青森・浅虫温泉

A-FACTORY
A-FACTORY
A-FACTORY
icon

カラフルで優しい灯りがお出迎えです✨ 雪が積もると、白一面にお花が咲いたように 鮮やかになるんでしょうね✨ #優しい灯り #雪灯籠 #わたしの街

2019.12.20

もっとみる
icon

青森ららら旅✨ シードルツリー♡ 樽の上に積み上げられたシードルたち🎄 こういうクリスマスの楽しみ方もあるのね💓 #ことりっぷ青森 #クリスマスツリー #シードル #青森ららら旅

2019.12.17

もっとみる
icon

青森ららら旅✨ 和紙あかりとAーFACTORYとベイブリッジ♡ 陽が落ちてくると明かりがバトンタッチで灯ります。 気持ちいいけど寒い。寒いけど気持ちいい。 そんな青森💓 #ことりっぷ青森 #エーファクトリー #夕暮れさんぽ #ライトアップ #ベイエリア #青森ららら旅

2019.12.15

もっとみる
青森県立美術館
icon

青森県立美術館のミュージアムショップで 小林洋行さんのあぶくリンゴ🍎を購入しました✨ 黄色、金色でしょうか😌 光によって色味を変える琥珀色の林檎✨          * 春に訪れた時にsold outだった 奈良美智さんの白色の『あおもり犬』貯金箱が たくさん陳列されていて やっぱり白可愛いなぁと見ていたのですが🤣 鍵付きのディスプレイシェルフの中で 光を浴びて輝いていたのが『あぶくリンゴ』 赤色系と黄色系と2色4つ並んでいて 手造り作品のため、1つ1つ型や色味が違うのでと、 選ばせて頂きました。 最初から目が釘付けだった琥珀色の林檎に決定✨          * 画像は草津ガラス蔵で購入した🍎と📷 わずか2週間のうちに2つもコレクションが増えました🤭          * 3枚目は林檎コレクション🍎🍏 左から 月岡温泉カリオンパーク内手造り工房びいどろ     星野リゾート青森屋 津軽びいどろ     松島 藤田喬平ガラス美術館          * 今年もたくさんお出かけしました😌 新しい一年も、素敵な林檎に出会えますように🤭          * #ベストトリップ2024 #クラシカルな街 #小林洋行 #ガラス工芸 #林檎狩り

2024.12.07

もっとみる
icon

青森県立美術館で開催中の 『ジブリパークとジブリ展』へ行って参りました✨          * 会場入り口の大きなトトロは📷🆖❌ トトロいたもん🥺←言いたいだけ。          * 行き先を『あおもり』と表示されたネコバスは 乗車可能です😆✨ アニメで観てた、あのふっかふかの座席 どこまで沈むの〜って程のフカフカソファーでした🤭          * さつきとめいの家の模型に ジブリの大倉庫にある『ニセの館長室』や カオナシと乗る電車など フォトスポットは存分に楽しめました🤭          * アニメーションの制作過程が大部分の展示で そちらはなかなか難しい内容に感じましたが 見応えバツグンのイベントです😆          * #クラシカルな街 #ベストトリップ2024 #ジブリ

2024.12.04

もっとみる
icon

2024.9.15 母と青森ふたり旅🍎 今回の旅の目的地であった県立美術館へ。 『メディシン・インフラ 鴻池朋子展』と常設展を観てきました。 最初のシャガールの大きな絵たちは、迫力がありながら、その悲しいストーリーも堪能できる演出となっていて、見応えがありました🩰 鴻池さんの作品をきちんと観たのは初めてでしたが、鴻池さん自身の感性に驚かされ、心動かされました。また、鴻池さんの周囲の人々の想いが重なる展示にも見入ってしまいました。 青森出身の奈良美智さんの作品はキャッチーで、観ると明るい気持ちになりました。 #ことりっぷ旅2024 #青森 #美術館

