🌟山や海もあり、豊かな自然がある宮城県石巻市の郊外にある「くさかんむりcafe」📍 ✴︎ 風格のある大きな門がカフェへの入り口で、築120年ほどの大きな屋敷は趣きがある。カフェまでは石畳の道が続き、広い庭の横に商家の一室を改装したカフェがある🏡 ✴︎ 仙台にあった雑貨店ラミンカミランカの方が地元で開いたカフェということで、国内外から集めたアンティーク家具や雑貨は目をひくものばかり。空間の居心地も抜群に良い༄ ✴︎ ☑︎キャロットケーキ ビジュアルからインパクトがあり、ずっとこれが食べたかった🥕🍰ニンジンのケーキということで、ケーキの上にニンジンの葉を見立てたパセリが刺されているのはキュートでナイス🕴🏻 ✴︎ 甘さ控えめだが、濃厚でまろやかなクリームチーズのフロスティングが最高🌟これまで食べたキャロットケーキにはない唯一無二の美味しさだった。 ✴︎ オーガニックの食材を使ったランチも好評とのことで、次回の楽しみに👍ほんわかした店主さんの人柄も和むが、価値観を大事にする人だからこそ独自の世界観が表現された個性光るカフェになっている✨ ✴︎ 開放的で豊かな自然に囲まれながら、絶品のランチとスイーツが楽しめるカフェだけに、カフェ好きな人なら間違いないスポットだろう🌈 #cafe#cake#sweets#miyagi#カフェ#カフェ巡り#カフェタイム#カフェさんぽ#カフェ部#スイーツ#ケーキ#キャロットケーキ#くさかんむりcafe#にんじん#冬を味わう#宮城カフェ#石巻カフェ#東北#宮城#石巻#宮城県#石巻市
2020.12.14
もっとみる【くさかんむりカフェ】 石巻市にあるくさかんむりカフェ お休みしていましたが、再開したと知って早速。 (営業日や時間は確認してください。予約優先です) 古い大きな商家の一角をリノベーションしてカフェに。 お皿いっぱいに並ぶデリが美味しすきてもうバクバク食べました。 スイーツも秀逸。 人参ケーキにはパセリが刺さってる。 ずっとこのスタイルだって、ことりっぷの記事をみてしりました。 スポットに詳しく掲載されています。
2020.12.02
もっとみるくさかんむりcafe #ことりっぶ宮城
2017.08.02
もっとみる【はまぐり堂 vol.4】 はまぐり浜は小さな入江。 はまぐり堂でランチのあとの楽しみは、ここで潮風にあたること。 プライベート感いっぱいの浜。
2020.09.23
もっとみる【はまぐり堂 vol.3】 はまぐり堂の珈琲時間 食事が終わる頃、豆を挽く音が聞こえてきます。 一杯分づつ豆を挽き、丁寧にドリップ。 そして板にのって届く珈琲のよい香り。 いつも小さなお魚クッキーがついてくる♪ 古民家に似合う、素朴な演出です。 #こだわりコーヒー
2020.09.22
もっとみる【はまぐり堂 vol.2】 はまぐり堂のランチは月替わり 「9月の浜の昼ごはん」 旬の土地の食材を使ったお手製料理のランチプレート。 おむすびは塩むすび&梅干しのせ ふっくらとしたむすびの加減と塩味もいい塩梅 海苔も磯の香が豊かでとても美味しい ・サバの竜田揚げ 黒酢あんかけ ・タコとミニトマトの自家製アンチョビマリネ ・ナスの田楽 山椒味噌がけ ・天然わかめと豆腐の味噌汁 ・きゅうりと人参のぬか漬け タコ、アンチョビのイワシ、天然わかめはオーナーが目の前の浜で獲ったものですって。 現在は予約が必要で、時間で交代の2部制などの制約もあり。ここまでの道のりも私たちにはちょっとたいへんなんだけど、この空間に身をおくひとときの心地よさ。 食事のあとは、お茶うけと珈琲の時間です。
2020.09.22
もっとみるシーパルピア女川のKURIYA でポプリを購入しました! 店内は石鹸のいい香りで 包まれていて癒し効果絶大です☺️💕 夏季限定のトロピカルな 香りをチョイス! 車に吊るしてドライブ楽しむぞ🚗💨
2018.07.17
