むつ・恐山

霊場恐山
霊場恐山
霊場恐山
icon

下北半島 恐山 火山ガスが噴出する岩肌の一帯は地獄🔥 カルデラの宇曽利山湖を取り巻く白砂の浜は極楽✨ とされ信仰の祈りの場とされ伝えられています。 まずは地獄巡りから。 観光客が多い日で良かった〜。 #山さんぽ #下北半島 #恐山

2022.10.28

もっとみる
icon

下北半島 恐山 火山ガスが噴出する岩肌の一帯は地獄🔥 カルデラの宇曽利湖を取り巻く白砂の浜は極楽✨ とされ信仰の祈りの場として伝えられています。 まずは地獄巡りから。 大勢の観光客がいる日でよかったです。 #秋いろとりどり #下北半島 #恐山

2022.10.28

もっとみる
icon

#秋いろとりどり #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #青森 #旅行 #青森観光 #下北半島 #恐山 #冷水 #恐山冷水 #霊山 #綺麗 #寺 #温泉 #晴れた #新婚旅行 #2022/9/20

2022.10.02

もっとみる
尻屋崎
尻屋崎
尻屋崎
icon

尻屋崎周辺には、寒立馬(かんだちめ)が放牧されていました 「寒立馬は寒さに耐えられるたくましい体格の馬 足が短く胴が長く、ずんぐりした体格の馬」Wikipediaより 殆どのお馬さんが一心不乱にモグモグモグ 近くに寄って来たお馬さんに触らせて貰えました✋ #寒立馬 #放牧 #尻屋崎 #青森 #青森旅 #娘と青森旅

2024.07.17

もっとみる
icon

重要文化財の尻屋崎灯台に登って来ました 上に登ると風がとても強かった〜𓂅𓂅︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎𓂅︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎ パンフレットの表紙には 「のぼれる灯台16のひとつ レンガ造りでは日本一高い」 光の強さ:530,000カンデラ⟵光源の強さ 光の届く距離:18.5海里(約34㎞) 高さ:灯台の基礎から灯台の頂部まで約33m レンズ:第二等2面フレネル式閃光レンズ(複数のプリズムを組み合わせることにより軽量化されたレンズで、フレネルとはフランス人開発者のフレネル氏の名前です) と記載があります そしてなんと! 初代の霧鐘は、現在私の地元の灯台に展示されているそうです🔔 #娘と青森旅 #青森 #スタンプ帳 #押印#尻屋崎灯台

2024.07.16

もっとみる
icon

1泊で青森県に行って来ました🎵𓈒𓏸 目的地は尻屋崎灯台 灯台参観スタンプ帳にスタンプを押して貰うのが目的です📖😁 天気は時折雨がパラつく程度で、目的地では青空🙌✨ #尻屋崎灯台 #スタンプ帳 #押印 #青森旅 #娘と青森旅

2024.07.13

もっとみる
尻屋埼灯台
尻屋埼灯台
尻屋埼灯台シリヤサキトウダイ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
25
icon

ここが尻屋埼の先端です✨ 尻屋埼灯台は東北地方で初の洋式灯台だそうです✨昔は難破船も多く、この灯台が建てられたそうです😊 #尻屋埼灯台 #わたしの街 #週末旅

2019.10.04

もっとみる
icon

尻屋崎灯台へ 天気が良ければなぁ… ♯青森

2019.08.16

もっとみる
icon

夏の旅。尻屋崎灯台と寒立馬。 #とっておきの旅

2018.09.23

もっとみる
大湊ホタテセンター

pin-iconむつ・恐山
pin-iconおみやげ
heart
6
icon

わが家にホタテがやって来た! 『青森ほたて』旅先からの贈り物❤嬉しい~。開けたら貝がたっぷり二キロ。磯の香り、陸奥湾で育ったホタテ✨ 貝から貝柱を取る作業は初めて。まだ生きてるホタテさん。いただきますっ!と言いながら、貝を開けていきます。 プリプリの貝柱と対面。ヒモと呼ばれるコリコリした食感。お刺身で、軽くグリルで焼いて醤油をたらして、美味しく頂きました❤甘い、とても甘いホタテでした。 #旅のひととき#お土産図鑑#青森#陸奥湾#ホタテ#大湊#初めて#ワクワク#ありがとう

2019.08.18

もっとみる
icon

わが家にホタテがやって来た! 『青森ほたて』旅先からの贈り物❤嬉しい~。開けたら貝がたっぷり二キロ。 磯の香り、陸奥湾で育ったホタテ、さて、貝から貝柱を取る作業は、初めて。 家族でワイワイ、キッチンが狭い💦 #旅のひととき#お土産図鑑#青森#陸奥湾#ホタテ#大湊#初めて#ワクワク