2024.09.16

もっとみる
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
icon

青森への旅🍎 ねぶたの家 ワ・ラッセ 2日目に五所川原立佞武多を見て感動しましたが、青森のねぶたも見なくては青森旅は完結しません。 ということで、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ。 館内に入ると前日入れ替えが行われたばかりの大型ねぶた4体がありました。 勢いがあります! かっこいい! 大型スクリーンでねぶた運行の様子を見た後はねぶた囃子の体験があり、スタッフの方の笛の音に合わせて、手振り鉦と太鼓を鳴らす体験がありました。 大きな太鼓を長い桴(ばち)で叩くには お腹の底に力を入れ、両足で踏ん張らないとうまく叩けません。 これをお祭りの間、叩き続ける体力とは一体どんなパワーなのか・・・。想像を超えています。 館内には、現在活躍しているねぶた製作者が作成したねぶた面が飾られたコーナーもあり、作風の違いを見るもの楽しかったです。 女性のねぶた師、応援したいです。 #青森 #ねぶたの家 #お囃子と #掛け声を聞いていると #ますます #お祭りを見たくなりました

2024.07.21

もっとみる
icon

青森への旅🍎 ねぶたの家 ワ・ラッセ 2日目に五所川原立佞武多を見て感動しましたが、青森のねぶたも見なくては青森旅は完結しません。 ということで、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ。 館内に入ると前日入れ替えが行われたばかりの大型ねぶた4体がありました。 勢いがあります! かっこいい! 大型スクリーンでねぶた運行の様子を見た後はねぶた囃子の体験があり、スタッフの方の笛の音に合わせて、手振り鉦と太鼓を鳴らす体験がありました。 大きな太鼓を長い桴(ばち)で叩くには お腹の底に力を入れ、両足で踏ん張らないとうまく叩けません。 これをお祭りの間、叩き続ける体力とは一体どんなパワーなのか・・・。想像を超えています。 館内には、現在活躍しているねぶた製作者が作成したねぶた面が飾られたコーナーもあり、作風の違いを見るもの楽しかったです。 女性のねぶた師、応援したいです。 #青森 #ねぶたの家 ワ・ラッセ #お囃子と #掛け声を聞いていると #ますます #お祭りを見たくなりました

2024.07.21

もっとみる
icon

たびキュン♡♡♡ ねぶたの家 ワ・ラッセ ラッセーラー ラッセーラー 血が騒ぐお囃子のリズム♬.*゚ 迫力ある2023年の受賞大型ねぶたの数々✨️ いつかはねぶた祭りを、見に来たいなぁ♡ あら、昨年の干支のうさぎちゃんがいるよ‪- ̗̀ ꪔ̤ ̖́-‬ #キュンパス#たびキュン#青森#ねぶた#ワラッセ#釈迦降臨#歴史や構造なども学べるよ

2024.03.08

もっとみる
icon

海鮮を求めて 青森に行ってきました! ここは好きなだけ海鮮が乗せられる のっけ丼のお店💕 本当は全てホタテで埋めたかったのに 他のも食べたい欲望が抑えきれず、、、 1丼 2000円です! 追加乗せもできます また行きたい❣️ #青森旅行

2024.06.17

もっとみる
icon

🐟🦑青森魚菜センター de 青森のっけ丼🙌 海老、ウニ、中落ち、タラコ、玉子焼き、イカ×2種、子持ちヤリイカ、カンパチ、タコ、白子、ホタテ、数の子😊 #青森県 #青森市 #のっけ丼 #青森魚菜センター #あさごはん #私のことりっぷ旅