もっとみる女川に来たら、ぜひ"特製女川丼"をイチオシします😣✨✨ この飛び出るような新鮮な海鮮🦐✨✨ 意外に食べられてしまいます😅💦 ここ、女川は、歌手の中村雅俊さんの故郷でもあり、こちらにもいらっしゃっています🤗 電車も開通していますので、来やすくなってます🚃 #宮城#おかせい#女川#海鮮丼#初夏の彩り
2019.06.14
もっとみるシーパルピア女川内のお魚市場おかせい 手前が女川丼で後ろが特選女川丼 特選をアップで撮ればよかった😂笑 具が新鮮で身がプリプリ! 贅沢の極みだあー😂😂
2018.07.19
もっとみるおかせい一番人気✨「特製女川丼」 ネタは新鮮で種類も豊富😋 これからは季節のウニ丼もオススメです #わたしの街 #女川#おかせい#ランチ #海鮮丼#ことりっぷ宮城
2018.05.22
もっとみる女川通信✉️その④ チョコレートみたい🍫な可愛い石鹸たち 自然豊かな三陸の自然から産まれました ひとつひとつ丁寧に工房で手作り☺ シンプルで日常使う物だからこそ こだわって自分の好きな物を選んでみませんか🎁 石鹸作りのワークショップもあります #女川町#石鹸#お土産#ことりっぷ宮城
2017.03.07
もっとみるあけましておめでとうございます🐉⛩️🎍 また、能登半島地震において被災された方々たちには 心よりお見舞い申し上げます。皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。 初詣は、宮城県石巻市の金華山に🌅 こちらも後ほど、紹介させていただきます。 #私のことりっぷ旅 #冬の旅
2024.01.03
もっとみる宮城県牡鹿半島の先の金華山の景色です。2日連続の欠航の後、やっと船が出て渡ることができました。黄金山神社への裏参道からは、海を見下ろす絶景+鹿ちゃん🦌たちの可愛らしいお姿が!遠くにいっぱいいるんですが、さすがに近づくのも気がひけるので、遠目で満足していたら、神社の境内にも鹿🦌がウロウロしてました🥰ああ、癒される💕 #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #宮城県 #石巻市 #鹿
2022.07.28
もっとみる人口わずか5人の島。 この、金華山にある金華山黄金山神社へ 3年続けてお参りすると...🤤💰✨ #夏旅2019 #わたしの街
2019.07.16
もっとみる石巻にある宮城県慶長使節船ミュージアムでサンセット🌄。牡鹿半島と太平洋🌊を一望できました。 今から約400年前に慶長使節ら一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船🚢は、外観も趣きがありましたが、東日本大震災の影響もあり、老朽化が激しく、中には入れず… #宮城県 #石巻 #太平洋 #牡鹿半島 #海 #サンセット #ライトアップ #船 #サンファンバウティスタ号 #博物館 #夕陽 #きれいな景色 #東日本大震災 #老朽化
2020.02.27
もっとみる石巻にある宮城県慶長使節船ミュージアムでライトアップ🌃の様子。牡鹿半島と太平洋🌊を一望できました。 今から約400年前に慶長使節ら一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船🚢は、外観も趣きがありましたが、東日本大震災の影響もあり、老朽化が激しく、中には入れず…残念😂 #宮城県 #石巻 #太平洋 #牡鹿半島 #海 #サンセット #ライトアップ #船 #サンファンバウティスタ号 #博物館 #夕陽 #きれいな景色 #東日本大震災 #老朽化
2020.02.17
もっとみる🔔DREAM BELL 夢をかなえる鐘🔔 もちろん鳴らしてきました(笑) #とっておきの旅 #宮城県 #石巻 #観光地
2018.08.22
