pin全国

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download