2023.04.15

もっとみる
icon

久し振りに主人の居る弘前へ娘と向かいました。 新青森駅まで迎えに来てくれた主人と3人で青森市内の 青森魚菜センターでのっけ丼を食べました。 のっけ丼の写真撮り忘れました😅 それからAファクトリーに移動し、Aファクトリーの前に新しく出来た、青森駅前ビーチで久し振りに海に足をつけました。AOMORIの文字アートも 出来ていました。 ジェラート(私はくるみ)をたべ、主人と娘はりんごのジェラートを食べていました。 それから弘前の主人の宿舎に行きやっと落ち着きました💦 明日は岩木山麓まで「嶽きみ」を食べに行きます😊 今回はそれが目的です! #夏色さがし #青森魚菜センター#のっけ丼 #Aファクトリー#新青森駅前ビーチ#AOMORI文字アート#青森#弘前

2021.08.08

もっとみる
青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム
icon

青森への旅🍎 青森市内散策 青森最終日は、まずはアスパムの展望台、A-FACTORY、ねぶたの家ワ・ラッセなど市内を散策。 写真1〜3枚目 アスパムの展望台からの眺め。 360°ぐるりと見渡せます。 青森ベイブリッジと青函連絡船を見ていたらなんとなく横浜を思い出しました。 写真4枚目 三角屋根が可愛らしいA-FACTORY前にはAOMORIのモニュメント。お店には青森のお土産がたくさんで、あれもこれも欲しくなります🍎 写真5枚目 青函連絡船八甲田丸。 黄色の船体が青に映えます。 スポットはアスパムです。 #青森 #アスパム #エーファクトリー #アスパムの下では #テントの中で #ねぶたを製作中

2024.07.17

もっとみる
icon

雪が降って❄️とっても寒い中 アスパムのクリスマスイベントへ🎄 ツリーの周りには雪が積もって 色鮮やかで綺麗でした✨✨ アスパムの三角の建物もツリーの様にライトアップ✨✨ ツリーを見ると、みんながニコニコと楽しい気分になりますね😊🎄✨ #アスパム #クリスマスイベント #雪が舞う 心は#あったか時間 #体の芯まで冷え冷え

2021.12.23

もっとみる
icon

夕暮れ時☀️ 海に映る夕日がキラキラ綺麗でした✨✨ まだ雪が残る青森❄️ 大丈夫かなぁ〜と歩いてたら ズボッと足が😳 ビショビショになりながら周りをキョロキョロ💦 誰もいなくてよかった〜❄️ #夕暮れ時 #アスパム #雪溶け #春の足音

2021.03.08

もっとみる
お食事処 おさない
icon

青森1日目。その④ 夕食は、一度食べてみたかった『ほたて貝焼き味噌』 青森駅近くの、『お食事処 おさない』でいただきました。 人気店なので大行列が出来てました😅   やっといただいた貝焼き味噌。入ってるホタテは活ホタテ。プリップリのホタテが美味しい🎶 ご飯がすすむ🍚 お味噌汁は、追加料金で『けの汁』に変えてもらいました。『けの汁』とは色々な野菜・山菜が小さく切られて沢山入っている青森の郷土料理。 沢山入ってるのに沈んでしまってるので、『けの汁』なのか『味噌汁』なのか写真ではご覧いただけません💦   美味しい貝焼き味噌定食。大満足でした😄   #私のことりっぷ旅 #青森県 #Myことりっぷ #青森市

2023.05.11

もっとみる
icon

青森旅行① 弾丸1泊2日の旅♪ 憧れの貝焼き味噌!!ホタテのぷりぷり感と 出汁の詰まった貝焼きは本当に美味しい😋✨ 青森駅前の青森郷土料理 おさないさん!! ご馳走様でした♥ #青森#郷土料理

2020.11.14

もっとみる
icon

青森ららら旅✨ 帆立フライ定食♡ どう見てもナゲットに見えますが帆立です(笑) 揚げたてサックサクの衣に包まれた甘い帆立が私を幸せにしてくれました。 お刺身はイマイチだったのですが、 フライはおススメです! 色んなタレントさんの色紙がビッシリでした〜。 #ことりっぷ青森 #おさない #帆立フライ #バナナマンの色紙あった #青森ららら旅

