積丹半島

ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
icon

余市町の『ニッカウヰスキー余市蒸留所』。 施設内のいくつもの建物が国の登録有形文化財に指定されています。 アーチが美しい石造りの正門のある事務所棟は昭和17年築と、昭和10年築の蒸留棟は外からも見えます。 ちゃんと中に入って『旧竹鶴邸』を見たらよかったと後悔してます。 ✒︎ 見学は予約制ですが、当日枠があれば電話で予約がとれます。 ミュージアムやレストランは見学の予約がなくても入れます。 #北海道#余市町#ニッカウヰスキー余市蒸留所#登録有形文化財#レトロ#北海道の近代建築

2024.05.16

もっとみる
icon

初めての北海道旅行② 2日目はニッカウヰスキーの余市蒸留所へ。予約していた見学です。ガイドの方がニッカウヰスキーの歴史や、製造工程を丁寧に分かりやすく解説してくれます。広い敷地には緑の木々と石造りの建物や創業者の家などが移築され、気持ちの良い場所でした。最後に無料の試飲があったのですが、この後運転するのでりんごジュースで我慢です。入場無料のミュージアム、有料の試飲、ショップやレストランもあり、ウイスキー好きのツレは存分に楽しんでました。 ランチは蒸留所の近くにある柿崎商店の海鮮丼、行列必死の人気店だけに、とっても美味でした。 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #北海道旅行 #ニッカウヰスキー余市蒸留所 #柿崎商店 #余市観光 #余市ランチ

2023.06.22

もっとみる
icon

ニッカウヰスキーへ行った時の写真です! クマが、平べったくなっちゃった~(๑°ㅁ°๑)‼✧ カーペットになっていました😣💦 ニッカウヰスキーは、無料で見学できて、見どころいっぱいでした😆✨ 他では、見かけない、そこに行かなきゃ買えないようなお土産も、たくさんありましたよ😊

2019.07.10

もっとみる
神威岬
神威岬
神威岬
神威岬カムイミサキ

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
88
icon

#積丹

2024.04.06

もっとみる
icon

〜2023年夏の思ひ出〜 北海道積丹郡積丹町【神威岬】 北海道の旅で一番見たかった景色、積丹ブルー💙 空の青と海の青の違いがよく分かる❁⃘ * * * 神威岬を海から楽しめるクルージングも上から見ることが出来ました 訪れたのは8月下旬でしたが、もうススキが生えていて、夏なのに秋を感じた日でしたよ😌 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #北海道 #積丹半島 #神威岬 #積丹ブルー #PR #ひみつの絶景北海道 #北海道観光振興機構

2023.10.14

もっとみる
icon

積丹の神威岬です 強風のため、先端まで入れませんでした。 残念ですが、立ってるのもやっとの強風 しかたないですね😅 その昔、女人禁制だったらしいですね。 今はもちろん、穏やかな日であれば 入ることができて 先端の景色を楽しむことができます。 強風に負けないように踏ん張って 撮影しました☺️ いつ見ても、積丹ブルーと言われる色は 綺麗ですね〜

2023.04.12

もっとみる
島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸シマムイカイガン

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
33
icon

避暑の旅〜積丹半島〜 日本100海岸に選ばれている 島武意海岸。 小さなトンネルを抜けて すぐたどり着きます。 曇っていたので 積丹ブルーいまいち。 #北海道#積丹半島#島武意海岸#積丹ブルー#避暑の旅

2020.09.07

もっとみる
icon

《島武意海岸》 晴れていたら、積丹ブルーの海を眺める事が出来る海岸です。 この日はあいにくのお天気でしたが😭 夏になったら、美味しいウニと積丹の美しい景色を求めてたくさんの人が訪れます◎ #島武意海岸 #北海道 #積丹 #過去pic