もっとみる牡鹿半島。東日本大震災で、この地域で1000人の遺体が発見されました。3年に1度開催される、リボーンアートフェスティバル。牡鹿半島に訪れるたびに、本当にいいところだなって思います。 是非、この機会に足を運んでみてはいかがですか?イベントは2019.9.29まで。 #おいしい旅 #わたしの街
2019.09.17
もっとみる作品名:淡(あわ) 階段があって、登ってみた。 昔、誰かがここに住んでいたのかも。 お家があったような跡が残っていました。 そんな場所に奇妙な作品が。 #おいしい旅 #フルーツづくし #わたしの街
2019.09.17
もっとみるこの青い物体はなんだろう? 行って確かめてみませんか? 宮城県石巻市で開催されている リボーンアートフェスティバル。 2019.09.29まで! #わたしの街 #リボーンアートフェスティバル #おいしい旅
2019.09.16
もっとみるお店で販売するメニューは添加物をほとんど使わず、自然栽培にこだわった材料で作っています。 #石巻 #コーヒー #ベーグル
2015.06.19
もっとみる弾丸日帰りでやって来ました✨ reborn art festival😆 名和晃平さんのwhite deer♡ 浜辺も静かで景色も含めて素敵な荻浜エリアでした!! #夏旅2019#旅のひととき#art#復興に願いを込めて
2019.08.22
もっとみる音楽と芸術にふれる ① 盛況の下、先日 終了しました リボーンアートフェスティバル2017 アート×音楽×食を楽しむお祭りです。 石巻、牡鹿半島 広範囲に国内外のアーティストの 作品にふれる事ができます。 この日は、実行委員長でもある小林武史さんのライブに参加できました。 地元の食材を使った美味しいごはんもいただき 充実の一日でした。 #石巻 #牡鹿半島 #芸術 #音楽
2017.09.19
もっとみる行って来ました。Reborn Art Festival空に雲がかかる前に行けて良かった!#芸術祭 #ことりっぷ宮城 #アート #石巻
2017.09.05
もっとみる🌟山や海もあり、豊かな自然がある宮城県石巻市の郊外にある「くさかんむりcafe」📍 ✴︎ 風格のある大きな門がカフェへの入り口で、築120年ほどの大きな屋敷は趣きがある。カフェまでは石畳の道が続き、広い庭の横に商家の一室を改装したカフェがある🏡 ✴︎ 仙台にあった雑貨店ラミンカミランカの方が地元で開いたカフェということで、国内外から集めたアンティーク家具や雑貨は目をひくものばかり。空間の居心地も抜群に良い༄ ✴︎ ☑︎キャロットケーキ ビジュアルからインパクトがあり、ずっとこれが食べたかった🥕🍰ニンジンのケーキということで、ケーキの上にニンジンの葉を見立てたパセリが刺されているのはキュートでナイス🕴🏻 ✴︎ 甘さ控えめだが、濃厚でまろやかなクリームチーズのフロスティングが最高🌟これまで食べたキャロットケーキにはない唯一無二の美味しさだった。 ✴︎ オーガニックの食材を使ったランチも好評とのことで、次回の楽しみに👍ほんわかした店主さんの人柄も和むが、価値観を大事にする人だからこそ独自の世界観が表現された個性光るカフェになっている✨ ✴︎ 開放的で豊かな自然に囲まれながら、絶品のランチとスイーツが楽しめるカフェだけに、カフェ好きな人なら間違いないスポットだろう🌈 #cafe#cake#sweets#miyagi#カフェ#カフェ巡り#カフェタイム#カフェさんぽ#カフェ部#スイーツ#ケーキ#キャロットケーキ#くさかんむりcafe#にんじん#冬を味わう#宮城カフェ#石巻カフェ#東北#宮城#石巻#宮城県#石巻市
2020.12.14
もっとみる【くさかんむりカフェ】 石巻市にあるくさかんむりカフェ お休みしていましたが、再開したと知って早速。 (営業日や時間は確認してください。予約優先です) 古い大きな商家の一角をリノベーションしてカフェに。 お皿いっぱいに並ぶデリが美味しすきてもうバクバク食べました。 スイーツも秀逸。 人参ケーキにはパセリが刺さってる。 ずっとこのスタイルだって、ことりっぷの記事をみてしりました。 スポットに詳しく掲載されています。