2019.12.16

もっとみる
特別史跡 三内丸山遺跡
特別史跡 三内丸山遺跡
特別史跡 三内丸山遺跡
icon

#三内丸山遺跡 縄文時代に想いを馳せることができます。 ボランティアガイドさんの説明はよかった。

2024.09.26

もっとみる
icon

#三内丸山遺跡 ボランティアガイドさんの説明がわかりやすかった。 縄文時代に想いを馳せました。

2024.09.26

もっとみる
icon

青森への旅🍎最終回 三内丸山遺跡 青森最後の目的地は、三内丸山遺跡です。 青森から新青森に移動し、ねぶたん号に乗って三内丸山遺跡へ行ってきました。 ちょうど遺跡をめぐるガイドツアーがあったので参加しました。 どんなものを食べていたのか、 どんな暮らしをしていたのか、 出てくる遺跡から謎を紐解いていく面白さを説明してくださりながらの1時間。 楽しいガイドツアーでした。 本当は野球場建設のために整備しはじめたこの場所を遺跡として保存する決断をした当時の市長さん、あっぱれです! そして今回の私の青森旅、今回が最終回となります。 お付き合いくださりありがとうございました。 自然、食べ物、お祭りと魅力いっぱいの青森。 「行ってみたいな」なんて思っていただけたら嬉しいです。 #青森 #三内丸山遺跡 #遺跡は #陸奥湾まで続いているかも #まだまだ #調査は続く

2024.07.29

もっとみる
A-Factory

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-iconおみやげ
heart
72
icon

もう4月になってしまいました😅 3月上旬からバタバタとして、大好きなカメラさえ全く手をつけてない状況💦 末っ子が4月から青森の大学へ。アパート探しや引っ越しや、何度か青森市へ行ったり来たり。 せっかく青森に行っても、海を見て ♪津軽海峡冬景色♪ を歌う余裕も無し😅 でもちゃっかりこのシードルとアップルパイをA-FACTORYで買いました🍎 引っ越しも終わってやっと一息😌 美味しいりんごのシードル飲んで疲れも吹っ飛びました✨

2021.04.01

もっとみる
icon

青森出張の時に見た目の可愛さにパケ買いしたりんごの紅茶シリーズ。 りんご大好きな私にはたまらない・・・! とっても美味しくて本当に至福♡ また行く機会があったら絶対買うことを決意! #青森 #おみやげ #りんご #紅茶 #アップルティー #コノハト茶葉店 #A-Factory

2020.07.16

もっとみる
icon

おしゃれなお土産やさん!

2019.11.17

もっとみる
青森県営浅虫水族館
青森県営浅虫水族館
青森県営浅虫水族館
icon

小さな水族館ですが楽しかった 青森浅虫水族館#いるか#かめ

2024.02.19

もっとみる
icon

浅虫水族館近くの海岸沿い、美味しい海鮮料理のお店。私が行ったのはもりや商店というところ。 夏が旬の地物のウニ、肉厚の帆立❗️旨いのカタマリ!ホタテ定食はフライ、焼き、刺身の豪華版。 いかにもな海の家🏖っぽく、地元感がまたイイ。 透き通る海とうみねこが窓から見えてロケーションも最高。付近には他にも正立食堂やら鶴亀屋商店やら海鮮自慢の店があるので、ぜひ。 ♯夏色さがし ♯海 ♯青森

2021.07.31

もっとみる
icon

浅虫水族館🐠 、 、 、 poem 、 二人 、 一緒に旅を 何処でも 良いからね 貴方と貴方と 一緒に旅に 、 一緒に旅を 二人だけ あの町へと 貴方と一緒に 行きたいよ 、 一緒に旅を 知らない 町へ飛んで 乾杯をしよう 時間無制限

