ペア宿泊券が当たる♪夏の日光で楽しむ「手打ちそばスタンプラリー」と涼やか旅
heart

47

ペア宿泊券が当たる♪夏の日光で楽しむ「手打ちそばスタンプラリー」と涼やか旅

栃木県日光市は、歴史と自然が魅力の観光地。世界遺産に登録されている「日光東照宮」をはじめ、季節ごとに美しい景色を眺めることができる「中禅寺湖」や日本三大名瀑の一つにも数えられている「華厳の滝」、少し足をのばせば温泉などが楽しめます。都心からのアクセスも良く、日帰り旅行にも人気のスポットです。 そんな日光の夏のお楽しみといえば、やっぱり手打ちそば。 日光市では「日光夏の手打ちそばスタンプラリー」が2025年7月5日(土)から9月28日(日)まで開催されます。日光をめぐりながら、涼やかな手打ちそばを食べ歩いてみませんか? 今回は日光市内でおすすめしたい手打ちそばのお店と、一緒に訪れたい立ち寄りスポットもご紹介します。

Contents
  • arrow

    スタンプを3つ集めて応募しよう♪日光夏の手打ちそばスタンプラリー

  • arrow

    有名陶芸家オリジナルの器にも注目を「山帰来」

  • arrow

    古民家で味わう、粗挽き仕立ての田舎そば「小休止のうか」

  • arrow

    打ちたてそばと引きたて湯波(ゆば)がいただける「旬菜蔵せんや」

  • arrow

    観光スポット①縁結びと招福祈願をしに、世界遺産「日光二荒山神社」へ

もっとみるmore
leaf

スタンプを3つ集めて応募しよう♪日光夏の手打ちそばスタンプラリー

image

日光山麓の水の恵みをたっぷりうけた「日光の手打ちそば」。挽きたて・打ちたて・茹でたてのおいしいそばを食べ歩きするイベント「日光夏の手打ちそばスタンプラリー」が日光市内で開催されます。 期間中、異なる3店舗でスタンプを集めて応募すると、抽選で「日光市内ペア宿泊券(3万円分)」や「日光HIMITSU豚セット」など、うれしい景品が当たります。 さらに、41店舗すべてのスタンプを集めると「全店舗制覇賞」も。 そば好きさんにはたまらない企画です。 参加店舗には「日光手打ちそばの会」のお店も多数。応募は期間中何度でもOKなので、巡って食べて、お気に入りのそばを見つけましょう。

公式サイトはこちら

arrow
leaf

有名陶芸家オリジナルの器にも注目を「山帰来」

image

参加店舗の中から、ことりっぷ編集部がおすすめしたいお店をピックアップ。 まずは、日光の自然に囲まれた静かな場所に佇む「山帰来(さんきらい)」。 凛とした佇まいのログハウスで提供するそばは、自家栽培・自家製紛された雑味のない清らかな味が特長です。敷地内の清流ではワサビ畑を併設し、そばとともに香り高いワサビも楽しめます。 ゆったりと流れる時間の中で、日光の自然を感じながら、ほっとひと息つけるひとときを過ごしてくださいね。

image

「汲み上げゆばそば」1700円

spot

小来川 山帰来

オコロガワ サンキライ

clock-icon11:00~15:00(LO.14:30)
pin-icon火曜 (祝日の場合は営業翌水曜休み)
heart
0
leaf

古民家で味わう、粗挽き仕立ての田舎そば「小休止のうか」

image

小林にある「小休止(こやすど)のうか」は、日光連山をイメージした趣ある庭園が自慢の古民家そば処です。ここで味わえるのは、殻入りの粗挽きそば粉を使った風味豊かな田舎そば。細切りながらもコシがあり、喉ごし爽やかで、少し甘めに仕上げたつゆと絶妙にマッチします。 おすすめは、国内産天然乳茸「ちたけ」の香り豊かな温かい汁に冷たいそばをつけていただく「ちたけせいろ」。目でも舌でも楽しめる贅沢な一品です。

image

写真左上:「小休止すぺしゃる」2500円、左下:「ちたけせいろそば」1800円

庭園を眺めながら、ゆったりと和の美空間で味わうそばとともに、日光の自然と季節を感じましょう。
spot

小休止のうか

コヤスド ノウカ

clock-icon11:00~14:00(LO.13:30)※なくなり次第終了
pin-icon木曜
heart
0
leaf

打ちたてそばと引きたて湯波(ゆば)がいただける「旬菜蔵せんや」

image

龍王峡の入口すぐそばにある「旬菜蔵 せんや」は、古材を使った趣のある空間で、ゆったりと食事が楽しめるお店です。 人気は、朝挽き・打ちたての二八そばと、同じく朝引きされたばかりの新鮮なゆばを使った料理。小鉢がたっぷりついたお得なセットメニューもあります。季節の野菜を取り入れたお料理は、どれも素朴でやさしい味わい。