2020.12.02
もっとみるくさかんむりcafe #ことりっぶ宮城
2017.08.02
もっとみる【はまぐり堂 vol.4】 はまぐり浜は小さな入江。 はまぐり堂でランチのあとの楽しみは、ここで潮風にあたること。 プライベート感いっぱいの浜。
2020.09.23
もっとみる【はまぐり堂 vol.3】 はまぐり堂の珈琲時間 食事が終わる頃、豆を挽く音が聞こえてきます。 一杯分づつ豆を挽き、丁寧にドリップ。 そして板にのって届く珈琲のよい香り。 いつも小さなお魚クッキーがついてくる♪ 古民家に似合う、素朴な演出です。 #こだわりコーヒー
2020.09.22
もっとみる【はまぐり堂 vol.2】 はまぐり堂のランチは月替わり 「9月の浜の昼ごはん」 旬の土地の食材を使ったお手製料理のランチプレート。 おむすびは塩むすび&梅干しのせ ふっくらとしたむすびの加減と塩味もいい塩梅 海苔も磯の香が豊かでとても美味しい ・サバの竜田揚げ 黒酢あんかけ ・タコとミニトマトの自家製アンチョビマリネ ・ナスの田楽 山椒味噌がけ ・天然わかめと豆腐の味噌汁 ・きゅうりと人参のぬか漬け タコ、アンチョビのイワシ、天然わかめはオーナーが目の前の浜で獲ったものですって。 現在は予約が必要で、時間で交代の2部制などの制約もあり。ここまでの道のりも私たちにはちょっとたいへんなんだけど、この空間に身をおくひとときの心地よさ。 食事のあとは、お茶うけと珈琲の時間です。
2020.09.22
もっとみるシーパルピア女川のKURIYA でポプリを購入しました! 店内は石鹸のいい香りで 包まれていて癒し効果絶大です☺️💕 夏季限定のトロピカルな 香りをチョイス! 車に吊るしてドライブ楽しむぞ🚗💨
2018.07.17
もっとみる女川に来たら、ぜひ"特製女川丼"をイチオシします😣✨✨ この飛び出るような新鮮な海鮮🦐✨✨ 意外に食べられてしまいます😅💦 ここ、女川は、歌手の中村雅俊さんの故郷でもあり、こちらにもいらっしゃっています🤗 電車も開通していますので、来やすくなってます🚃 #宮城#おかせい#女川#海鮮丼#初夏の彩り
2019.06.14
もっとみるシーパルピア女川内のお魚市場おかせい 手前が女川丼で後ろが特選女川丼 特選をアップで撮ればよかった😂笑 具が新鮮で身がプリプリ! 贅沢の極みだあー😂😂
2018.07.19
もっとみるおかせい一番人気✨「特製女川丼」 ネタは新鮮で種類も豊富😋 これからは季節のウニ丼もオススメです #わたしの街 #女川#おかせい#ランチ #海鮮丼#ことりっぷ宮城
2018.05.22
もっとみる女川通信✉️その④ チョコレートみたい🍫な可愛い石鹸たち 自然豊かな三陸の自然から産まれました ひとつひとつ丁寧に工房で手作り☺ シンプルで日常使う物だからこそ こだわって自分の好きな物を選んでみませんか🎁 石鹸作りのワークショップもあります #女川町#石鹸#お土産#ことりっぷ宮城
2017.03.07
もっとみるあけましておめでとうございます🐉⛩️🎍 また、能登半島地震において被災された方々たちには 心よりお見舞い申し上げます。皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。 初詣は、宮城県石巻市の金華山に🌅 こちらも後ほど、紹介させていただきます。 #私のことりっぷ旅 #冬の旅
2024.01.03
もっとみる宮城県牡鹿半島の先の金華山の景色です。2日連続の欠航の後、やっと船が出て渡ることができました。黄金山神社への裏参道からは、海を見下ろす絶景+鹿ちゃん🦌たちの可愛らしいお姿が!遠くにいっぱいいるんですが、さすがに近づくのも気がひけるので、遠目で満足していたら、神社の境内にも鹿🦌がウロウロしてました🥰ああ、癒される💕 #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #宮城県 #石巻市 #鹿