2021.03.26

もっとみる
青森ねぶた祭
青森ねぶた祭
青森ねぶた祭
icon

2023年、私のベストトリップは青森のねぶた祭❗️    大曲の花火、遠野の雲海、函館、鎌倉明月院、東京招き猫巡りなどなど、数ある候補をおさえて『青森ねぶた祭』です。   初めて見たねぶた祭。とにかく感動、楽しかった✨ 思い出すだけでもラッセーラと跳ねたくなります。   #ベストトリップ2023 #私のことりっぷ旅 #青森県

2024.01.08

もっとみる
icon

ラッセラーラッセラー‼️ 人混み苦手で、お祭りと聞いてもそれほど心踊らない私が、夢中になって楽しめました。   🏮青森ねぶた祭り🏮   最初は2、3台のねぶたを見たら帰ろうかと思っていたのに、ねぶたの迫力と、お囃子と跳人の皆さんの熱気で、私の心も鷲掴みにされました。 結局最後までしっかり見届けました。   ねぶたの博物館で実際のねぶたも見ることができますが、お祭りの縦横無尽に動く、勇壮で美しいねぶたは本当にすごい。   まだ見たことのない人にはぜひ見にきてほしい✨ 暑くて毎日へばっていましたが、汗だくになっても見てよかったと思えるお祭りでした🎶   #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #青森県 #青森市 #夏祭り #ねぶた

2023.08.08

もっとみる
icon

#青森 #ことりっぷ青森 #ねぶた #点灯前 #昼 #夏祭り#写真としては#レア #2017

2017.08.11

もっとみる
喫茶マロンキッサマロン

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
50
icon

青森市の老舗喫茶店『マロン』   カボチャプリンが美味しかった🎃 前回青森に行った時、またまたパフェの14時まで居られないけど、ブランチで今度はジャマイカンカレー食べてみようとマロンさんへ。   ・・・まだモーニングの時間でジャマイカンカレー食べられなかった💦 でも美味しいモーニングいただきました🍞   デザートに期間限定のカボチャプリン🍮   よく見るとカボチャとカスタードの二層に。 上にはカラメルソースが染み込んだ細かく刻んだカボチャ。   カボチャがしっかりと味わえる逸品でした😋   #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #青森県 #青森市

2023.10.26

もっとみる
icon

青森県青森市の老舗喫茶店 マロン🌰   皆さんの投稿を見て、行ってみたかったカフェ☕️ 訪問したのはねぶた祭りの開催期間中。 とっても混んでいました!外人さんも何組かいました! さすがねぶた祭り。国際的✨   実はこの写真を撮った前日にも訪れたのですが、目当てのパフェが売り切れ。 パフェは14時からの提供なので、14時30分くらいに行ったのですが、もう売り切れでした💦 すごい人気なんですね。 せっかくきたので、その日はクリームソーダいただきました。   写真はサンドウィッチと、アイスティーと、コーヒーゼリー。 前日にクリームソーダ飲んでいた時、隣の席の方が食べていたサンドウィッチが美味しそうで、またきてしまったのです😅 この日は岩手に帰るため、14時までは居られなかったので、パフェは次の機会までのお預けです🐶   老舗喫茶店のサンドウィッチはシンプルだけど、それがいい😋 飲み物はアイスコーヒー飲んだ気がするけど、この写真色が薄い…⁉︎ 1ヶ月以上前の記憶は曖昧でしたが思い出しました! コーヒーゼリー頼んだから、飲み物はアイスコーヒーじゃなくてアイスティーにしたんだ! 危なく『アイスコーヒー』と紹介するところでした😅   しっかり食べて、この後岩手に帰りました🚙💨   #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #青森県 #青森市

2023.09.18

もっとみる
icon

厚切りトースト美味しかったです。 お店の雰囲気もレトロで可愛く、いるだけで楽しい空間でした。 #青森市

2020.03.05

もっとみる
喫茶クレオパトラ
喫茶クレオパトラキッサクレオパトラ

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-iconイベント, カフェ, スイーツ・お菓子
heart
49
icon