2019.06.19

もっとみる
icon

私の休日 爽やか海風と積丹ブルー #夏色さがし #北海道 #積丹

2018.07.08

もっとみる
神威岬遊歩道
神威岬遊歩道
神威岬遊歩道
icon

神威岬。絶景スポット。 強風の日は突端までの立ち入りはできません。 戦争の名残を示す遺構も。 #北海道ドライブ #神威岬 #灯台 #積丹半島 #積丹町 #神威岬 #後志 #日本海 #絶景スポット #積丹ブルー

2022.05.18

もっとみる
icon

【カムイ岬】美しいシャコタンブルーの海😃沖縄のように青い海✨ って沖縄行ったことないやんオレσ(゚∀゚ )アハハハ〜 駐車場から結構歩きます 片道30分はあるかと… でも風が気持ちよく爽快😙

2019.09.10

もっとみる
icon

果てしない #ことりっぷ北海道 #夏旅2019 #積丹

2019.07.15

もっとみる
お食事処みさき
お食事処みさき
お食事処みさき
icon

食事したところのすぐそばの海です。あいにくの雨でしたが、海底にはウニがびっしり😊 #積丹 #うに

2019.07.13

もっとみる
icon

積丹で赤馬糞うに丼食べてきました! まさに北海道ならではの美味しさ👍こんなウニはここでしか味わえないだろうなぁ… と思いつつ頬張りました😆 #うに丼 #積丹 #旅のひととき

2019.07.13

もっとみる
icon

積丹のウニ丼。 ウニ解禁とともに食べに行きます。早い時間にバフンうには売り切れてしまいます。写真はムラサキウニ。#北海道 #積丹#ウニ #バフンウニ #ムラサキウニ#食事処みさき

2019.06.06

もっとみる
積丹岬シャコタンミサキ

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
12
icon

北海道2日目 積丹 余市で空振り続きで😑💦 そのまま勢いでシャコタンへ🚕💨💨💨 まずは、ローソク岩が見えてきました♬︎♡ その後、シャコタンへ向かうに連れて 雲がモクモク💨💨💨 危うい天気…😣💦 日暮れもかなり早くて薄暗い感じに~💦 やっぱり九州にいる感覚と違って 1時間くらい日暮れも早くて~💦💦 シャコタンに入ったとこでかなり 薄暗い感じになってきたので シャコタンは、ここで断念しました💦 ちょっぴり…ブルー見えますか?!😅💦 あの写真で見るような爽快なシャコタンブルー とは言えませんが…(苦笑) でも、薄暗い感じでも、シャコタンブルーが 感じ取れましたよ✩.*˚ かなり海が綺麗でした✩.*˚ 納得は、行かないけど…シャコタンへ行けたと 言うことで…ひとまず良しとしましょう😅 で、それから、とりあえず小樽へ向かうことにしました! 続く…🚗³₃Boooon!!♡ #北海道 #シャコタン #シャコタンブルー #それも旅の醍醐味 #空振りばかり #負のオーラ全開 #雲行き怪しい旅

2020.10.23

もっとみる
icon

夏といえば、海ですよね。 北海道でおすすめの海は積丹です! 積丹ブルー有名ですよね✨ 積丹半島から見られる積丹ブルーは実は全部で3箇所もあるんですよ😳 ちなみにこちらはその一箇所から撮った、積丹岬です。 唯一海の近くまで行ける場所となっています🏃‍♀️ ブログに詳細が書いてあるので、これからの夏に向けて覗いてみてください! #初夏の彩り #北海道 #自然 #積丹ブルー #夏 #海

2019.06.16

もっとみる
icon

札幌から車で日帰りで行けることから大学生の定番スポットになりつつある積丹半島から望む積丹ブルーは天気のいい日には絶好の癒されスポットです。 #日本は美しい #北海道