2019.08.18

もっとみる
恐山橋オソレザンバシ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
5
icon

恐山の宇曽利湖へ😊 硫黄の匂いと静けさで 心洗われるような不思議な気持ちに✨ #恐山 #宇曽利湖 #わたしの街

2019.10.05

もっとみる
icon

太鼓橋

2018.09.17

もっとみる
釜臥山展望台
釜臥山展望台
釜臥山展望台
icon

青森県 釜臥山展望台 青森県むつ市を一望できます むつは、ホタテが本当に美味しい(ノ´∀`*) むつへ向かう道中、 道の駅よこはまのホタテフライが 何個でもパクパクいけちゃう美味しさです! #青森県 #釜臥山

2016.06.15

もっとみる
道の駅 よこはま
道の駅 よこはま
icon

青森の旅、 途中で道の駅よこはまに寄りました。 そして、本日のBランチ、 ホタテフライ定食( ^ω^ ) ここ横浜町では帆立が美味しいのだそうです。 大きくてプリプリの帆立、 夫が食べたホタテ塩ラーメンも 美味しそうでした◎ 道の駅ではいろいろ食材を買い込みまして、 ホテルの部屋でたのしもうと思います♫ #青森県 #横浜町 #道の駅よこはま #旅のひととき #夏旅2019 #帆立 #帆立唐揚げ #ほたて #旅行 #旅

2019.08.16

もっとみる
icon

夏の旅。道の駅よこはまでホタテ丼。 #とっておきの旅

2018.09.23

もっとみる
icon

なまこと菜の花が特産の青森県横浜町のおみやげ『恋マヨ』。名前に胸きゅんしてしまい衝動買い。 #青森 #横浜 マヨネーズ #おみやげ #下北半島 #菜の花

2016.08.15

もっとみる
大湊駅

pin-iconむつ・恐山
pin-icon名所・旧跡
heart
2
icon

青い森鉄道 本州最北端の駅、大湊駅に行ってきました。 乗り鉄デビュー。 #青い森鉄道 #乗り鉄 #秋いろとりどり

2022.10.30

もっとみる
icon

大湊駅 なつかしい切符ですね #青森県 #むつ #大湊駅 #本州最北端の駅 #青い森鉄道 #電車

2018.10.06

もっとみる
icon

本州最北端の駅 大湊駅に行ってきました #青森県 #むつ #大湊駅 #青い森鉄道 #てっぺんの駅 #下北半島

2018.10.06

もっとみる
下北シモキタ

pin-iconむつ・恐山
pin-iconその他施設
heart
2
icon

マグロの寝袋が気になりました。 #青森県 #大間 #まぐろ #まぐろの寝袋 #アート #おみやげ #旅とクラフト

2018.10.07

もっとみる
icon

下北駅 #青森県 #下北半島 #下北駅 #青い森鉄道 #電車

2018.10.06

もっとみる
下北半島シモキタハントウ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
2
icon

おはようございます😃 無事に家に帰ってきました。 青森県の旅の余韻にひたりつつ、 お土産に購入したものを整理しています。 その中で、今朝の朝ごはんの 冷奴にかけて食べたらとても美味しかった、 駒嶺商店の、うにだれをご紹介させて頂きます。 今回、下北半島のお土産店で購入しました。 青森県産のキタムラサキウニを使ったたれで、 津軽海峡の海水の潮が使われています。 粒うにが20%入った万能調味料です。 冷奴の他、たまごかけごはん、炊き込みごはん、 ぶっかけうどん、お吸い物、和風パスタ、 サラダ、お刺身の醤油がわりなどなど、、、 アイディア次第で料理の幅が広がりますd(^_^o) 青森県に行った際に、 またはオンラインショップもあるようです。 1つ、1,300円でした。 あ〜本当に青森県のうには 美味しかったなぁ😢✨ 想いを馳せながら、、、 今日からまたいつもの生活、頑張ります=(^.^)= #青森県 #下北半島 #うにだれ #駒嶺商店 #津軽海峡 #うに #旅のひととき #夏旅2019 #お土産 #旅行 #旅

2019.08.19

もっとみる
icon

下北半島 尻屋崎 寒立馬🐴

2017.10.18

もっとみる
恐山温泉

pin-iconむつ・恐山
pin-icon
heart
1
icon

恐山温泉♨️ 入山料500円のみで温泉に入れます。  境内には4カ所小屋があり男女別、混浴もあります。 エメラルド色と硫黄の匂いが印象的な源泉掛け流しのいいお湯でした。 #秋いろとりどり #恐山温泉 #温泉さんぽ

2022.10.29

もっとみる
薬研渓流
薬研渓流
薬研渓流
薬研渓流ヤゲンケイリュウ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
1
icon

#紅葉と実り

2017.11.03

もっとみる
道の駅よこはま

pin-iconむつ・恐山
pin-iconスイーツ・お菓子
heart
1
icon

菜の花畑を見た後に寄った道の駅よこはまで食べた菜花ソフト。緑のポツポツが散りばめられて、ほんのり緑色ですが、なんかうまく撮れてないですね😅お土産に買った菜の花ドーナツも(写真はないですが)中身緑色でした🍩ドレッシングやオイルなど菜の花グッズがたくさんありました。 #青森県 #横浜町#東北#ソフトクリーム#道の駅