青森2日目 その⑤ プリン食べたけど、もうちょっと食べたい…ので、青森市の老舗喫茶店、『クレオパトラ』へ。 老舗の喫茶店なので、年配の素敵なマダムか、口髭のマスターが「いらっしゃいませ〜」と対応してくれるのかと想像していたのですが、若いかわいいお嬢さんたちでした✨   ミックスサンドと、アップルパイをいただきました😋 ミックスサンドは野菜とたまご。 たまごサンドのたまごは、卵焼き風。ホカホカ温かい。野菜はシャキシャキ。そしてパンもふわふわ。美味しいサンドウィッチでした。   そして10月から5月の期間限定のアップルパイ🍎  このアップルパイの正式名称は『あつあつアップルパイ』 あつあつのパイ生地とりんご。添えられた冷たいアイスとの相性抜群🍨🍎   心安らぐレトロな空間でのひととき。長距離運転の疲れも取れました🎶   #私のことりっぷ旅 #レトロな街 #青森県 #青森市 #Myことりっぷ

2023.05.13

もっとみる
icon

アップルパイはバニラアイス添え。コーヒーにはハチミツが添えられてました。青森は林檎デザート🍎たくさんで食べきれない苦笑 #applepie #coffeelover

2023.02.25

もっとみる
icon

ホッとひと息タイム☕️ まだまだ寒い青森❄️暖かい薪ストーブのある 喫茶クレオパトラさんで☕️ホッ かぼちゃケーキは濃厚で美味しかったです🍰 娘はチョコのシフォンケーキ✨ 薪ストーブの炎を見ていると癒されます🔥 落ち着く喫茶店です☕️ #まだまだ寒い青森 #雪がチラチラ #ほっとひと息 #薪ストーブ

2021.03.03

もっとみる
青い海公園

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡
heart
47
icon

【青森で暮らすこと 003】 今年もねぶた祭りは開催されないことになりました。 心なしか寂しくみえる、今年のねぶた小屋です。 途中まで作っているんじゃないだろうか… #青森市#ねぶた祭り

2021.06.07

もっとみる
icon

春の風を感じる日は ゆっくり歩いてお散歩 空を見上げて雲の形をボーっと見る時間も いい時間ですね🌱🌱🌱☀️ #青い海公園 #春の空 #春風 #春ふわり

2021.04.04

もっとみる
icon

海へ照らされるライトの光が キラキラ✨揺れていました✨ 連絡船八甲田丸からの光と ベイブリッジの光が夜の海を彩っていました😊 #夜の海 #揺れる光 #わたしの街

2019.12.19

もっとみる
icon

「ほたて食べたい!!」という気持ちだけで青森へ向かった2月。 最高でした。 #青森 #2020一人旅 #旅の思い出

2020.04.11

もっとみる
icon

青森駅近くの帆立小屋でホタテ貝味噌焼き定食を頂きました。 青森ではメジャーな食べ物。 めちゃめちゃ懐かしい味がする~! ここのお店では2分間500円でホタテ釣りも楽しめます☺️←持ち帰り不可。 勿論挑戦!…まぁそんなに簡単に釣れる筈もなく(笑) ようやく釣った1枚をお刺身にしてもらいました。 #青森#帆立小屋#貝焼き味噌

2017.08.13

もっとみる
icon

#ことりっぷ青森 2分釣り放題500円、必ず六枚もらえます。美味しかったです、オススメです

2017.06.02

もっとみる
赤い林檎アカイリンゴ

焼きたてのアップルパイが人気

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
45
icon

マロンさんから移動して、デザートを食べるため 赤い林檎🍎さんへ パフェにしようかおいしそうなケーキにしようか迷った時はおすすめを✨ ハート♥️のアップルパイがおすすめの様なので、アップルパイと紅茶を頂きました。 パイには林檎ジャムも付いてきて美味しくいただきました😊 #冬のおでかけ#デザート#ハートのアップルパイ