2022.07.28
もっとみる人口わずか5人の島。 この、金華山にある金華山黄金山神社へ 3年続けてお参りすると...🤤💰✨ #夏旅2019 #わたしの街
2019.07.16
もっとみる石巻にある宮城県慶長使節船ミュージアムでサンセット🌄。牡鹿半島と太平洋🌊を一望できました。 今から約400年前に慶長使節ら一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船🚢は、外観も趣きがありましたが、東日本大震災の影響もあり、老朽化が激しく、中には入れず… #宮城県 #石巻 #太平洋 #牡鹿半島 #海 #サンセット #ライトアップ #船 #サンファンバウティスタ号 #博物館 #夕陽 #きれいな景色 #東日本大震災 #老朽化
2020.02.27
もっとみる石巻にある宮城県慶長使節船ミュージアムでライトアップ🌃の様子。牡鹿半島と太平洋🌊を一望できました。 今から約400年前に慶長使節ら一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船🚢は、外観も趣きがありましたが、東日本大震災の影響もあり、老朽化が激しく、中には入れず…残念😂 #宮城県 #石巻 #太平洋 #牡鹿半島 #海 #サンセット #ライトアップ #船 #サンファンバウティスタ号 #博物館 #夕陽 #きれいな景色 #東日本大震災 #老朽化
2020.02.17
もっとみる🔔DREAM BELL 夢をかなえる鐘🔔 もちろん鳴らしてきました(笑) #とっておきの旅 #宮城県 #石巻 #観光地
2018.08.22
もっとみる牡鹿半島。東日本大震災で、この地域で1000人の遺体が発見されました。3年に1度開催される、リボーンアートフェスティバル。牡鹿半島に訪れるたびに、本当にいいところだなって思います。 是非、この機会に足を運んでみてはいかがですか?イベントは2019.9.29まで。 #おいしい旅 #わたしの街
2019.09.17
もっとみる作品名:淡(あわ) 階段があって、登ってみた。 昔、誰かがここに住んでいたのかも。 お家があったような跡が残っていました。 そんな場所に奇妙な作品が。 #おいしい旅 #フルーツづくし #わたしの街
2019.09.17
もっとみるこの青い物体はなんだろう? 行って確かめてみませんか? 宮城県石巻市で開催されている リボーンアートフェスティバル。 2019.09.29まで! #わたしの街 #リボーンアートフェスティバル #おいしい旅
2019.09.16
もっとみるお店で販売するメニューは添加物をほとんど使わず、自然栽培にこだわった材料で作っています。 #石巻 #コーヒー #ベーグル
2015.06.19
もっとみる弾丸日帰りでやって来ました✨ reborn art festival😆 名和晃平さんのwhite deer♡ 浜辺も静かで景色も含めて素敵な荻浜エリアでした!! #夏旅2019#旅のひととき#art#復興に願いを込めて
2019.08.22
もっとみる音楽と芸術にふれる ① 盛況の下、先日 終了しました リボーンアートフェスティバル2017 アート×音楽×食を楽しむお祭りです。 石巻、牡鹿半島 広範囲に国内外のアーティストの 作品にふれる事ができます。 この日は、実行委員長でもある小林武史さんのライブに参加できました。 地元の食材を使った美味しいごはんもいただき 充実の一日でした。 #石巻 #牡鹿半島 #芸術 #音楽
2017.09.19
もっとみる行って来ました。Reborn Art Festival空に雲がかかる前に行けて良かった!#芸術祭 #ことりっぷ宮城 #アート #石巻
2017.09.05
もっとみる