2022.05.26

もっとみる
icon

さて、数日に渡り、 青森県の旅レポにお付き合いいただき 誠にありがとうございましたm(__)m 良い所ばかりでつい写真を撮りまくってしまい 立て続けに投稿してすみませんでした😢 青森県、とっても自然豊かで、素敵な所ばかりで またいつの日か訪れたいと思います! さて、旅の最後におススメのお土産の紹介です。 これは、青森県の横浜町にある 道の駅よこはまで購入した 澤谷養蜂園の、手づくり 蜂蜜生キャラメルです。 10度以下で要冷蔵ですので、 帰る日に購入して 保冷剤などつけていただけるなら そうした方がいいかもしれません。 とても美味しかったですd(^_^o) さて!飛行場へ向かいます〜✈️ #青森県 #澤谷養蜂園 #手づくり蜂蜜生キャラメル #蜂蜜生キャラメル #生キャラメル #道の駅よこはま #旅のひととき #夏旅2019 #ひんやりスイーツ #お土産 #旅 #旅行

2019.08.18

もっとみる
青森県

pin-iconむつ・恐山
pin-iconお酒
heart
1
icon

青森県畜産センターが開発した荏胡麻を餌にして作った翡翠色のあすなろ卵で作ったプリン🍮。 *仕上げに自分でこの青い卵を割ってトッピングするという、新しい発想のこのプリンは県知事賞だけではなく、にっぽんの宝物でも上位入賞。 *はっきり言って、これ以上美味しいプリンを作るのは難しいのでは。。。という高いレベルの味。 *こんな可愛いプリンを作るように見えない頑ななイメージの生産者さんです♪ ナチュール青森さんから取り寄せ可能。 是非お試しあれ❣️ https://nature-aomori.com/あおもり生プリン/ #絶対美味しい #絶品スイーツ #私のことりっぷ #お取り寄せスイーツ

2021.10.10

もっとみる
にぎり どってん家

pin-iconむつ・恐山
pin-iconごはん
heart
1
icon

青森出張の最後の食事は、昨日のお昼でした🕛 向かったのはむつ市内にある「にぎり どってん家」さんです。ここはランチをやっていて、私は鉄火丼のランチにしました😊 ランチにはサラダ、茶碗蒸し、お味噌汁がつきます。 ランチの種類は、鉄火丼のランチのほか、海鮮丼のランチ、W丼(海鮮丼と天丼のW)のランチ、にぎりいっぱい(握りが12個)のランチがいずれも1,100円、そのほか940円のランチもあります☺️ 鉄火丼のランチは、写真のようにマグロがどんぶりから溢れるほどのボリュームです。 コスパ最高のランチではないでしょうか(マグロも美味しかったです)🍣 むつにお出かけの際には、ぜひご賞味いただければと思います。 お店はランチタイム(11:30から12:30)と夜(17:30から21:00)の営業となってます。 #秋の彩り #青森県 #むつ市 #にぎりどってん家 #ランチ #鉄火丼 #海鮮丼 #にぎりいっぱい #天丼

2024.10.11

もっとみる
トラベルプラザ・サンシャイン
icon

太陽の光が☀️海に写って✨✨ キラキラの道ですね😊✨✨✨ こんな綺麗な姿も見せますが… 自然現象は怖い姿も見せます。 台風が近づいています🌪 何事もなく、過ぎてくれる事を祈ります。 #太陽の道 #わたしの街 #雲図鑑 #週末旅

2019.10.11

もっとみる
icon

大間崎から見える函館です😊✨ 天気がいいとくっきり見えますね✨ 北海道が近くに感じます✨ #大間崎#おでかけ日和 #青い海#函館山

2019.05.01

もっとみる
icon

大間崎からの帰り道😊 キラキラの海で✨ひと休み✨ 遠くまでキラキラでした✨ #海 #おでかけ日和 #わたしの街

2019.04.30

もっとみる
北の防人大湊安渡館

pin-iconむつ・恐山
pin-icon名所・旧跡
heart
1
icon

こちらの館内にあるカフェ憩さん(2021.10.17閉店)で、大湊海自カレーをいただきました。むつ市内の海自カレー提供店では、各部隊ごとの個性あるカレーを食べられるようです。今回食べた護衛艦はまぎりカレーには、またまた、ご当地グルメの大湊海軍コロッケ(めっちゃ揚げたて)もついてました。館内ではちょっとしたお土産コーナーもあり、むつ市のゆるキャラ"ムチュラン"グッズなどありました。 #青森県 #むつ市#下北半島 #大湊海自カレー#大湊海軍コロッケ#ムチュラン

2021.10.10

もっとみる
大縁山龍本寺

pin-iconむつ・恐山
pin-icon名所・旧跡
heart
1
icon

素敵な御朱印いただきました🙏 #青森県 #むつ市 #御朱印 #寺 #下北半島

2021.10.09

もっとみる
ナメカワ沢橋ナメカワザワバシ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
0
巣鷹橋スタカバシ

pin-iconむつ・恐山
pin-icon風景・景色
heart
0
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download