
66
2025.06.20
まるで宝石!?青森生まれ・ハート型のさくらんぼ「ジュノハート」で味わうごほうび時間
青森県オリジナルのさくらんぼ「ジュノハート」は、かわいらしい見た目と上品な甘さで注目を集める品種。最大の特徴はその美しいハート型で、鮮やかなルビー色の果実はまるで宝石のよう。 今回は、この特別な果実「ジュノハート」の魅力をまるごとご紹介。収穫体験ができる観光農園や、県内でしか味わえないスイーツ、さらには都内で楽しめるパフェや販売スポットまでお伝えします。 旬の時期にしか味わえない贅沢を味わってみませんか?

幸運のさくらんぼ「ジュノハート」とは?

「ジュノハート」は、青森県オリジナルのさくらんぼ品種。ハート形で大玉の果実は、甘みが強く美しいことで知られています。 家庭の幸福を司るローマ神話の女神「Juno(ジュノ)」と、果実がハート形であることから命名。20年以上にわたる研究を重ね誕生しました。

大玉!国産さくらんぼの中でも最大級の大きさ

左:佐藤錦 右:ジュノハート
特徴は何といってもその大きさ。一般的なさくらんぼ(例:佐藤錦)はL〜2Lサイズで直径22〜25mmが大玉と言われていますが、ジュノハートは直径28mm以上の3Lサイズが主流でおおよそ500円玉ぐらいの大きさ。さらに31mm以上の4L、なかには37mmを超える6Lサイズのものもあるという、国産最大級のビッグサイズ。ひと粒手に取れば、その存在感に思わず驚くはず。

上品な甘さ、弾けるような食感

さらに、一般的なさくらんぼの糖度が16~18度ほどなのに対し、ジュノハートは約20度で抜群の甘さ。酸味は控えめで、より甘さを感じやすい品種になっています。果肉はかためで適度な果汁があり、パリッとした弾むような食感。種が実からはがれやすく食べやすいのも、うれしいポイントです。

そして、ジュノハートのなかでも特に大玉で色・形の美しい最高品質のものを、「青森ハートビート」として出荷。大切な方へ心からの思いを伝えるのにふさわしい、気品あるハート形と贅沢な味わいです。

青森県を訪れてジュノハートを体験しよう

青森県三戸郡南部町では、6月下旬からジュノハートを始めとしたさくらんぼの収穫体験がスタート。希少なジュノハートの食べ放題やお土産にお持ち帰りできるツアーなどが予定されています。 青森県の豊かな大自然の中で、すがすがしい初夏の季節を感じながら、取れたての美味しいさくらんぼを心ゆくまでお楽しみくださいね。
問合せ先:ながわ農業観光案内所
住所:青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山23-2
電話:0178-76-3020
営業時間:8:30~17:00

青森県内のジュノハート販売箇所

気になる「ジュノハート」の販売箇所ですが、青森県内では青森市、弘前市、八戸市の百貨店などを中心に販売されます。
販売箇所の詳細はこちらから

青森県内で見つけた、ジュノハートのごほうびスイーツ

ジュノハートタルト
まずご紹介するのは、青森市にあるスイーツショップ「Angelique(アンジェリック)」。青森を代表するりんごを始めとした季節ごとのフルーツを大切にしながらお菓子作りをしています。 「ジュノハートタルト」は、上品な甘さのジュノハート、滑らかな舌触りのカスタードクリームをタルト生地にトッピング。トップにはジュノハートを1粒贅沢に乗せた、鮮やかなルビー色の珠玉の逸品です。

Angelique
アンジェリック

続いては八戸市にある「フルーツ&パーラーおだわら」。昭和40年から続く、地元老舗青果店「小田原青果」がフルーツをより広く楽しんでもらおうとオープン。フルーツ&パーラーの字のごとく、青果店と喫茶店が併設のため、旬のフルーツを購入してお家でも、パフェなどでお店でも楽しめます。

ジュノハート&タルト
人気のフルーツタルトにジュノハートを添えた「ジュノハート&タルト」は、ジュノハートの鮮やかなルビー色とハート形、カラフルなフルーツが美しい逸品。上品な甘さのジュノハートと初夏のフルーツ、タルト生地が織りなす贅沢な味わいを堪能してくださいね。

ジュノハートのパフェ
フルーツ&パーラーおだわら
フルーツアンドパーラーオダワラ
3つ目は、青森県八戸市の菓子製造・販売業「しみず食品」が手掛ける「432factory」。同市の巨大な食品市場である「八食センター」内で営業しています。「なんか新しくて美味しい」をコンセプトに、日々新しいお菓子づくりを行っています。
しずく ジュノハート味
「ジュノハートスイーツ」は、もちもちとした食感が特徴のくずアイス「しずく」シリーズのジュノハート味です。ラム酒シロップで優しく煮上げたジュノハートを、丸ごと1粒使った贅沢な一品(アルコール分0.00%)。植物性素材のみ使用、ミルキーな後味です。ころんと丸いフォルムも可愛らしく、見た目にも楽しめます。ジュノハートの上品な甘さと、ラム酒の芳醇な香りが口いっぱいに広がりますよ。
432factory
ヨンサンニファクトリー

都内でジュノハートを楽しもう
伊勢丹新宿店での販売風景
「青森まで行くのはちょっと難しい…」という方にも朗報。ジュノハートは、都内や各地の百貨店などでも販売予定です。 首都圏では「伊勢丹新宿店」、「新宿高野」のほか高級スーパーなど、関西圏では「阪急うめだ本店(大阪府)」、「大丸京都店(京都府)」など、中京圏では「松坂屋名古屋店(愛知県)」で販売予定。そのほか、各種ECサイトでも販売される予定なので、ジュノハート公式サイトをぜひチェックしてくださいね。
「ジュノハート」の公式サイトはこちら

さらに、旬の美味しさを堪能できる、とっておきのスイーツも。 ご紹介するのは「タカノフルーツパーラー 新宿本店」の「青森県産ジュノハートのパフェ」。チェリーグランデにフロマージュソースを重ね、さくらんぼのシャーベット、ヨーグルトアイス、ジュノハートが飾り付けられた一品です。甘さと酸味のハーモニーが抜群の、初夏にぴったりな爽やかな味わいが楽しめます。
新宿高野本店・タカノフルーツパーラー新宿本店
*** 一粒食べれば忘れられない、ハート型のさくらんぼ「ジュノハート」。 青森の自然と人の想いが詰まった幸運のさくらんぼを、現地で、スイーツで、あるいはご自宅で。さまざまな形で楽しんでみませんか?
「ジュノハート」の公式サイトはこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部
青森県農林水産部食ブランド・流通推進課

住所:青森県青森市長島1-1-1
(ジュノハート公式HP)
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事