2017.09.12

もっとみる
黄金岬
黄金岬
黄金岬
黄金岬オウゴンミサキ

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
11
icon

この夏、積丹ブルーに出会えました。 ハワイのブルーも吸い込まれるけど、積丹のブルーは心揺さぶるブルーです。

2019.09.02

もっとみる
icon

#日本は美しい #積丹 #北海道 #黄金岬 積丹ブルー。海と空の境界線が分からない。

2017.09.20

もっとみる
icon

北海道の果てまで ウニのために #奥旅

2017.07.15

もっとみる
icon

トロトロなウニ丼が美味しい「食堂うしお」 積丹半島 神威岬付近にある、庶民的な食堂ですが、漁期中こだわりの漁師さんより仕入れているから、本格的なウニ丼が食べられますのん♫ 新鮮なだけあって、丼一杯でも、くどくなくて、卵掛けご飯⁉︎みたいなトロトロ感💖 とにかくウニが美味しいんです(*^◯^*) 積丹産生うには6月中旬~9月上旬頃迄♫ #積丹半島 #神威岬 #北海道 #絶景 #岬 #ウニ #ランチ #ごはん #島旅 #食堂 #海の見える町 #ことりっぷ北海道

2016.06.10

もっとみる
純の店

pin-icon積丹半島
pin-iconごはん
heart
7
icon

《純の店》 夫はウニ丼、私は海鮮丼を注文しました☺️✨ 何度も「幸せだね」と言いながら食べました(笑) 札幌市内や観光地で食べると値段が高いんですよね… 週末は待ち時間覚悟で出発して下さい😌 #純の店 #海鮮丼 #北海道 #積丹 #過去pic

2019.06.19

もっとみる
icon

《純の店》 美味しいウニ丼を求めてこちらのお店へ。 この日は雨だったので、そんなに待たないかなと思っていましたが…なんと2時間待ちでした😿 名物のザンギもとっても美味しいのでオススメです◎ (テイクアウトも出来ます) #純の店 #ザンギ #北海道 #積丹 #過去pic

2019.06.19

もっとみる
icon

生うに解禁! なんと、生うにが食べられるのはこの時期だけ!たった3ヶ月。 ここはざんぎ(唐揚げ)も絶品です✨ #北海道 #グルメ #ことりっぷ北海道

2017.06.18

もっとみる
積丹半島シャコタンハントウ

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
7
icon

#フェリーからの眺め

2024.02.12

もっとみる
icon

2023.8.26 北海道 積丹半島からの夕暮れとススキのコラボ 水平線に沈む夕日は美しかった…✨ #PR #ひみつの絶景北海道 #北海道観光振興機構 #ベストトリップ2023 #私のことりっぷ旅

2023.12.17

もっとみる
icon

#ひみつの絶景北海

2023.12.17

もっとみる
余市宇宙記念館
余市宇宙記念館
余市宇宙記念館
余市宇宙記念館ヨイチウチュウキネンカン

pin-icon積丹半島
pin-iconアート・カルチャー
heart
7
icon

毛利宇宙飛行士 スペースシャトル 搭乗25周年ですって。 早いねえ🎵 #ことりっぷ北海道

2017.05.27

もっとみる
中村屋

pin-icon積丹半島
pin-icon
heart
6
icon

大漁丼 量が多すぎてミニでもよかったなと思ったのは ここだけの話🤫(完食しました) 普段こんなに魚介類を食べることもないので大満足 #大漁丼#海鮮丼 #漁師の店中村屋#中村屋 #北海道 #おいしい旅

2019.10.03

もっとみる
icon

北海道旅行✴︎10 生うに丼が有名な、北海道の積丹半島 中村屋さんへ^ ^こちらは、三色丼💓カニ&いくらも食べたい方にオススメ〜💓♯ウニ♯北海道♯積丹半島

2017.09.18

もっとみる
icon

北海道旅行✴︎9 積丹半島は、ウニが絶品ということで 生うに丼を食べに中村屋さんへ^ ^こちらはムラサキウニです! バフンウニはさらにお高く、、諦めました(笑) こんなにもとろけるウニを贅沢に食べたのは初めて〜、シーズンは6月から8月くらいまでの短い期間だそうなので、その時期に行かれた方にはオススメ💓甘くてとろけます💓 沢山、ウニ丼を出しているお店が点在してました^ ^♯ウニ♯北海道♯積丹半島

