
56
2025.06.23
チョコレート尽くしの絶品かき氷も♪ビーントゥバ-専門店「マジドゥショコラ自由が丘」
カカオ豆の仕入れから、板チョコになるまでの工程を一貫して行う「ビーントゥバ-」にこだわったチョコレート専門店「マジドゥショコラ(Magie du Chocolat)」。店内では、生ケーキや板チョコ、焼き菓子をはじめ、さまざまなチョコレート商品がずらり。今の季節はかき氷やソフトクリームを味わうこともできます。チョコレートの奥深い世界を覗いてみましょう。

多種多様なチョコレート商品がずらり

一面ガラス張りのおしゃれな外観
自由が丘駅南口から徒歩3~4分。学園通り沿いに「マジドゥショコラ(Magie du Chocolat)」はあります。こちらは、カカオ豆からチョコレートができるまでの工程を一貫して行う「ビーントゥバー」スタイルにこだわるチョコレート専門店。 エクアドルやパナマ、台湾など世界中のカカオ農園の生産者と直接やり取りし、厳選した豆を使用したチョコレート菓子を製造、販売しています。「ショコラマカロン」や「テリーヌ」「カカオスティック」などお店の中にはさまざまなチョコレート商品がずらりと並びます。

ブラウン調のシックな店内

イートインスペースも

「マジドカカオ」は季節限定フレーバーも

看板商品のチョコレートサンドクッキー「マジドカカオ」(4個入り2390円)
お店の看板と言える「マジドカカオ」は、さくっとしたクッキーにくちどけの良いチョコレートをサンドした食感も味わいも楽しい一品。「ミルクピスターシュ」「ラムレーズン」「宇治抹茶」など全8種類。「レモンクリーム」など季節限定フレーバーもあるので要チェックです。

「フィナンシェ」や「レモンケーキ(夏季限定)」など焼き菓子も充実

イートインで癒しのひと時を

いろいろな生ケーキが並ぶ
店内にはイートインスペースもあり、生ケーキや珍しいカカオの実のドリンク「カカオパルプスムージー」(950円)、かき氷、ソフトクリームなどをいただくことができます。 おすすめの生ケーキは、さまざまなチョコレートの食感と味わいを楽しめる「シューショコラ」(720円)。ディプロマットクリームに「マジドカカオ」で一番人気の「ミルクピスターシュ」、たっぷりのパティシエールカスタードクリームとサクサクのクッキーシューをオン。チョコレートのおいしさがぎゅっと詰まった逸品です。

「シューショコラ」(720円)と「カカオティー」(850円)

焙煎したカカオ豆の殻「コックドカカオ」(1500円)

ソースの容器もチョコレート!

「ビターチョコレートのかき氷」(1740円)
これからの季節におすすめなのが、かき氷。「ビターチョコレートのかき氷」と「ホワイトチョコレート&苺のかき氷」(各1740円)の2種類があります。 「ビターチョコレートのかき氷」は、たっぷりのカカオ70%のチョコレートのかき氷を71%カカオの芳しい香りの削りチョコレートとミルクチョコレートの削りチョコレートで覆ったもの。中には、チョコレートトースとマスカルポーネソースでコーティングした自家製チョコレートアイスが隠れています。 別添えの「チョコレートソース」と「カカオティーキャラメルのソース」をお好みでかけながら、味の変化を楽しむこともできます。ソースのカップもチョコレートでできているので、ソースを使った後はぜひ味わってくださいね。

溶けにくく、いつまでもふわふわ

ギフトにも重宝しそう
カカオの品種の食べ比べが楽しめる「カカオ甘納豆」など、和テイストのチョコレート商品も充実。カカオの奥深さを知ることができる「マジドゥショコラ自由が丘」。ぜひ足を運んでみてください。

Magie du Chocolat
マジドゥショコラ
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田賀井リエ 撮影:廣江雅美
Writer
田賀井リエ

東京都在住。フリーエディター&ライター。趣味は街歩きと食べること。
の人気記事