2020.01.30

もっとみる
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
icon

@青森県 青森市【八甲田丸メモリアルシップ】かつて本州と北海道を結んでいた青函連絡船『八甲田丸』 浮かんでくる名曲♪津軽海峡冬景色。  青森駅の目と鼻の先。 雪を踏みしめながら歩いて行くと 目に入る船と手前に延びる線路。 (1.2枚目)..ちょっと日の丸が♡  青函連絡船といえば...「車両航送船」 船の中にも線路が敷かれ、そのまま船内へと列車を引き入れる、海陸一貫性システム。当時この技術を叶えるのは大変だったのだろうな..と、船内で説明を聞き、見学していると、更にその思いは強くなります。  世界的にも珍しい鉄道車両が搭載されている 一階「車両甲板」 興味がある方は是非ここまで見ていただきたい..(3.4枚目)  そして船首から雪景色を眺めて(5枚目)  青函連絡船時代、62年にも及ぶ4代目の青森駅駅舎に幕を降ろす日が来ると聞き、2年前、あおいもりおさんにお聞きしてゆっくりと歩いたそんなあの日の思い出が蘇りました。  相変わらず飛行機、船、電車..大好きなので(〃艸〃) 旅..したいなぁ。  ⭐︎青森駅から5分。 ⭐︎津軽海峡冬景色の石碑もあります。 ⭐︎見学は一部有料になります。開館期間もあるのでHPで要確認  #写真で旅する#青森駅#八甲田丸メモリアルシップ#ありがとう4代目青森駅#ことりっぷ青森

2021.02.19

もっとみる
icon

ことりっぷ青森5️⃣ 青い海も 青い空も 心にしみた青森。 風と木と波の音が 耳の奥に残っています。 * こんな素敵な街灯を見ました。⚓ 🌃はどんな色に灯るのだろう。 * #夏旅2019 #初夏の彩り #ことりっぷ青森 #青空 #街灯

2019.06.27

もっとみる
icon

八甲田丸の近くに津軽海峡冬景色の歌謡碑があり、目の前に立つとあのイントロが流れ始め、石川さゆりさんの歌声が。 歌詞も書かれているので思わず口ずさんで、最後は気持ちよく一緒に歌っちゃいました♪ . . #おでかけ日和 #青森観光 #青森

2019.05.08

もっとみる
A factory

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-iconごはん, アート・カルチャー
heart
39
icon

青森旅行🚃 A factory🍎 お土産を買いに行ってきました✨ 建物も綺麗だし何よりオシャレ‼︎お土産の種類が多くて迷ってしまいました💦笑 #青森#旅行#A-factory#お土産#オシャレ

2017.09.05

もっとみる
icon

夜明けのA-factory 17.8.27

2017.08.27

もっとみる
icon

青森シードル🍎 ここに行ってから すっかりシードル好きになりました◡̈♥︎ #ことりっぷ青森#シードル

2017.06.15

もっとみる
青森ベイブリッジ
青森ベイブリッジ
青森ベイブリッジ
icon

「りんごの王国旅」🍎 ランチのあとはベイエリアを気ままに散策してみました。 青森ベイブリッジ前は素敵なフォトスポットになってました。 青空も広がって来て嬉しいけど暑い💦 国際クルーズターミナルには素敵なクルーズ船が停泊していました😍 アスパムと言う三角形の建物で買い物を済ませ出て来ると、ちょうど出港😃♪ 汽笛を三度鳴らしあっという間に出て行ってしまいました🚢 いい時に出会えたなぁ。。とhappyな気分😊 最後の写真に写っている三角形のがアスパムでその下の白い細長い建物はねぶた作りの小屋です。 入り口がオープンになってないのでよく分かりませんでしたが、チラッと見えたのは骨組みと発泡スチロールで形が作られたねぶたでした。 いよいよ夏に向けて「じゃわめいて」来ましたね💕 じゃわめぐとは津軽弁で血が騒ぐとかゾクゾクするって意味らしいですよ😄 #私のことりっぷ旅 #青森ベイブリッジ