2017.09.18

もっとみる
山本観光果樹園
山本観光果樹園
山本観光果樹園
山本観光果樹園ヤマモトカンコウカジュエン

pin-icon積丹半島
pin-iconアクティビティ・体験
heart
6
icon

8月になりましたね〜。 ここ数年、7月はさくらんぼ狩り🍒を楽しみにしてたのですが、今年は残念ながら行けそうにありません😓 北海道に来て、初めてさくらんぼ狩り🍒を体験しました。種類の多さ、可愛いさくらんぼ🍒がたわわになってるのを見て、感激しました😍 時間制限なしの食べ放題!! 15種類くらいのさくらんぼをら食べ比べして、大満足でした。 左から、南陽、月山錦、サミット、佐藤錦、紅真珠。 #北海道 #さくらんぼ #体験 #7月

2017.08.02

もっとみる
icon

余市町でさくらんぼ狩り。味NO.1は佐藤錦、食べ応えNO.1は南陽でした!炎天下の中でのさくらんぼ狩りは帽子と汗拭きタオルが必須ですよ!#絶品#絶景#余市#さくらんぼ

2017.07.09

もっとみる
OcciGabi
OcciGabi
OcciGabi
OcciGabiオチガビ

pin-icon積丹半島
pin-iconごはん, たびレポ
heart
6
icon

余市のワイナリー&レストラン。窓からワイン畑を眺めながらお食事を。 #余市 #ワイン #フレンチ

2015.02.16

もっとみる
岬の湯 しゃこたん
岬の湯 しゃこたん
岬の湯 しゃこたん
icon

露天風呂から遠く神威岬を見ることができる積丹の岬の湯。 2枚目は、島武意海岸。お天気がイマイチで積丹ブルーを楽しめず残念💦 岬の湯でのうに、たこ、えび三食丼😊お手頃価格で、おいしかったです🎵 #私のことりっぷ旅 #北海道 #私の休日 #日帰り温泉

2023.07.03

もっとみる
icon

私の休日 遠く神威岬を見ながらの露天風呂、最高♨️ (お風呂からは取れないのでロビーから) #北海道 #日帰り温泉

2018.07.08

もっとみる
ローソク岩
ローソク岩ローソクイワ

pin-icon積丹半島
pin-icon風景・景色
heart
5
icon

余市 / ローソク岩⋈ *。 余市から積丹半島までのドライブの途中、ローソク岩が望めます🕯️ 自然の壮大さを感じられます😊 * * * #北海道 #余市 #ローソク岩

2024.10.06

もっとみる
icon

#余市 ローソク岩

2015.05.19

もっとみる
heart
4
icon

#蒸しウニ丼

2015.04.10

もっとみる
食堂鱗晃

pin-icon積丹半島
pin-iconごはん
heart
3
icon

積丹半島で積丹ブルーを見たらこちらでウニ丼を。私はちょっと苦手なので海鮮丼。 おいしいのでお勧め😋🍴💕 島武意海岸の景色も素晴らしいです。 小樽からの日帰り観光ができます。

2020.10.25

もっとみる
icon

羊蹄山の麓に戻ってきたので、久しぶりに食堂鱗晃さんへ、赤うに(エゾバフンウニ)があることをFBを確認してから出発。 9時到着でまだ赤うには売り切れていなかった、赤うに丼大も限定であったが、二色丼を注文(白はキタムラサキウニ)。 うにの種類による味の違いも堪能できて大満足でした❣️ 絶景の島武意(しまむい)海岸近くのコスパの大変よろしい綺麗なお店です!

2020.06.13

もっとみる
鱗晃

pin-icon積丹半島
pin-iconごはん
heart
3
icon

今年最初で最後のウニ丼。 時化続きで在庫がなかったけどやっと、赤ウニが少し入ったようなので慌てて行きました。 おいしかったです。 #うに丼#バフンウニ

2021.08.05

もっとみる
icon

#ウニ丼 赤白二色丼 バフンウニとムラサキウニ

2015.07.30

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download