image

「ざるそば」800円

image

写真左:「黒みつ豆乳」550円 写真右:「豆乳あんみつ」800円

食後には、「黒みつ豆乳」や「豆乳あんみつ」など、からだにうれしい甘味もおすすめです。 店内のミニギャラリーでは、益子焼の器やお漬物などのお土産も販売していて、旅の思い出にしたい、おみやげ探しにもぴったり。おいしいものと、心地よい空間、どちらも楽しめるお店です。

spot

旬菜蔵せんや

シュンサイグラセンヤ

clock-icon10:30~15:00(L.O14:30)
pin-icon木曜、祝日の場合は営業、10・11月は無休
heart
127

ここからは、日光市内でおすすめしたい立ち寄りスポットをご紹介していきます。

leaf

観光スポット①縁結びと招福祈願をしに、世界遺産「日光二荒山神社」へ

image

日光東照宮と二荒山神社・日光山輪王寺を合わせた二社一寺は日光観光の定番。 今回ご紹介する「日光二荒山神社」は日光山信仰の始まりとなった古社で、勝道上人によって開かれました。縁結びや招福などのご利益で知られ、巨大な御神木が立ち並ぶ境内は、厳かな雰囲気。大国殿には、人々に良い縁を結ぶ大黒天が祀られています。

image
また、日光山内の入り口を飾る木造朱塗りの美しい橋「神橋」は、二荒山神社の建造物。世界遺産「日光の社寺」の玄関ともいえる橋も一緒に、訪ねてみてはいかがでしょうか。
spot

日光二荒山神社

ニッコウフタラサンジンジャ

leaf

観光スポット②中禅寺湖の美しい景色も眺められる「イタリア大使館別荘記念公園」

image

設計は建築家アントニン・レーモンドによるもの

中禅寺湖畔にたたずむ「イタリア大使館別荘記念公園」は、かつて各国の大使や外国人たちが避暑に訪れた“国際避暑地”の面影を残すスポットです。 日光杉を使った市松模様の外壁が美しく、館内の家具や建具も当時のものを再利用。敷地内の副邸は「国際避暑地歴史館」として公開されており、往時の暮らしぶりを感じられます。 別荘記念公園から見る中禅寺湖の美しさは必見です。

image
spot

イタリア大使館別荘記念公園

イタリアタイシカンベッソウキネンコウエン

clock-icon5月~11月10日、9:00~17:00(4月・11月11~30日は~16:00)
pin-icon5~11月は無休、4月は月曜(祝日の場合は翌日休)、12月~3月は冬期休業
heart
18
leaf

観光スポット③夏季でも快適に花を観賞できる「花いちもんめ」

image

約4,000坪の広大な敷地を誇る「花いちもんめ」は、関東以北最大級のベゴニア園。 大小2つの温室では、空調と潅水が自動管理されていて、1年中いつ訪れても満開の花々を鑑賞できます。室内は15〜25℃に保たれていて、夏も冬も快適に楽しめるのもうれしいポイントです。

image
特に見どころは、頭上を彩る球根ベゴニアで、約600品種・8000鉢の花々が咲き誇る様子は圧巻。
8月中旬〜11月上旬にかけては、400種2000株ものダリアの花々が植栽され、色とりどりの華麗な姿を見ることもできますよ。
spot

日光花いちもんめ

ニッコウハナイチモンメ

leaf

観光スポット④日光市街から少し足をのばして「湯西川水の郷」へ

image

平家の落人伝説が残る、静かな山あいの温泉地・湯西川温泉郷にある「湯西川 水の郷」は、清流のせせらぎに癒される観光スポットです。 目の前には美しい川が流れ、風に揺れる吊り橋や、気軽に立ち寄れる無料の足湯、そして日帰り温泉までそろい、ゆったりとした時間が過ごせます。

image

「水の郷セットB(手打ちそばとじゅうね味噌ばんだいもち)」1200円

おすすめは、地元の郷土料理「ばんだい餅」と手打ちそばがセットになった水の郷セット。素朴でやさしい味わいに、ほっと心もほどけます。
spot

湯西川 水の郷

ユニシガワミズノサト

clock-icon食堂は11:00~14:00(土・日曜、祝日は~15:00)、売店は10:00~14:30(土・日曜、祝日は~15:00)温泉は10:00~19:00(最終受付は18:00)
pin-icon水曜(祝日の場合は翌日休)
heart
0

*** いかがでしたか? 涼やかな味わいと、自然・歴史の魅力がつまった日光。この夏は「日光夏の手打ちそばスタンプラリー」に参加して“そば旅”を楽しんでみませんか。

公式サイトはこちら

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

そば消費拡大推進協議会

avatar

日光市そば消費拡大推進協議会は、日光市におけるそばの消費拡大を目的とし、令和4年に発足しました。現在は、日光市の支援のもと、「日光夏の手打ちそばスタンプラリー」事業を中心に活動しています。

sunshine
pin栃木県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin栃木県

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

おすすめのジャンル

bg-shine
onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download