2023.06.08

もっとみる
icon

💐春の陽気に誘われて裏庭に可愛いお花が咲きました💐 ・ ˚✧₊⁎日本一周365日カレンダー🗓⁎⁺˳✧༚ 3月13日 青森ベイブリッ青森 ˚✧₊⁎遊歩道から橋を見上げて⁎⁺˳✧༚   橋脚からケーブルのAの形状は、青森の頭文字『A』   とも囁かれる。車で一気に駆け抜けたり、下から見上   げたり、夜のライトアップを楽しんだり、楽しみ方は   様々。 青森の頭文字『A』に見えますね。 夜のライトアップも見てみたいですね。 #青森#青森ベイブリッジ

2022.03.13

もっとみる
icon

今日の青森は穏やかな天気でした☀️ 少しお散歩してきました🎵 来週からは雪が降ります☃️ 夕焼けを見ると心踊ります☀️ #青森ベイブリッジ #夕焼け #わたしの街 #明日も頑張ろう

2020.12.11

もっとみる
味の札幌 大西
味の札幌 大西
icon

青森来た際には口にしたい一品✨ 贅沢に全部のせ💗 味噌カレー牛乳バターラーメン🎵 うまうまなのだぁ~😍 #ことりっぷ青森#ラーメン#味の札幌

2017.06.08

もっとみる
icon

青森名物♪ 味噌カレー牛乳ラーメン。まろやかでおいしい。 #青森市 #ラーメン

2016.03.05

もっとみる
icon

みそカレー牛乳ラーメン #ラーメン

2015.10.27

もっとみる
北洋硝子

pin-icon青森・浅虫温泉
pin-icon
heart
31
icon

津軽びいどろ酒器 我が家の酒器を追加するため、製造されている北洋硝子さんへ♫ 1949年に漁業用の浮玉(うきだま)製造からスタートされたそうです。 さすが造られている所!品数も豊富で私が求めていた『NEBUTA』の柄も多く置いてありました🙌 NEBUTA ねぶたの彩り豊かな色彩とフィナーレの花火の夜に映える色鮮やかさを8色の色ガラスで表現した商品😃 浅小鉢と酒器2つ、片口も大鉢も迷いましたが今回はこちらのみ購入 + 持っていた紺色のペアとなるピンクの酒器を見つけてそちらを購入 なんと主人から旅館や居酒屋で出てくるような 酒器を3つ並べられる木製の利き酒トレイを購入しないかと提案され、 ビックリしたのも束の間、楽しそう♫と即OK🙆‍♀️🤣 早く使いたいなぁ♫♫♫ 最後の写真は既に持っていた酒器です。 小ぶりで丈夫なので旅によく連れて行ってます😊 次の旅行時はどれを持参するか悩むのも楽しいだろうな😊 #青森県 #津軽 #びいどろ #酒器 #北洋硝子 #私のことりっぷ旅 2023/4/17

2023.04.23

もっとみる
icon

【弘前通信30】 一昨日、青森までお出かけした際、北洋硝子に立ち寄りました🚗 仙台にいるとき、津軽びいどろを見て、あまりにも綺麗なので、お酒も飲まないのに盃を一個買ったこともあり、どんなものがあるのかなぁと😊 全ての商品が素敵な色使いでした✨ ちょっとお高めですが、お土産にもいいかも😄 やっぱり気になったのは、エヴァ好きにはたまらないネルフのマークの入ったグラス。 エヴァンゲリオン展で販売したグッズだったとか。 今は非売品となっています。ほ、欲しい‼️ #わたしの旅 #青森市 #北洋硝子 #津軽びいどろ #エヴァコラボグッズ

2020.08.12

もっとみる
icon

北洋硝子さんで買った、アデリアレトロの野ばなのボンボン入れ🍬🍬🍬 レトロな説明書もいい味出してますねー❣️ #北洋硝子#アデリアレトロ#野ばな#ボンボン入れ

2020.08.10

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download