
26
2025.03.13
キッチン雑貨や観葉植物も♪お気に入りに出会える雑貨店/用賀「isetta」
ちょうど用賀駅と二子玉川駅の真ん中、瀬田エリアにある「isetta」は、かわいくてたのしい雑貨がぎゅっと詰まった生活雑貨の店。店内には、文具雑貨からキッチン雑貨、インテリア雑貨、おしゃれアイテムなどいろいろ。犬や猫好きのお客様も多いので動物アイテムも充実しています。お店の中を覗いてみましょう。

生活に彩りを与えてくれるアイテムたち

ガラス張りの真っ白い建物
用賀駅南口から東急の線路沿いに環八通りに向かって進み、環八通りを超えた1本先の道を入った通りに「isetta」はあります。コンセプトは、「笑顔で楽しく暮らすためのちょっと楽しいモノ、ちょっとかわいいモノ 、ちょっと便利なモノを集めた生活雑貨の店」。 大手インテリア雑貨店で20年間、店舗運営などに携わったオーナー兼店長が「リアルで買い物をする楽しみを感じてほしい」との思いで、コロナ禍の2021年にオープンしました。

所狭しとものが並ぶ店内

犬や猫関連の動物アイテムも充実

この世界観はたまらない!井内愛さんの「ポチ袋」

井内愛「ポチ袋(5枚入)(330円)」
特に人気のおすすめアイテムをオーナー兼店長に聞きました。まず最初は、イラストレーター井内愛さんの「ポチ袋」。 たとえば、オレンジのフードをかぶったパーカー姿のサングラスの40~50代の女性のイラストの横には「例のモノです」と文言が添えられているなど、おしゃれすぎるイラストとおもわずクスっとしてしまう遊び心満載の言葉選びがたまりません。 ポチ袋のほかに、「ノート」「メッセージシール」と「グリーティングカード」もあり、斜め上をいくイラストの数々にとりこになってしまうはず。ぜひチェックしてみてくださいね。

今治の「履くタオル」と愛らしい「クツシタ人」

「履くタオル オーガニック」(1540円)と「クツシタ人」(1870円)
こちらは、今治タオルのコンテックスから出ている、まるでタオルを履いているような使用感が人気の「履くタオル」のオーガニック素材の靴下とぬいぐるみの「クツシタ人」。 「履くタオル オーガニック」は、吸放湿性に優れており、蒸れにくく、ズレにくいフィット構造で、くるぶしより上は緩く編み上げられ、ゴムの本数を減らして締め付けを軽減した、「蒸れない・疲れない・締め付けない」を実現した工夫がいっぱい詰まった靴下。

食卓に笑顔をプラスしてくれる陶器の「箸置き」

「陶器の箸置き」(550円)
こちらは、岐阜県瑞浪市の窯元「創作箸置き工房 イホシロ窯」で、職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げた美濃焼の「箸置き」。 「マヨネーズ」や「たい焼き」など、「え?こんなものまで」と思わず突っ込みたくなるようなアイテムが揃います。「土偶(遮光器)」や「はにわ」は立てて飾り物として使ってもかわいい。アイテムによって質感が違うのでぜひ手にとって確認してみて。

観葉植物や関連グッズも
ほかにも、観葉植物などのインテリア雑貨やキッチン用品、おしゃれアイテムなどもいっぱい。雑貨好きなら一度はぜひ足を運びたい「isetta」。きっとお気に入りが見つかりますよ。

isetta
イセッタ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田賀井リエ 撮影:廣江雅美
Writer
田賀井リエ

東京都在住。フリーエディター&ライター。趣味は街歩きと食べること。
雑貨
の人気記事
の人気記事